投資で稼ぐ社会はユートピアかディストピアか 公開日:2023年1月14日 雑談 日本政府、財務省が承認した2024年からの新NISAはただ事ではありません。大袈裟ではなく。1800万円を恒久非課税で投資できるというのは、一般人にとってはあまりに大きなインパクトです。 これは国家のお偉いさんから私たち […] 続きを読む
【最大3600万円】妻に贈与してでも夫婦で新NISAを使い倒すべきか 公開日:2023年1月10日 投資実務 新NISA 夫婦で使えば最大3600万円の非課税枠だが 2024年から始まる新NISAの年間の投資限度は360万円で、生涯の最大投資枠が1800万円です。最速で5年で非課税枠を埋めることができます。 私は特定口座で保有し […] 続きを読む
床暖房が快適すぎてフル稼働してたらガス代の請求書を見て顔面蒼白 公開日:2023年1月10日 家計 分譲マンションに引っ越して半年が経ちました。特段設備スペックの高い物件ではありませんが、それでも以前の賃貸アパートに比べれば格段に快適でとても満足してます。 当初そんなに期待してなかったけど、使ってみたらとても快適でもう […] 続きを読む
米債券ETFを150万円購入(SHY、TLT、LQD) 公開日:2023年1月10日 売買の記録 投資家11年目になる2023年、初めて債券を買いました。以下の3商品を50万円ずつ計150万円相当購入。 iシェアーズ米国国債1-3年ETF(SHY)iシェアーズ米国国債20年超ETF(TLT)iシェアーズ・iBoxx米 […] 続きを読む
日銀YCC修正も変動金利が容易には上がらない理由 公開日:2023年1月8日 不動産投資理論・哲学 昨年末、日銀がYCC(Yield Curve Control)を修正して長期金利が上昇しました。現在10年債利回りは0.5%ほどで日銀が示す上限に一致しています。 これに伴ってフラット35などの住宅ローン固定金利は上昇し […] 続きを読む
【驚愕】金利を知らずにローンを組む人は珍しくない!?そりゃ金融事業儲かるわけだ。 公開日:2023年1月8日 家計 最近、車に興味を持ちまして色んなYouTube番組を見ています。 とある中古車ディーラーの方が言っていたのですが、肌感として分割で車を買うお客さんのうち60%くらいは金利を確認せずに契約されるそうです。毎月の支払だけ確認 […] 続きを読む
【後悔】自宅マンション投資(持家購入)への参戦を拒ませた言葉たち 公開日:2023年1月7日 不動産 首都圏に住んでいる。少なくとも5年は定住する覚悟がある。流動性の高いマンションを買う。適正価格以下で買う。 これらの条件を満たすなら賃貸より持家の方が得だと思っています。細かい計算は示しませんが、色々調べた結果そう考える […] 続きを読む
債券を買うからには利息だけでなくキャピタルゲインも得たいのが本音 公開日:2023年1月5日 投資理論・哲学 いま米国債の利回りは短期側が4%超、長期側が4%弱となっています。投資適格社債の利回りは5%を超えています。 これだけ利回りが高ければインカムを求めて債券を買いたくなる投資家もいることでしょう。 しかし、高い利回りには裏 […] 続きを読む
今年は債券投資にチャレンジしてみたい 公開日:2023年1月4日 投資実務 今年は米株への投資はあまりしない予定です。生活費カツカツで株に回せるお金が少ないのに加えて、2024年の新NISAに向けて少しでも入金力を高めておきたいからです。ちなみに今年のNISAは2018年のロールオーバーで終了で […] 続きを読む
2022年の株価下落を悲観する必要なし 公開日:2023年1月1日 投資実務 2022年の米株価(S&P500指数)は配当込みで-18.2%でした。これは今世紀では08年02年に次ぐ悪い結果でした。 資産が減るのは嫌なものではありますが、今回の下落でバリュエーションはだいぶ落ち着いてきまし […] 続きを読む
バランスシート(2022年12月)10年間の軌跡 公開日:2022年12月31日 家計 2022年12月末のバランスシートを作成しました。 10月末に47百万円あった株式は株安と円高で43百万円まで減少。サンタクロースラリーなど望むべくもなく、しんどい年末になりましたね。 マンションのBS計上額は変わらず買 […] 続きを読む
配当の威力は10年投資してようやく感じ取れるもの 公開日:2022年12月30日 投資理論・哲学 2021年まで米株価は好調でテクノロジー株は二桁上昇が続いてきました。株価が1年で20%上がっている中にあっては、利回り2%に満たない配当なんてどうでもいいと投資家に忘れ去られます。 逆に今年みたいに株価が20%以上も下 […] 続きを読む