資本家になれば仕事でイライラすることも、病むこともなくなる 公開日:2022年1月10日 雑談 社内政治を馬鹿にしてはいけない 会社ではロジックとして正しいらしいことを自分勝手に主張しても物事は前に進みません。 ブレストの場ならとりあえず思ったことをドンドン発言するのは構わないものの、ある程度重要な意思決定になって […] 続きを読む
若い頃に集団スポーツを経験しておくことの重要性 公開日:2022年1月8日 雑談 新卒から2年目くらいはまではいいとして、社会人3年目以降ともなると仕事できちんと自分の役割をこなして、組織に一定の価値をもたらさないと疎んじられます。「あの使えないやつ何?」ってなります。周りから陰口叩かれます。 仕事の […] 続きを読む
外野の意見ではなく、お金の動きと人の行動に注目する 公開日:2022年1月7日 雑談 タワマン人気は高い よく経済誌やネットニュースでタワーマンション(以下タワマン)に関するネガティブな意見を見かけます。特に湾岸のそれは標的にされがちです。 曰く、修繕積立金が不足していて大規模修繕が大変だ高階層は日当たり […] 続きを読む
今年のクリスマスイブは一人でコンビニ総菜とビールとYouTube→最高である 公開日:2021年12月24日 雑談 クリスマスイブやクリスマスってディナーお高いですよね。普段なら1万円くらいのコースが1万5千円から2万円くらいはする印象があります。 今の奥さんとも付き合って初めてのクリスマスは渋谷のフレンチに行って、ちょっとしたプレゼ […] 続きを読む
時間という「資本」もなるべく早めに買った方がいい 公開日:2021年12月19日 雑談 投資はなるべく早めに始めた方がいいです。 S&P500などのインデックスは1年で2倍3倍になることは基本的にありません。平均して年率7~10%(名目ベース)の上昇なので、10年で2倍になれば成功、3倍なら大成功で […] 続きを読む
資本家を目指しているはずなのに、労働から逃れられない 公開日:2021年12月19日 雑談 過去最大級に忙しい 最近、あまりに忙しくて意識が朦朧とする時があります。 2009年に社会人になって13年目ですが、これまででもっとも多忙な気がします。監査法人時代に自分の担当クライアントを対象に金融庁検査が入った時以来 […] 続きを読む
資本家を大切にしない国は衰退する 公開日:2021年12月15日 雑談 富は資本家から労働者階層にトリクルダウンしている iPhoneは1台10万円くらいしますが、これってめちゃくちゃ安いと思いませんか。スマホに触らない日は1日もないわけで、2年使うとしたら1日あたりのコストはたったの135 […] 続きを読む
人生やりたいことがないならとりあえず東京に出て資本主義ゲームはいかがでしょうか? 公開日:2021年12月13日 雑談 都内をよく散歩します。最近は歩きながら素敵なマンションを見つけて、その場でスーモで中古価格(出物があれば)を調べるのが密かな楽しみです。おかげでエリア毎の坪単価の相場はざっくり頭に入っています。 車は嫌でも目に入るわけで […] 続きを読む
車より電車+徒歩の方が絶対にいい。もう都心以外で住めない。地方移住無理。 公開日:2021年12月12日 雑談 昨日土曜は、奥さん要求を受けて埼玉にある某アウトレットパークに行って参りました。 タイムズカーシェア8時間利用で7,500円ほど。ガソリン代込みでこの価格なのでまあまあ良心的ではないでしょうか。ガソリン価格が上がっている […] 続きを読む
日常生活では率よりもグロス金額を重視して判断することが多い 公開日:2021年11月27日 投資実務雑談 玉ねぎの値上がり、マンションの値上がり 悲報です。行きつけのスーパーで玉ねぎが値上げされていました。これまで一玉50円だったのが70円に。なんと1.4倍もの値上げ。インフレの波が徐々に日常生活に忍び寄ってきています。 で […] 続きを読む
株で金持ちになっても女性からモテない理由 公開日:2021年11月24日 雑談 女性が金持ちの男性を求める本当の理由 金持ちになればもてる、美人と付き合える。そう考える男は多いかもしれません。確かに、金銭的に成功している男は美女を連れていることが多いです。 しかし、それほど女心は単純ではないです。た […] 続きを読む
日本の金利はもう上がらないと政府が認めたということでしょうか? 公開日:2021年11月21日 雑談 住宅ローン減税見直しがほぼ確定か? 現在、新築住宅の場合(事業者から購入する場合)、債務残高×1%の所得税額控除が最大40万円認められています。期間は最大で13年(11~13年目は控除額が減る)。 この減税制度が2022 […] 続きを読む