もうすぐ今の賃貸マンションの更新期間が来ます。更新して今の家に住み続けるか、それとも引っ越すか悩み中。先日、今の1Rマンションの家賃を6万円からさらに引き下げられないか交渉してみましたが、あえなく失敗。
不動産屋さん曰く、都内の家賃は上がっているそうです。大手ゼネコンにお勤めの読者さんからも貴重な業界情報をコメントで頂きました。今までは週休1日だったのが、今は「働き方改革」の一環で少なくとも隔週では週休2日になっており、それで工期が伸びて建築コストが上がっているそうです。なるほどね~。人手不足が深刻だから、労働条件を改善しないと人が集まらないという事情もありそうです。
ちょくちょく週末に不動産屋さんに行って物件を調査しているのですが、まあ確かに以前家探しをしていた4年前よりは賃料は上がっている気がします。ただ、もともと家賃低めの一人暮らし用物件ということもあって、目に見えて上昇しているわけでもないです。
もう今の家のままでいいかな~と思っていたのですが、これが不思議なんですが、家探しを始めると段々楽しくなってくるんですよ~(笑)。今は引っ越しモードに切り替わっています。
都内はどこも満員電車でストレスフルなので、なるべく通勤時間を短くしたいです。あと乗り換えはなるべく避けたい。となるとどこの駅がいいか・・。
と今までは考えていました。
最寄り駅を最初に考えていました。
しかし、今回はちょっと発想を変えようと思いました。「そうだ、自転車で通勤すればいいんだ!」と今更ながら気付きました。チャリ通勤なら自宅が最寄り駅から離れていてもさして問題ないし。困るのは雨の時かな~。まあそん時は電車乗ればいいし、バスもあるだろう。
ってことで、自転車通勤できる距離で良い物件がないかリサーチ中です。
今回は物件探しで一つ譲れない条件を掲げています。
それがシャワールーム(浴槽なし)。
一人暮らしを10年近く経験してわかったことは、浴槽は要らないということ。今まで自宅でお湯沸かしたことなんてほっとんどありません。シャワーで済ませます。お湯に浸かりたい時は近所の銭湯に行きます。都内は意外と銭湯が多いんですよ。
シャワールームってこんな感じのやつです。

シャワーを浴びれる狭い空間があるだけで、浴槽はありません。
浴槽はホンマ邪魔。全く使わないのに、定期的に洗わないと不衛生なので掃除しないといけないし。後、不要な浴室分のスペースをもっと居住空間に充てて欲しいという思いもあります。
というわけで、今回は以下の条件で探しています。
・自転車通勤圏内
・シャワールーム(浴槽なし)付きの1R、1K
・家賃6万~8万円
・鉄筋 or 軽量鉄骨(木造はなし)
↑
う~ん、まあ条件はこれくらいかな。あとは特にこだわりはないです。
強いて言うなら、なるべく2階以上が良い。理想は5階以上。なぜなら1階はGが出るからです。僕はGが苦手です。昔マンションの1階に住んでいた時、たまにGが出現していたのですが、もう発見してから倒すまで真剣バトルです。深夜まで争います。本棚の裏とか行かれてしまうとね、もう怖くて寝れませんから。
2階だとまだGは出現する可能性はありますが、1階よりはマシなはず。諸説によると5階以上だと安全らしいです。僕は今マンションの5階に住んでいるのですが、この4年間一度もGとは遭遇していません。
なので、やっぱ1階は嫌だな。2階以上だな。うん、2階以上という条件を追加します。
最優先はチャリ通勤できることと、シャワールームです。この2つは絶対。シャワールームって昔の物件にはあまりないです。築10年以内くらいの比較的新しい物件にしか付いてないことが多いです。なんか最近ちょっと流行ってますよね、ミニマリスト的な生活スタイルが。部屋は狭くていいからモノを持たないという発想の若者は多いようです。そういう需要に応える物件が増えています。
私もあまり物は持たない方なのですが、実はそれなりに荷物があります。42型の無駄に大きいテレビ。あと本棚。本はkindleよりも紙の本が好きでどうしても、その格納スペースが必要です。投資本の類は分厚いですよね。
シャワールーム付きの物件って異様に狭いのもあります。たとえば4畳とか。そりゃ、さすがに狭すぎるな。そんなに広い家は求めないけど、できれば6畳くらいは欲しいです。それくらいの広さでシャワールーム付きの物件がいい。浴槽という無駄なものに貴重なスペースを奪われない家がいいです。
SUUMOとかで検索するとシャワールーム付きの物件、結構出てきました。やはり築浅の物件が多いです。この時期はほとんど埋まっていると思っていたけど、意外に出てくるもんやな。
8万円以内で検索しているんだけど、シャワールーム付きの物件は新宿周辺でも6万円台が多いです。安いな~、なんか逆に不安やわ。今まで見た中で一番高い物件でも家賃7.5万円でした。新築でした。
検索して色々見始めると、家探しって楽しくなってくるんですよね~。前もそうでした。最初は面倒で億劫なんですが、一度探し始めるとワクワク、テンションが上がってきます。
ネットで検索してるだけじゃわからないことも多いです。先ずは現地視察。不動産屋さんと同行ではなく、自分一人で狙っている物件周辺の環境を調査。んで、次に不動産屋さん経由で内覧させてもらいます。決算業務が落ち着いたら物件見に行こうかな。この10連休は家探しに使おうかな。
こんにちは
ゴキブリ対策はブラックキャップが効果絶大でしたよ
以前週一ぐらいでバトルしてましたがブラックキャップ置いてからは3年間で一度だけヨレヨレになった一匹見ただけです
アマゾンレビューの多さは伊達じゃないですね
自転車通勤お考えの様ですがちょっといい自転車買うと物件の選択肢も広がるかも知れませんよ
私は自転車が好きで普段クロスバイク乗ってますが原付くらいの機動力ありますね、楽しいですよ
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
ブラックキャップ初耳です。
G苦手なので覚えておきます。幸い今の家にいる限り、お世話になることはなさそうです。
それにしても週一でバトルとは、恐ろしいですね!
通勤は毎日のことだから、あまり遠くはしんどいかなあという気もしています。
まあそういう時は電車で行けばいいだけですかね。
高校生の時たまに自転車通学していました。だいたい片道30分~40分。いい運動になります。
そう言えば、昔ジャイアントのクロスバイク乗ってました。私も自転車好きです。天気がいいと気持ちいいですよね。