若い頃から生活費をチマチマ削って貯蓄、投資し、それなりの財産を築いてきました。預金を合わせると金融資産は4千万円台に乗りました。
もう蓄財の1stステージは終わった気でいます。
飛行機で言うと、全速力で滑走路を走り離陸して高度1~2万フィートに差し掛かったくらい。まだ巡航とまでは言わないけど、もっともエネルギーを消費する離陸は終えました。ここからは、のんびり空の旅を楽しみたいところ。
同僚や友人からケチな節約家と思われているかはわかりませんが、少なくとも奥さんからは「結構、金に細かいな」とは思われています。実際にそう言われたことあります。
コツコツ積み立てを続けているサラリーマン投資家はケチというか、金銭管理はしっかりしている人が多いと思います。
私はそんな言われるほど、金にがめついタイプではないんです、実は。億万長者にはなりたいけど、証券口座の残高を増やすことが幸福な人生に直結するとは考えてないです。
それよりも人間関係資産を築く、人から必要とされるやりがいのある仕事を持つ、「無用者階級」にならない、没頭できる趣味を作る、そういうことの方が大切だと思っています。
教育費がかかるとしても、一度の人生だし子どもを持つのもいいかなと思っています。できるかわからないけど。
ただ、私は経済合理性のない行動がとにかく嫌いです。この傾向は人より強い気がします。要はムダ金を使いたくないということ。あくまで”私にとって”経済合理性がないという意味ですけどね。
まず、勉強したり調べたりすることをサボって割高な価格を支払ってしまうことが嫌いです。勉強不足と自覚があればまだいいのですが、それすら知らずに気がついたらぼったくられてるパターンがダメです。
たとえば高利な借金です。年率20%の消費者金融で金を借りるとか。
目に見えない金融サービスはぼったくりの巣窟です。山崎元さんは「投資信託の99%は買う価値ない」と喝破していますが同感です。
となり駅のスーパーの方が鶏肉安いのに、地元のちょっとお高いスーパーで買う、とかそういうのは気にしないです。高いとわかって買ってるし、しょせん鶏肉だからそんな金額に差があるわけでもないです。
あと、豪勢な結婚式を挙げるために数百万円使うのも、個人的に好きなお金の使い方ではないです。
ケーキの周りに少し花を散らすだけど3万円とか、アホちゃうか?って思いますよw。100均で自分で造花でも買って散らしてやりたくなりますね。式をやるのはまだいいとしても、金をかけて豪奢にするのは反対。
わざわざ時間とお金をかけて来てくれる親族、友人のために料理のランクをアップするのは賛成。そのために10万、20万追加で払うのは構わないです。でも、花を散らしたりテーブルの装飾を華やかにしたりするために追加で20万とかアホくさ!って思います。
もちろん、綺麗なお花に20万円の価値を感じる人も大勢いるので、これはあくまで私の主観、価値観ですけどね。
結局、見栄なんですよね。友人に豪華な式を見て欲しい的な。料理をグレードをアップするのは見栄というより、来場者に直接メリットがあるから良いお金の使い方だと感じます。
他はどんなお金の使い方が嫌いかな。
使ってないものに対してお金を使うのが嫌ですかね。
週末のちょっとした買い物でしか運転しないのに車を買うとか。そういうことはしたくないです。特に高級車は所有欲が満たされるメリットがあるかもしれませんが、私はそういうの興味ないです。むしろ、物を所有するとメンテナンスが面倒だと思ってしまう性格です。
勉強不足のせいで割高な金を払ってしまう(食い物にされる)
見栄に金を払う
所有欲の充足に金を払う
これらが嫌いなお金の使い方ですかね。
Hiroさん
いつも勉強させていただいております。同世代です。
結婚費用の何百万を米国株に20代で投資したら、どれだけの金額になることか。私は結婚式はせず、両家を海外に招待してホテルのスイートルームで結婚パーティーをしました。ブライダル業界の食い物にされるのはごめんです。
金融リテラシーの有無が経済的勝敗を分けるのは過言ではないですね。私も大手企業に勤めてますが、この低金利時代に頭金入れて繰上げ返済する人間と、なるべく資本を手元に残してリスク資産を積み上げている人、同じ生涯年収でも大差がつきますよね。
ただ前の金利の記事を含めて、国民全員が金融リテラシーマックス、合理的経済人になったら、我々資本家が成り立たなくなりますよ!笑
金融リテラシーない人々が企業のカモになって無駄な消費をしているのはかわいそうとは思ってしまいますし、全員が資本家サイドになることはできませんからね。
AAPLの利益率だって凄いですから笑
みのさん
お世話になります。
おっしゃる通り、今の時代は低利の借金であれば一括返済はせずに、手元資金でインデックス等で運用が正解ですよね。
そういった金融リテラシーは稼ぐ力を付けるのと同じくらい大切だと思います。
若い頃から株式投資をやっていれば生涯で億単位で変わってくることもありますから。
お金を気前よく払ってくれる人がいないと資本家は儲かりませんね!
