私は結構疑い深く、慎重な性格です。
というか、騙されて損するのが嫌いな性格と言った方が正確でしょうか。まあ誰しも騙されるのは嫌いなはずですが、私はそこの警戒感が人一倍強いです。面識ない他人を安易に信用しないです。
歌舞伎町でキャッチの兄ちゃんに付いていくとか絶対しません。家電などの高額商品を買う時は、営業マンのアドバイスを鵜吞みにはせず、ググったりしてリサーチして自分が納得しないと買わないです。
投資でもネットや書籍に書いてあることも丸っと信じることはせず、あくまで参考にさせてもらうだけです。最後は自分で考えて決めます。
私はそういう人間なのですが、つい半年前まで35年間ずっと騙されていたことがあります。
それは「新築マンションは販売業者の利益が乗っているから、購入後即20%は価値が下落する。」というものです。
20代の頃、何かのマネー本でこれを読んでふむふむなるほどね、と信じ込んだままつい最近まで生きてきました。今でもよくこういうこと言ってる人を見かけます。しかもそこそこ知識のありそうな方が。
これ間違ってます。事実無根です。
少なくともこの10年の都内のマンションという意味では完全に虚偽情報です。下落するどころか、契約してから引き渡しまでの間に値上がりしていることすら珍しくないくらいです。
値下がりして損するのが心配だからと新築マンションを避けるのは得策ではありません。むしろ税制優遇が大きいメリットもあります。新築が中古よりも坪単価が高いのは事実ではありますが、新築だからって常に特別割高というわけではありません。
もちろん、明らかに割高で中古市場に放り出されたら値下がり確実と思われる出物もあります。でもそれはそういうケースもあるというだけで、新築マンション一般論ではありません。
なぜ私は「新築マンションは購入後即価値が下落する」という情報を疑わずに鵜吞みにしてしまっていたのか?
それは数字で客観的に確認できることで嘘を書くはずはないだろう、という先入観、安心感を持っていたからだと思います。
5000万円のマンションを買って即転売しようとしたら4000万円になるというのは、それが真実か嘘かは過去の取引データを確認すれば容易にわかることです。
それなりの識者が、そんな客観的なデータで間違ったことを言うはずはないだろう。ちょっと調べれば誤りとわかるような嘘を本に書くはずはないだろう。こういう心理が自分の中にあったと感じます。
「トヨタ自動車の時価総額は30兆円あり・・」と日経に書いてあったらその数字は普通は疑わないですよね。
さらに言えば、車など他の高額消費財は買値と同額で中古市場で売るなんて普通は無理ですし、マンションも同じく購入時点である程度価値が下がるのは合理的だな、という考えを持っていたことも疑いの目を持たなかった理由の一つです。
「新築マンションは即20%値下がりする」という情報を仕入れたのは新聞ではなく、(覚えてないけど)何かのマネー本だったと思います。
本の情報の信頼性は日経新聞のそれよりは劣るでしょうが、それなりにお堅いタイトルの本だったら、そこに書いてある事実は大抵は自分の知識として仕入れてしまうのが正直なところです。客観的な数字の情報は特にそうです。
意見は参考にさせてもらうだけですが、事実は知識として吸収しちゃいます。
事実が本当に正しいのか、自分で一次データを調べて確認すべきというのはその通りと思うものの、何でもかんでもそうできるわけではありません。そんな時間ないし、一次データの取得方法がわからないことも多いです。
ただ、自分の人生選択、経済判断にクリティカルな影響を及ぼす事項は、時間をかけてでも調べる姿勢が必要だったのかなとは思います。
Hiroさん
マンション記事、いつもありがとうございます。勉強させていただいています。
ご成約された物件とは別に、これから都心で購入されるとしたら、どの物件を検討されるか、是非教えていただきたいです。
てつ
私の主な検討ポイントは以下でした。
・勤務地である新宿エリアになるべく近い
・なるべく都心エリア(理想は山手線内側)
・周辺相場から見て割高ではないと確信が持てる
・予算は7千万円が限界
・広さは55㎡以上
今のマーケットで上記にもっとも当てはまる物件は何でしょうかね?
