配当利回り4%と高配当だが、株価は10年後も横ばい程度の成熟株
あなたならこんな株、買いたいと思いますか?
そんなに魅力は感じないですよね。これなら低配当ないし無配でいいから、アマゾンやアルファベット、アップルなどの成長株を買いたいと思いませんか。
自宅マンション購入という名の不動産投資は上記のような株式に投資するようなものです。配当利回りは帰属家賃利回り、株価は物件価格を指しています。
人口減少フェーズで長期停滞真っ只中の日本。いくら都心の物件とは言えども、ここからさらにグングンマンション価格が上がるという楽観的な前提は危険だと思います。駅近の資産価値のある物件であっても、10年後に価格横ばいならいいなあくらいの気持ちが丁度いいです。
帰属家賃利回りはケースバイケースですが、私が都心、準都心のマンションをリサーチする限り4%が平均ですね。低いですが、金利も依然低いですし、こんなもんでしょう。バブルとまでは言わないと思います。安いとも思いませんが。
株価横ばいの成熟株でも、配当利回りが8%とかあればインカム投資家なら買ってもいいかなあと思えるかもしれません。でも、4%ですからね。ベライゾンと同じくらいですね。
個人はお宝物件を見つけるのは無理と諦めた方がいい。安いのはそれなりの理由があります。適正価格で買うのが安全で、そうなると上記の利回り4%で価格横ばい期待が妥当というのが私の意見です。
はっきり言って、優良米株と比べて都内マンションの投資価値は低いです。
住宅購入(投資)のメリットは低利のレバレッジ。これに尽きます。
レバレッジ以外でマンションが米株に勝てる要素はないです。マンションの収益性が悪いというより、やっぱ米株が優秀過ぎますね。金があるならまずは住宅投資よりも株式投資を考えた方がいいですよ。
自己資金500万円、ローン3500万円で4000万円の駅近マンションを買ったとします。利回り4%とすると帰属家賃は160万円/年です。物件価格は4000万円で変動なしと想定。
インカムゲイン160万、キャピタルゲインゼロってことです。
ROAは当たり前ですが4%(160万 / 4000万)です。
が、ROEはかなり高くなります。自己資本500万円に対して160万円のリターンだから、ROEは32%です(利息無視)。年率32%とは株式投資では実現できない高パフォーマンスです。これがレバレッジの威力です。
しかし、これは借金という財務リスク、不動産保有の価格リスクを取っているからこそ実現できるものです。決してフリーランチではありません。
病気で働けなくなり、給料が途絶えてローンが返済できなくなるかもしれません。不況が訪れてマンション価格が値下がりするかもしれません。首都直下型地震が起きて、液状化でマンションの資産価値が大きく下落するかもしれません。
考えれば考えるほど色んなリスクがあります。何事もなく、10年後に買値と同額で売れたらROE年32%(利息と手数料を加味すればもうちょっと下がる)になるという楽観的シミュレーションに過ぎません。
これはリスクに見合った期待リターンでしょうか?
あなたならどう判断しますか?
(ここではもっぱら投資価値だけに着目して住宅購入を考えています)。
判断は人それぞれでしょう。こんなリスクを取るくらいなら、家賃を費用と割り切って賃貸を続けるのも全然ありですね。それも合理的な家計の経営判断だと思います。
私はこのリスクを取るべきか悩んでいます。
もう給料を貯金するだけで資産を増やすのは難しいステージに入ってきました。株式運用利回りを高める努力をしつつ、あとはレバレッジに頼りたい気持ちがあります。そこそこ金融資産を築いたからこそ、安心して借金できるというのもあります。万が一の時は、株を売って債務を返済できるので(絶対に避けたいけど)。
マンション投資はそれ単独で見ると収益性は良くないです。メリットは低利の住宅ローン、各種税制優遇です。このメリットは決して小さくはないです。サラリーパーソンが数千万円を低利でファイナンスできる唯一の機会です。
さて、今日は初めて仲介会社の方との打ち合わせがあります。最近の不動産市況のことなどを教えてくださるそうで、いろいろ話を聞いて勉強してこようと思います。ではでは、行ってきます。
住宅ローンのメリットはオプション。
3500万円借りたら、10年後の残高は2300万円、15年後で1700万円位かな。
年間160万円返済するとして、15年後に一括返済したらその時点の利回り10%ですよね?
このオプション持つと考えてはどうでしょうか?
