300万円くらい誤差と思える人が世の中には普通にいる 公開日:2021年9月21日 不動産雑談 先日、初めて中古マンションの購入申込書にサインしました。 が、結果としては買えませんでした。 その物件は売出価格で約7000万円でしたが、同じマンション同じ間取りの区画がつい3ヶ月前に6500万円で売りに出されていたこと […] 続きを読む
株式投資で犯した過ちを、不動産投資(自宅購入)で繰り返すわけにはいかない 公開日:2021年9月20日 不動産 株式投資で犯した過ち。バリュエーション優先の投資判断 私は株式投資で平均以下の成果しか残せていません。その一番の原因は、特に米株をはじめた最初の数年間の株式投資に対する考え方に過ちがあったからです。 その過ちとは、質の良 […] 続きを読む
タワマンは相続税対策の需要があるから資産価値が高いと言われるけども・・ 公開日:2021年9月13日 不動産 この10年での値上がり率上位のマンションの大半は所謂タワマンです。タワマンの定義は実は明確にはないそうで、目安としては20階以上の高層マンションを指すそうです。 マンションの勉強をして知ったのですが、タワマンの人気が高い […] 続きを読む
持家と賃貸どっちが得? ファイナンス論の見地から答えは明らか 公開日:2021年9月12日 不動産 家は購入と賃貸どっちが得なのか? しばしば話題になるこのテーマ。結局のところ、両者は損益トントンになるくらいに賃料は設定されているはず、なんて主張も目にします。 細かい計算はさておき、ファイナンス理論の見地から考えれば答 […] 続きを読む
「都心でマンション購入、車は持たない」がもっともコスパの良いライフスタイルか 公開日:2021年9月12日 不動産家計 家と車は本当に人生最大の「買い物」なのだろうか? 家と車は人生最大の「買い物」と言われますね。家は買ったら数千万円するし、借りても月に10万円前後かかります。確かに、金額的にこれを上回る支出項目はないように思います。 車 […] 続きを読む
35年ローンを組んでも会社の奴隷にならず自由な人生を勝ち取るためにやるべき3つのこと 公開日:2021年9月7日 不動産 親が送ってきた人生を当たり前と思うな。社会人になって結婚して子どもを作って、35年ローンでマンションを買うのを「普通」とは思うな。 20代のころ勉強させてもらったマネー本にはよくこんな内容のことが書かれていました。「うん […] 続きを読む
マンションは株よりもバブルになりやすい 公開日:2021年9月5日 不動産 EPSも上がっているので、株の割高感はそんなに感じない 株式相場、特に米株の勢いはとどまるところを知らない状況ですね。コロナ暴落前と比較しても、S&P500指数は1.3倍以上になっています。FRBのテーパリング示 […] 続きを読む
「資産の家」と「消費の家」の違いがわかりづらい理由 公開日:2021年9月2日 不動産 「資産の家」と「消費の家」 家には2種類あります。「資産の家」と「消費の家」です。 売りたいときに短期間で高値で売れるのが「資産の家」。半年1年となかなか売れない、売れても安値で叩かれるのが「消費の家」です。 両者に明確 […] 続きを読む
出世して稼ぐか、住宅投資で稼ぐか 公開日:2021年9月1日 不動産雑談 今月、目をつけている中古マンションの内覧に妻と行ってきます。1件目でいきなり購入申し込みをするかはちょっとわかりませんが、かなりの優良案件だと個人的に思っているので、決して冷やかしで行くわけではありません。 ところで、家 […] 続きを読む
【住宅ローン】変動金利の低さは魅力的だが、金利上昇リスクを甘く見ることはできない 公開日:2021年8月30日 不動産 昨日、購入売却メインの某マンション仲介会社に相談に行ってきました。 担当者ってガチャだとは思うのですが、昨日お会いした方は非常に物腰柔らかで説明も丁寧、レスポンスも早く好印象でした。 建築費が上がっている、よってマンショ […] 続きを読む
都心のマンションは配当利回り4%、10年後株価横ばい予想の株式みたいなもの。投資価値はあるか? 公開日:2021年8月29日 不動産 配当利回り4%と高配当だが、株価は10年後も横ばい程度の成熟株 あなたならこんな株、買いたいと思いますか? そんなに魅力は感じないですよね。これなら低配当ないし無配でいいから、アマゾンやアルファベット、アップルなどの成長 […] 続きを読む
【住宅ローン】担保不動産の価値が高いと銀行にとって都合が悪いのかもしれない 公開日:2021年8月29日 不動産 銀行は住宅ローン審査をするにあたって以下の2点を審査しているはずです。 ①融資する人物の属性(年収、勤務先、勤続年数など)②担保不動産の価値 年収が高く安定している企業に長く勤めているほど信用は高くなります。最近は転職が […] 続きを読む