久々に取引を行いました。

昨日4月6日(木)の深夜にアルトリア・グループ(MO)株を@71.53で140株、日本円で約110万円相当購入しました。そして、生活必需品セクターETF(XLP)をすべて解約しました。

 

 

アルトリア・グループはアメリカたばこ業界首位の企業です。非常に高いブランド力も持っており、毎年凄まじい額の営業CFを稼いでいます。2016年度は、ABインベブのSABミラー買収で美味しい思いもできました。

現在のMOの配当利回りは3.4%。

これ一見高配当に見えますが、MOは2014年頃には4%を超える配当利回りがあったし、それ以前は5%を超える時期もありました。その頃から順調に株価が上昇し続けて今は3.4%という数字になっています。

MOが割安なんて全く思っていません。むしろ配当性向は高く、(予想)PERも20倍を超えて割高感が残る感じすらしています。しかし、このワイドモート企業はあまり調整らしい調整をしません。

MOの過去5年チャートです。大きな調整はなく、綺麗な右肩上がりです。

最近、米国株銘柄分析を更新するなかで、改めて米国優良企業のキャッシュフローや株主還元を見ながら、どうしても欲しくなったのがこのMOとMCD。

どちらも史上最高値圏にあります。で、えいやでMOにしました。こういう時、明確な投資ルールを定めていない私はうじうじ悩みます。実は先週から悩みに悩んだうえでのえいや!でした。

は~疲れた。

すでにPMを100万円以上保有しているので、たばこ銘柄の割合が今以上に増えることになりました。

MOのキャッシュフローや株主還元を見ていると、これを長期保有して損をする気は一切しないので、気長に持ち続けるつもりです。

 

今回は純粋な新規投資ではありません。生活必需品セクターETFのXLPを同じく110万円解約しました(全解約)。

XLPはPG,KO,PM,MO,WMTなどの優良企業がパッケージされた、非常に使い勝手の良い商品です。分配金利回りもS&P500平均より高いです。信頼しているETFの中の一つです。

今でもXLPの投資リターンにはポジティブです。昔、こんなXLP大絶賛記事を書いたくらいです。

しかし、2016年から個別株を始めて、投資方針を変えました。ETFはHDVのみを活用し、残りは高配当なディフェンシブ株で埋めることにしました。

2017年も早3か月が経過しましたが、ようやく重い腰を上げてXLP解約に踏み切りました。

同じ生活必需品セクターETFのバンガードVDCを300万円以上保有しており、これも今年中どこかで個別株と入れ替える予定です。300万円となると、さすがに1銘柄というわけにはいかず、どの銘柄と入れ替えるか大変悩むところです。。

 

FRBがバランスシート縮小を想定より早く始めるという報道がなされました。しかし、マーケットはそれほど過剰には反応していません。オバマケア代替案がぽしゃって果たして減税案がスムーズに進むのか投資家は懐疑的です。FRBの利上げも懸念材料です。

多くの銘柄が最高値を更新する中、どこかでガクッと大きな調整が起こるかもしれませんが、将来は読めません。そうやって待っている間に株価はぐんぐん上昇していくことが多い様に思います。

高値追いは安値拾いよりも精神的に疲れるなって実感しています。こんな時もコツコツ投資を続けることが大切なんだと思います。

今回は銘柄入替(XLP→MO)でしたが、純粋な新規投資も検討中です。