購入検討終わっているのですべての案件を把握してはおりませんが、新築の希望物件で手が届くものはなさそうかなと感じています。
希望エリアで幅広く中古を探すと思います。
また、新宿エリアとは違いますが、晴海フラッグの割安感はやはり魅力的で、ダメもとで抽選はトライしている気がします。
Hiro様
早速のお返事ありがとうございました。
確かにマンション価格上昇の今、その条件だと、もう新築はなさそうですね。中古でも厳しいのかなと思います。
とても良いタイミングで購入を決断されてうらやましい限りです。
それにしても、株はインフレに強い資産のはずですが、いつになったらインフレ対応の上昇が始まるんですかね。
私もヒヤヒヤしながら見守っています。
中古も新築に合わせて上がってきますよね。
私が買ったタイミングはすでに値上がりした後なので、特段お得感はないですね。
タイミングとして今買うしかないので、今取れる最善の選択はできたかなとは思います。後悔はないです。
日本は欧米ほどのインフレ率ではないにしても、円安進行が怖いですね。先ほど1ドル136円台に乗ったみたいです。
Hiroさま
質問があり、コメントいたしました。
はじめまして、fishといいます。
いつもブログ更新ありがとうございます。私もHiroさんと概ね近い年代、資産規模、米国株中心の投資スタイル(銘柄は違いますが。)で、半分、自分を見ているような感覚で楽しく拝見させていただいております。
特に昨夏からの不動産関係の投稿が、株式投資家・会計士ならではとも思える切り口で解説いただいており、帰属家賃の話など、大変面白く・勉強になっています。
質問させていただきたいのも、不動産に関連することです。
・不動産を勉強された中で、特に参考になった書籍などございましたら、数冊、教えていただけないでしょうか。(一応、過去に遡ってブログ投稿を確認しましたが、無かったので。)
・「全国マンションデータベース」「住まいサーフィン」「スムログ」以外で、参考になるWEBページ、Youtube動画などありましたら、教えていただけないでしょう。
おそらく首都圏または首都圏近郊になると思いますが、いずれ自宅用不動産の購入を考えており、必要な時にある程度賢く動けるよう、今のうちから勉強を進めておきたいと思い、恐縮ながら質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
fish様
こんにちは。
書籍色々手を出しましたが、ためになって今でも売らずに手元に残しているのは以下の2冊です。
・マンション大全(三井健太さん著)
・マンションは10年で買い替えなさい(沖有人さん著)
後者は2012年出版と古いですが、内容は色褪せないです。
財産形成として住まいとどう向き合うことが合理的なのか、とても勉強になります。
Webサイトはその3つ以外ですと、マンションマニアさんの運営サイトをかなり読み込みました。
https://manmani.net/
マンションは立地がすべてとは言いますが、居住の快適性という点では設備仕様も大切です。
ただ、分譲は最低スペックでも賃貸よりは上なことが多いので、初めての購入だとどんなマンションもスペックは良く見えるところがあります。
マンションマニアさんの物件リサーチ記事を読んで、物件毎の設備仕様でどこで差が付いているのかわかるようになりました。
・ディスポーザーの有無
・食洗器の有無(オプションか標準か)
・床暖房の有無
・トイレはタンクレスか、ローシルエットか、古めかしくないタンク式か、古めかしいタンク式か
・トイレ手洗いカウンターはあるか
・キッチン、洗面台の天板の素材は天然石か人造大理石か人工大理石かあるいはそれ以外か
・浴室の照明はダウンライトかブラケットライトか
・可動式ルーバー面格子の有無
これらについていつも言及されているので、私もチェックするようになりました。
以上、ご参考になれば幸いです!
Hiro様
本、Webサイトに加え、個別のポイントも例示いただき、お忙しい中、お返事ありがとうございました。
「財産形成として住まいとどう向き合うことが合理的なのか」、、、
おっしゃる通りですね、とても重要な点と思っており、私としても一番関心を寄せている部分です。
挙げていただいた本、早速購入してみようと思います。
ご丁寧に返信ありがとうございます。
事前にそれだけ勉強するやる気があれば、マンション選びはきっと上手くいくと思います!