「会社経営者は商品そのものの優劣よりも、それをプレゼンする営業マンの質を見極めたがる」という話を書籍で読んだことがあります。
私はそんな視点を持ったことはありませんが、所謂「できるビジネスパーソン」は商品よりも人を見る傾向があるそうです。
最近その理由がなんとなくわかった気がします。その理由とは商品よりも人を見極めた方が効率的に意思決定できるからです。
経営者とかはとにかくスケジュールみっちりで多忙なので、商品そのものの質を自分で確かめる時間なんてないんですね、きっと。だから信用ある人の提案を自己責任で受け入れるしかないのかなと。
最近、家具、家電と高額な商品を爆買いしてます。
その中で思ったのは、どの商品が自分にとってベストなのか決めるのが大変、というか情報がなくて決められないということです。
エアコンなんて家電屋に行ったら同じ14畳タイプでも20も30も種類があります。この中でどのメーカーのどのモデルが私たちに合っているのかなんてわからないです。エアコンを買うのは今回が初めてだし。
じゃあ、なんら面識のない家電屋の営業マンが言っていることを鵜吞みにできるかと言われればそれはNOです。いい人なのは伝わってくるのですが、とは言え向こうもビジネスですし、基本は粗利の高い商品を優先的に推奨するのではないのか。
そう疑ってしまいます。決して人として疑っているわけではないのですが。
マンションにしろ家電にしろ、営業マンの言っていることを丸っと信じてえいやー!で買ったことなんて一度もないです。
何度も何度も店を訪問し、ネットでググって口コミを見て、YouTubeで専門家の意見も聞いて、んで70%くらい理解したところで「ここまで調べたからもういいや!」で買った感じです、どれも。
こんなことができるのは私が暇人だからです。土日はほとんど用事が埋まらないので、じっくり考えて毎週末お店に行く余裕がありました。
しかし、多忙な人はこんなことできません。お金を無駄にしたくない気持ちは誰しもありますが、時間も同じくらい大切です。
売り手と利害関係がない独立した立場、あるいは自分と利害を共有している立場にあり、かつ深く信頼している人からのアドバイスをもらえれば、その通りに買ってしまおうとなるんじゃないでしょうか。
あいつが「エアコンはD社のZがいいよ」と言ってるんだからそれを買っておこう、自分で検討する時間なんてないし、みたいな感じで。
大企業の経営者は戦略コンサルのプレゼン資料よりも、プレゼンターであるコンサルタントその人の言動に注目すると聞きます。
それは一度特定のコンサルタントを信頼できると評価できれば、他の案件でも「彼が言うなら信じて決断しよう」と効率的に意思決定できるからなのかなと思います。
時間がなくて忙しい人ほど商品よりも人で判断する、というか忙し過ぎて人で判断せざるを得ないのかなと思います。
私みたいな平凡暇人には不要なスキルでした。
奥さんから「私に任せてばっかりいないで貴方ももっと一緒にちゃんと考えてよ!」と怒られる世の中の激務で多忙で疲弊している夫たちは、妻という優秀な営業マン・コンサルタントに完全に身を委ねているとも言えるのかもしれませんね!笑
何かを調査して比較して判断するのにも時間と費用と労力がかかりますよね。僕はメンテナンスに時間費用労力を取られたり保管に場所を取られたりするのが嫌なので、極力物を増やさないようにしています。
妻に一任するのは諦めからくることも多々あると思います笑。
事前の調査、事後のアフターフォローにかかる時間、手間というのは最初はなかなか考慮に入れれないものですよね。
私の場合は家具家電の事前リサーチは楽しみながらやれるのでOKですが、買った後のメンテナンスは避けたいのでできる限り調べます。
家具は下手に大きい物を買うと失敗するだろうと慎重になりました。
3LDKとは言え、リビングダイニングは正直結構狭いなという第一印象だったので。
妻は夫と議論して夫も納得してくれていると思っていても、夫側からすると、いくら話しても妻側は結局1ミリも譲歩しないし意見も変えないので、話合いの目的は「お互いの意見考えを擦り合わせて互譲の精神から歩み寄る」のではなく「妻の意見考えに夫が全面的に屈服すること」になっている、ということ、よくあるみたいですね。
妻にはそんな自覚はないというか、「私の意見考えの正しさ素晴らしさを愚かな夫がやっと理解してくれた」とか「私は全然譲歩する気あったんだけど夫の方が譲歩してくれた」とか、そういう認識なのかもしれませんが…笑
そういう感じになってしまうと話し合っても無駄なので諦めて妻にお任せ、となってしまいそうですね笑
結婚してまだ1年ちょっとしか経ってませんが、ありきたりですが、やはり会話というかきちんと話し合うことは大切だなと感じました。
会話のない冷めた関係が一番しんどいです。所謂仮面夫婦です。
世間的には珍しくないとも聞きますので、コミュニケーション気を付けたいですね。
こんにちは。
最近住宅、特にマンションは気密性が高いから、エアコンは家電量販店とかで表示されてる〇〇畳用とか不要ですよ。数十年前の基準なので。6畳用でも20畳は大丈夫レベル。むしろ大きいサイズでトロトロ運転よりも、小さいサイズで高運転の方が燃費いいです。参考までに。
こんばんは。
そう言いますよね!
私もその情報はYouTubeで得ていました。
量販店の営業マンは18畳モデルがオススメと頑なに主張されてましたが、私は14畳で十分と判断しました。
14畳でも大きすぎるくらいかもしれませんね。
あと、最初は日立の32万円くらいの高機能モデルを勧められましたが、考えた挙句、霧ヶ峰のスタンダードモデルをチョイスしました。
14畳タイプで1台12万円ほど。全然値段違います。これで必要十分と判断しました。
>むしろ大きいサイズでトロトロ運転よりも、小さいサイズで高運転の方が燃費いいです。
そうなのですね、それは私の知識と逆でした。