iPhoneなどのアップル製品が20%ほど値上げになりましたね。円安を反映したもので、やむを得ないものと感じます。アップル株主としてはむしろ安心したくらいです。
一方で、同じ米国大資本の商品であるビックマックは価格据え置きです。
ビックマック指数とは購買力で為替レートを測る有名な指標ですが、そのビックマックの価格はこれほどの円安を受けても変更なしです。米国ではなく日本マクドナルドに決定権があるとは言え、少しは値上げしてもいいのではという感じもします。
しかし、スマホとハンバーガーには大きな違いがあります。スマホの方が為替を反映して値上げをしやすい理由があります。
それは裁定取引の容易さ、合理性という観点からです。
iPhoneは比較的高額なわりに、軽くて丈夫で輸送しやすいです。なので、日本で売られているiPhoneがあまりに安価だと、日本で大量のiPhoneを仕入れて、それを米国等に輸送し高値で転売するという行為に経済性が生まれやすいです。
裁定取引が成立しやすいのに価格を据え置くということは、みすみす収益機会を逃していることを意味します。
また、高級スマホメーカーとしてのブランドを確立しているアップル製品が、非公式な転売市場に大量に流通するのはアップルとしては好ましいことではありません。
もちろんドルベースの収益を維持するために円建ての価格を上げるだけの価格交渉力がある、それだけアップル製品の人気が高い、というのが値上げできる一番の理由ではあります。
が、iPhoneは製品の特性として裁定取引の対象になりやすいという点が、強気な値上げ判断を後押ししたのではないかと思います。
一方で、ビッグマックでそれをやるのは不可能です。軽くて輸送しやすいのはiPhoneと同じですが、そんなことしてる間に腐っちゃいます。
仮に腐らないように何らかの対処を施したとしても、単価が安いので大量に取引したとて経済合理性が生まれづらいです。転売ヤーの関心は引かないでしょう。
日本に旅行にきてビッグマックを食べるのも一案ですが、100個食べたところで片道の旅費すら回収できません。
そんなわけで、iPhoneは今後も為替を反映して迅速に価格が変わる可能性が高いと思います。ビッグマック指数ならぬiPhone指数で購買力平価を測るのがいいのかもしれません。
最近はロレックスやいわゆる三大雲上ブランドを中心に高級腕時計どんどん値上げしていて、それでも転売ヤ―が日々人気モデルを求めてロレックスのブティックに通い詰める「ロレックスマラソン」が続いていますが、これも国内外を問わない裁定取引の容易さによるものだと感じています。
エルメスも最近は国内在庫が蒸発していて、公式オンラインストアでも人気商品はそもそも表示されない(メンズのスモールレザーグッズは財布やカードケースは表示されずノートカバーしか表示さない)といった状態が続いていて、これも国内転売ヤ―やグローバルな裁定取引を含んだ需要が過多な状態なのだと思います。
適正な購入希望者に適正価格で正規品を供給しつつ、ブランドイメージを保ちながら、転売ヤーや裁定取引を可能な限り防いでいくというのはブランドビジネス上なかなか難しそうだなあと思いますね。
ビッグマックに裁定取引の機会が乏しいというのはなるほどと思いました笑
他方で都内の超人気鮨屋や和食店は予約代行業者が予約サイトで大量のアカウントで予約を確保して、高額で予約席を転売するというのが横行しているようなので、飲食店でも予約制の店に関しては裁定取引の機会があるということになりそうですね。
詳しくは把握してませんが、高級腕時計は凄い状況というのは聞きます。
ロレックスに行っても買えないそうですね。
何でも店員が客を選別してるとか(真偽は知りませんが)。
NewsPicksでも特集されていました。
飲食店の予約席転売というのは初めて聞きました。
人気店で予約が取れないのは私も何度も経験したことがあるので、ニーズがあるのは何となく理解できます。
「値決めは経営である」とは稲盛さんの言葉ですが、まさにその通りですね。
仰るように逆にインフレ分値上げしないと均衡が崩れますよね^^
ところでhiroさんはAppleウォッチをお持ちでなかったと思いますが、購入されない理由を教えていただけるでしょうか?
私はApple製品の中で一番費用対効果が高いと感じております。町中を見てもAppleウォッチを装着している人は劇的に増えてると思います。
ユーチューブの中田敦彦さんもされてましたね。すぐに目が行きました!やはりキラッと光る美しさはさすがAppleだと思います。
こんばんは。
アップルウォッチは購入検討すらしたことない状態です。
どう費用対効果が高いのかとても気になります!
アップル製品は基本好きなので、気に入ればぜひ購入したいです。
価格すら知らない状態です。
ちょっとググってみますね。
是非検討してください^^
Apple製品はiPhone以外と連携することでエコシステムが最大限発揮されます。iPhoneだけではAppleの凄さは語れませんw
私がいつも参考にしているサイトです。この方は読者を金で見てなく誠実で正直な方です。
https://appleshinja.com/
https://www.youtube.com/channel/UCfMgDw34gQ2cu2GfLAjMUjA
ご紹介ありがとうございます。
凄い大きなサイトですね!
アップルウォッチどこが便利なのか、調べてみますね。
個人的にはアップルペイとかもっとスムーズにできると便利だな~とか思います。
デジタル健康管理とかは今のあまりに興味ないのですよね。