衣食住への支出をどうするかってQOLに関わる重要な意思決定です。その中でも特に生涯で大きな支出となるのが「住」です。
持家にすべきか賃貸にすべきかとかって、一定のサイクルでマネー誌やヤフーニュースなどで取り上げられる永遠のテーマです。それはみんな関心があってアクセス数が稼げるからです。住居をどうするかという問題は、ほぼすべての社会人がぶち当たる問題ですから。実家暮らしの人は別として。
で、持家か賃貸かの比較はさて置き、私は今のところ賃貸派です。てか独身だし家を買う理由は今のところないです。住宅ローン利用するために、敢えて家を買うことが今後あるかもしれんけど。
母親、父親、子供という世帯よりも、今は単独世帯の数が最も多くなっています。単独世帯ってのは若い学生から、私の様な社会人、配偶者を亡くした方も含みます。
2015年の国勢調査によると、単独世帯の割合は全国で34.5%です。東京だけに限れば、単独世帯の割合は47.3%にもなります。私もこの47.3%に含まれます。一方で、夫婦と子供から成る世帯は全国で28.8%です。
一昔前、私が子供だった頃は、世帯と言えば両親と子供2人くらいというパターンが最も多かったですが、今は単身世帯がマジョリティーになっています。セブンイレブンやファミマにあれだけ一人用のお惣菜が売られているのも当然ですね。
コツコツ株式投資で蓄財を頑張っている人には、私と同じように独身ひとり暮らしでサラリーマンしている人も結構多いのでは推測しています。
ひとり暮らしって大変ですよね。最初想像していたよりも、色んな出費が重なってなかなか思うように投資のタネ銭が貯まらないことも多いと思います。特に引っ越したばかりで、日々のルーティンが出来上がるまではストレスも多いし、小さな備品とかの出費が意外に掛かるもんです。
お金を貯めるには、カフェ代とか小さな出費を絞ってもストレスが増えるだけなのでお勧めしません。そのストレスを発散するのにまたお金が掛かるという悪循環にも嵌るかもしれません。やはり、大きな固定費を削るのが原則だと思います。
固定費を削るって、企業経営でも家計でも大切ですね。企業の倒産って、結局固定費を負担できなくなって起こることです。
ひとり暮らしをする上で、最も大きな固定費となるのが家賃です。誰だって、なるべく快適でいい家に住みたいって思うもんです、そりゃ。
1Rより1Kがいいし、1Kより1DKの方が広くていいでしょう。駅から5分以内が楽だし、周りにスーパーやコンビニ、薬局がたくさんあった方が便利です。浴室乾燥機があれば雨の日めっちゃ便利だし、ユニットバスより風呂トイレ別の方が嬉しいです。宅配ボックスがあったらいちいち荷物受取のために家にいる必要もないです。1階はゴキブリできるから嫌、できるなら5階以上がいいって思う人も多いでしょう。木造よりも鉄筋RCの方が防音機能高いし、万が一大地震が起きた時も安心です。
こんな感じで、家を選ぶときの判断ポイントはたくさんあります。家探ししたことがある人はわかると思います。で、当たり前ですが、条件が良くなればなるほど家賃が上がる。
都内ひとり暮らしで言えば(都内と言っても一括りにはできない面あるけど)、個人的にこんなイメージ。
家賃5万円未満・・・ボロい、風呂なし、トイレ共同、築年数古い。
家賃5万円~8万円・・・最低限の住居機能はある、でもどこかで妥協する必要ある。
家賃8万円~・・・綺麗な住居で築年数も浅め、満足できる。
感覚なんですが、月8万円以上払えば都内でも結構良質な家に住める気がします。6万円前後だと狭かったり、駅から遠いとかちょっと不満があるかも。ちなみに、私は家賃6万円で1Rです。まあ狭い。
住宅にどれくらいコストを掛けるかは個人の価値観によって違うけども、私の考えを言えば、ひとり暮らしの人なんて借家にそんなお金かけるべきではないと思います。多少、住居のクオリティーやロケーションに難があっても家賃の安さを重視したほうがいいと思っています。
それはひとり暮らしの者にとって、住居費とは大変コスパが悪い出費だからです。だって、ほとんど家にいないでしょ。。平日の昼間は仕事でいなはずです。仕事が忙しい時期なんかは、ただ寝る為だけに家に帰る日もあるかもしれません。
結婚してパートナーがいる人、特に子供がいる人は、住居にお金を掛けるのも合理的だなって思います。自分が家にいない時でも、子供や奥さんがいれば住居は稼働しています。特に子供がいればね、良質で綺麗な家に住ませてあげたいという思いも出てくるでしょう。
ひとり暮らしって住居の稼働率が低すぎるんですよね、思うに。家賃 / 稼働時間(家にいる時間)を算出したら、圧倒的に一人暮らしの人の数値が高いはずです。
よく車の維持コストは高いって言われるじゃないですか。
大学生の頃、父親の友人からトヨタの旧世代型のプレミオっていうセダンをだだで貰って喜んで乗っていました。まだ大学生だったんで、あまりマネーの勉強とかしてなくて、車の維持費なんてあんまり考えてなかったです。
そしたら、高い高い。車検代とかガソリン代とかバイト生活の学生にはあまりに高額でした。卒業する前に、結局車は手放しました。
別に学生にとってだけでなく、普通の社会人にとっても、車の維持費って馬鹿にならない金額だと思います。家計で住居費の次に掛かっているのが、自動車関連コストって人も多いと思います。
車のコストが高く感じる理由は、多分さ、ひとり暮らしの住居問題と同じだと思うんですよね。つまり稼働率が低すぎるってこと。だって、仮に通勤に車を利用しているとしても、1日の大半は駐車場に置いているだけでしょ?