で返済したらマンション担保にお金を借りれます。そのマンションを貸し出して、新たに住宅買ったっていいですよね、もし住宅ローン減税継続してれば。
あとインフレヘッジの観点もあります。長期的にはどこかでインフレがくる可能性高いですよね。
ありがとうございます。
そのオプションを持てることが大切ですね。
オプションが持てないような物件も散見されます(満足いく価格で売れない物件)。
インフレヘッジ、金利上昇のリスクヘッジ、それぞれ不動産は有効ですね。
今日、仲介会社の方と話したのですが、大半の方は変動金利で借りられるそうで、金利上昇リスク(インフレリスクとも言える)をみんなどう考えているのか気になりました。
低利の固定金利の意義を深く理解してないからでは?1%の差なんて大したことないです。長期固定で融資を引けることの凄さ、事業投資や企業経営やればわかるかと。オプションの本質はリスクは限定的、アップサイドはunlimitedなことだと。おまけに期前返済し放題だなんていうあり得ぬメリットも。
仕事持っていて、他に資産運用手段があって、自分が借主のマンションと長期固定の借入があれば、大負けする蓋然性は極めて低いと思いますよ。不動産は売りやすいもの、即ちランドマーク的なものがいいですけど
はい、事業性融資と比べた場合の住宅ローンの優遇はとてつもなく大きいと思います。
たった0.5%前後の上乗せで固定にできるのであれば、それは金利上昇リスクのヘッジ保険料として払った方がいいというのが私の今の意見です。
>自分が借主のマンションと長期固定の借入があれば、大負けする蓋然性は極めて低いと思いますよ
はい、リスクリスクと言ってますが、勉強する限り、ご指摘のランドマーク的な物件を買えば、かなりリスクは低減できると思っています。
とは言え、どうしても値は張るので、やはりかなり緊張します。
今の私の年収だとフルローンを取る必要がありそうで。
そこにさらに野村の証券担保ローンまで追加しようかと検討しているところです。。
いつも楽しい記事をありがとうございます。
私もhiroさんと同じく投資をしていて、持ち家と投資のことには悩んでいました。そして長年「賃貸の方が得」と信じていたんですが、その考えを変えて3年位前に首都圏で中古マンションを購入しました。
理由は色々あるんですが、一番の決め手は「顔も知らない大家のために必死に働いて家賃を払うのはもう嫌」という、ただの感情でした(笑) でも結果的に正解だったと思います。買ってから気づいたんですが、持ち家には、単純にお金に換算できない様々なメリットがあります。「所有感」「友人を気軽に呼べること」「投資用住宅とは比べ物にならない質」「自分に何かあったとき、家族に家が残るという安心感」「老後の安心感」等々……でもそんなものより一番重要なのは、「家族の目標ができる」というメリットです。
賃貸でずっと暮らしていたときは、なんというか、地に足がついていない感じがありました。学校の保護者同士の付き合いやご近所づきあいも無意識に浅くなるし、購入するものがすべて「とりあえず」のものばかりになる。そういった生活が続くと、家族(特に奥さん)は、心の奥底で不安定さを感じ取るものだと思うんですよね。家族って「方向性」が見えないと、意外と脆いものです。逆に、長期の目標があって一緒に頑張っていけると、多少の苦労も踏ん張れる。「家族として腹を括れる」という感じですかね。だから、ローンを組んで家を持つことは、夫として家族に対して与えるべき「家の方向性のメリット」なんじゃないかなと、個人的には思いました。
そういった目に見えないメリットを考えると、そもそも、「家」と「投資」は切り分けるべきなのかもな。と、最近思います。ロジカルにものを考えるhiroさんに、思いっきり感情論をぶつけてしまいまいすみませんが、まあそんな考えの人もいるってことで聞き流してください。
いい物件に巡り合えるといいですね!
いつもありがとうございます。
確かに、賃貸だとご近所付き合いはほぼないですね。
人間関係を築くモチベーションがないですw
購入しても東京だと人間関係は薄いという話も聞きますが、理事会などマンション維持のためにも円滑なコミュニケーションは必要になりそうです。
結局はお金で測れない、家族の幸せが大切という点はおっしゃる通りですね。
家族の幸福と資産形成の両立を頑張りたいです。
私たち夫婦は親に頼れないので、何とか自分たちでうまくやっていくしかないという危機感は結構強いです。
家と投資は切り分けられると楽なのですが、そうもいかないのが現実ですよね。
非常に勉強しがいのある領域だと思います。
頑張ります!
ランドマーク的物件ということであれば、札幌駅直結の2023年竣工予定の45階建てタワマンはどうですか?
東北以北で間違いなく1番のランドマーク物件です
再来月から販売開始予定で1LDKから4LDKまで予定されています
東京や海外の富裕層の投資物件として以前から注目されています
東京や大阪で言うと東京駅や梅田駅直結のタワマンということになります
まあ都市の経済規模は全然違いますが
購入の抽選に当たれば賃貸に出すのもリセールに出すのも容易でしょう
うちの会社は遠隔地からのリモートワークは禁止なので、札幌はちょっと厳しいですかね。
都内限定になりそうです。
都心から離れれば離れるほど、ランドマーク的なその街一番の物件でないと資産価値が維持が難しいと聞きます。
個人的にはタワマンはあまり興味なかったのですが、資産価値を考えると選択肢に入れる必要があると今は思っています。
タワマンは修繕にすごいお金がかかりそうで心配なところがあります。
主要駅直結のマンションは高値で評価されそうですね。