クリスマスイブに新型プリウス契約予定です! 公開日:2022年12月4日 雑談 家は賃貸派から持家派に転向しましたが、車は相変わらず非所有派です。都心は電車がすごく便利だし、車を持つと駐車場代がバカ高くてコスパが悪いからです。 その考えは今も変わっていないのですが、突然車を買う方向で動き始めることに […] 続きを読む
【天井を打ったか】自宅マンションの評価額を引き下げます 公開日:2022年12月3日 不動産 購入したマンションに入居して半年、契約して1年超が経過しました。 2021年の夏~秋にかけて物件探しをしていました。妻の希望もあって最終的には新築を選びましたが、当時は中古を中心に物色していました。 1年ちょっと前に自分 […] 続きを読む
米株投資家、不動産投資家として円高は歓迎です 公開日:2022年12月2日 為替について アメリカの利上げペースがそろそろ弱まりそうという観測から、ドル高が是正されてきました。ドル円は10月に一時150円に乗りましたが、12月2日現在は134円前後です。 (ドル円の直近1年のチャート、グーグルファイナンスより […] 続きを読む
米国株投資と持家は相性が悪い!? 公開日:2022年11月30日 家計投資実務 購入したマンションは昨年2021年契約なので、ギリギリ旧住宅ローン減税制度に滑り込めました。 細かい説明は割愛しますが、私は年間で40万円の所得税控除を受けることができます。現在は年間最大で28万円の税額控除なので、12 […] 続きを読む
【楽天ブラックフライデー】初めてふるさと納税やりました! 公開日:2022年11月26日 家計 ふるさと納税はとてもお得な制度と言われますが、これまでサボってやってきませんでした。 が、楽天ブラックフライデーでふるさと納税をやるとお得という情報を見かけまして、今年からやることにしました。 13万円分くらい寄付しまし […] 続きを読む
【ライフハック?】銀行のマイカーローンって無担保なのか! 公開日:2022年11月23日 家計 トヨタの新型プリウスに一目惚れしてしまい、購入に向けて、現在三菱UFJ銀行と横浜銀行にローン仮審査を申し込み中です。 マンションの駐車場は機械式なら数台空いていることが確認取れました。駐車場代は約3万円。高い! ローンに […] 続きを読む
借金を正しく理解し上手に活用することで資産形成のスピードを上げる 公開日:2022年11月23日 家計投資理論・哲学 ナスダック指数にレバレッジがかかった商品、通称「レバナス」が流行りましたね。今は金利が上がってグロース株がだいぶやられているので、流行も過ぎた感じでしょうか。 私はレバレッジ商品には原則投資しない方針です。短期トレードは […] 続きを読む
逆説的だけど多額のローンを組んで家を買ったからこそ、車を買う「余裕」が生まれた 公開日:2022年11月20日 家計 新型プリウスが欲しい あー、新型プリウス欲しいー、欲し過ぎる。エクステリアもインテリアもカッコいい。お値段以上。プリウス関連のYouTube見過ぎて頭痛いです。 トヨタ、めっちゃ素敵な車を作りますね。テスラに負けないで欲 […] 続きを読む
ホリエモンの「車を現金で買う奴はバカ」に対する個人的見解 公開日:2022年11月19日 家計 以前、ホリエモンが「車を現金で買う奴はバカ」と言ってるのをYouTubeのショート動画で見ました。 果たしてそうでしょうか? 結論としては、低利(1%~2%台など)で借りれる人は現金ではなくローンで買った方がいいけど、デ […] 続きを読む
金より満足度を優先するには住宅は値段が高すぎる 公開日:2022年11月18日 不動産 私は住宅購入では資産性にかなり重きを置いています。 単価の高いエリアの方が価値が落ちづらいと知ったので、自分の年収としてはそこそこ背伸びして都内で7千万円ほどのマンションを買いました。諸経費込みのフルローンです。毎月のキ […] 続きを読む
都心住まいでマイカーはコスパ悪いのは事実だけど、普通に欲しい 公開日:2022年11月18日 雑談 ちょっと新型プリウス、めっちゃカッコよくないですか。一目見て「欲しい!」って思っちゃいました。 プリウスと言えばトヨタハイブリッドカーの原点的な存在で、燃費はいいけど、見た目はボテっとした感じで、正直カッコイイとは言えな […] 続きを読む
【V銘柄分析】ビザは決済ネットワークの世界トップブランド 公開日:2022年11月18日 米国株銘柄分析 ※FY22(2022年9月期)決算データ反映、コメント刷新 S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、株主還元状況について過去10年分のデータをグラフ化しています。 今回はビザ(V) […] 続きを読む