良いプロダクトを提供することが第一優先ですが、知識のない層から絞るだけ絞るというブラック、グレーな要素もどうしてもあるものです。
それは社会の闇と言えるかもしれないけど、生きる死ぬかのサバンナに比べればましです。
動物は強いものが生き残る。
現代の人間社会で「強い」とは体力よりも知力。
勉強をサボった人がカモになるのは仕方ないこと。
そう割り切って資本家街道を歩まないと罪悪感に苛まれそうです。
Hiroさん
正しい金融と経済の知識に基づいたお金の使い方は、本当に億単位の差がつきますね。
20年前や30年前は知識や情報へのアクセスにハードルがあった。お金が働くことを知らずに一生が終わってしまうのもある程度致し方ないと思います。
しかし現代はスマホやインターネットで知に簡単にアクセスできる。経済的成功者がどう富を築いたかを知ることができるし、株式は簡単な手続きと数クリックで購入できる。このような社会で情報を掴みにいかず、もしくは行動しないのは自己責任でしょう。
強い動物が生き残る。これは同感です。強い動物が生き残り、弱者が淘汰されるからこそ種が存続するし、繁栄する。人間社会は逆のことばかりしてますけどね。一夫一妻、累進課税や富の再分配は生物学的な種を強くする意味では逆効果ですよね。ただ貧富の差の拡大は物を買える層が少なくなる、結果有益なサービスや商品の開発へのインセンティブが下がるので、文明発展という意味では中間層の増大は必要なのでしょう。
私もサピエンス全史や銃病原菌鉄、家にあります。笑
様々な切り口から人類の歴史や社会、経済を考えるのはとても興味深いですよね。
諸々のインフラが整ったので、行動する人と静観する人の格差は広がりますね。経済面だけでなく。
なにか勉強しようと思った時も、YouTubeなどを使えば無料で導入部分の知識は手に入ります。
かく言う私も株とブログくらいしかやれてないので、もっと手広くやっていきたいと秘めたる思いがあったりします。
株式投資も2000年代後半からインターネットでの取引の普及、低コスト化、外国株の特定口座対応で準備は整った感じです。
私たちは長期株式投資の第一世代だと思います。
そういう意味でもブログに記録は残していきたいです。
強い動物が生き残るのが自然の摂理なのですが、現代は豊かになりすぎて弱者の遺伝子も淘汰されません。
テクノロジーの進化は早いのに、人類の進化はむしろ遅くなっています。
hiroさん
はじめまして。近しい年齢、資産額ということもあり、いつもブログを参考にしております。
お金の有効な使い方、という観点では本記事に同意します。私は子供ができるまでは節約にはげんで貯金のみしておりました。
2014年に第一子が産まれる時に投資を始め、今のところは順調に資産を増やしております。
一方で、子供ができるとお金を使って便利さ、時間を買うというシーンが激増しました。例えば古い車を大きくて荷物がたくさん詰めて、長距離を快適に走れるパワーのある車=高額な車に買い替えるなどです。
子供は金銭面だけで言ったら圧倒的なマイナスですが、子育てに伴う様々な体験ができるという面では悪くないですよ。良くも悪くも価値観が変わると思います。
余談ですが、投資の勉強はある程度までいくと結局は投下した金額がモノをいうことを実感し始めています。融資を活用した実物不動産投資の勉強をしているところですが、hiroさんは実物投資は検討されていますか?
chinさん
一定の貯蓄があると、子育ても投資もスムーズに始められますね。
若いうちに貯金なんてするな、という論調もよく見かけますが、やはり私は資本蓄積推奨派です。
子どもは金銭面だけで言えばマイナスというのは、あまり口に出して言いづらいことですが明確な事実ですよね。
現代では。
昔の農業みたいに子どもに親の労働を手伝ってもらえることもないし、教育費も上がる一方です。
楽していきたいなら結婚しない、子どもを作らない、の2点だと思っています。
ただ、それだと張りがないというか、まあこの辺の人生観は様々ですが、家族が欲しいから子どもを作るわけですよね。
あまり深く考えずに作る人も大勢いるとは思いますが。
>hiroさんは実物投資は検討されていますか?
今は考えてないです。
最近記事にしたマイカーローンは検討していますが、これは投資というより消費財の購入かと認識しています。
不動産は低利でレバレッジがかけられるところがいいですよね。
たしかに豊かになりすぎて、富を分配することができますからね。遺伝子的な側面で淘汰されないのも困りますし、資本家としても税で支えなければならない負担が大きいのはマイナスですね。
はい、せっかく富がたくさん蓄積されているのに、富の創造に人手が不要になっているから、資本家に労働力を求めるニーズがないというのが現状だと思います。
税金もそうですし、国債を発行できる余力が高まっていますね(限度は不明ですが)
自分は金融資産と運用益に出てきたのと、日常生活のささやかな快適さを重視することから、ハンドウォッシュやボディウォッシュ、各種洗剤やルームフレグランスなどにAesop SHIRO THREE マーチソンヒューム マークスウェブ エコストア ドットールヴラニエス等々を導入していますが、使うたびにちょっぴり気分が上がるので、取り入れて良かったと感じています。
シャンプーは昔からいわゆるサロンシャンプーを使っているのでその延長的な感じです。
生活自体は単身賃貸暮らし車なしテレビなし生命保険なしが続くと思います。笑
テレビニュースは観ませんがニュースピックス クオーツ ストレイナー 日経ウェブ WSJ ブルームバーグ ひろゆきなどは巡回しているので、それなりに世の中を眺めることはできていると感じています。
少しコストを上げるだけで、生活の満足度が上がるのはいいですよね。
ハンドソープ、洗濯用洗剤は奥さん希望で一人暮らしの時に使っていたものより高価な商品を使っていますが、確かに高いだけはあるなあと感じています。
テレビなしなんですね。
最近はテレビを置かない方も増えましたよね。
スマホ、タブレットがあれば十分ですね。
シンプルライフは私も好きです。