1日の内に、車に乗っている時間なんてほんの数%でしかないはずです。
車所有の稼働率は、ひとり暮らしの住宅の稼働率よりさらに低いと思います。そりゃ、車保有のコストを高く感じるのも無理ありません。車を保有する恩恵よりも、車を保有するコストの方が高く感じてしまうのは当然だと思います。車保有のコストが高いのではなくて、稼働率が低すぎて車保有の恩恵が少ないから、そう感じるんだと思います。
「いつかはクラウン」の時代は、車を所有することがステータスだったようです。当時の感覚は知らんけど。でも、今は車保有をステータスに感じる人は少ないと思います。既婚者も含めて、周りで車を持っている人はほとんどいません。
ひとり暮らし、特に社会人なり立ての若い人は、高い家賃払っていい家に住むよりは、家賃節約してもっと別のことにお金使ったほうがいいと思いますけどね。株式投資ブロガーの私としては、その家賃節約して浮いたお金で米国株買いましょう!って言いたいところですが、別に無理に投資しなくてもいいと思います。
浮いたお金で、本買って勉強したり、旅行したり、彼女を高級ディナーに連れていったりしたほうがよほど楽しいんじゃないかなって思います。
女性の場合はね、セキュリティーの関係であまりにボロい家に住むわけにはいかないでしょうけど。男はさ、多少ボロくても家賃を安く抑えた方が、結果として楽しい社会人ライフを送れると思いますよ、個人的な意見ですが。
固定費を抑えるって大切だと思います。
都内は本当に家賃高いですよねー。
なので俺は職場は都内だけど家は都外の賃貸物件に住んでます。
通勤時間はそれなりにかかってしまってますが
本や新聞を読む時間にあてているので苦痛ではないです。
朝早く起きるのは苦痛ですが(;^^)
俺も家賃に関してはHiroさんと同じような考えなのでかなり安い物件に住んでます。
1DKで駅から徒歩1分の超駅近物件ですが家賃は45,000円。
ただし1階はキャバクラの紹介所なので頻繁に声をかけられます(笑)
東京は物価が高いと言われていますがおっしゃる通り
家賃の差がほとんどを占めていると思います。
確かに投資の種銭づくりのためにも若いうちは
安い家賃の物件に住んだほうがいいのかなーと思いました。
そうですよね~。
上京する前から東京の家賃は高いと覚悟していましたが、いざ家探しを始めるとあまりに高くて愕然としました。
当時は一時的に上京して、短期間で家探しをしてたので大変でした。
東京で最初に住んだ場所は、中央線沿いの高円寺駅でした。
とても便利で今でも好きな街ですが、家賃は高くて1Kで8万3千円でした。
当時は全然お金も貯まらなかったです。
上京してから何度か引っ越しているのですが、年々住居クオリティーが下がっています(笑)。
記事に書いた通り、ひとり暮らしで高い家賃払うのはもったいないと思っているのですが、さすがにもう少しいい家に引っ越してもいいかなあと思います。
てか、福岡に戻ればもっといい家に住めるのにな~って考えます。
福岡はまあまあ大都市で雇用もそれなりにありますが、今と同程度の賃金はさすがに厳しいだろうなと思っています。
通勤時間の件、共感できます!
通勤時間って短すぎると、逆にダメだと思っています。
電車内での時間を有効に使うため、ある程度まとまった時間が電車で欲しいですね。
私はそういう意味もあって、会社から1駅ではなく6駅ほど話しました。
で、電車に乗っている時間は15分~20分くらいです。
これくらい時間あれば、WSJとか人通り読めます。
>1階はキャバクラの紹介所なので頻繁に声をかけられます(笑)
へー、それは驚きました!
1DKで4万5千円はめちゃくちゃ安いですね。
東京でも、そうやって工夫することで、家賃を抑えることできますね。
なんか、ジグゾウさん、しっかり者ですな。
私の周り結構実家暮らしの人が多いです。
別に実家暮らしが必ずしも悪いとは思わないけど、やっぱり親元を出て自活するって大事だと思います。
生活費が高いから実家を出れないって、単なる言い訳にしか聞こえません、ジグソウさんのエピソードを聞くと。
車に関して言えば、平日毎日往復75kmを通勤しています。
はっきり言って時間の無駄です。
幸い通勤手当は出るのですが、車の消耗(タイヤやオイル交換も含め)を考えると余裕で赤字です。
車検代に保険代と、、しんどいです。
でも車がないと高知では生活出来ません。笑
住居も高知は田舎のくせに高いです。(東京とは比べれませんが)
こちらも手当が出ているものの、安月給のくせに家賃6万5千円です。
毎日75kmですか~、それは結構な距離ですね!
75kmって言ったら、都心から栃木まで行ける距離です。
運転されてるんですよね、お疲れさまです。
車は電車と違って、通勤時間の使い方が難しいですかね。
さすがに本やスマホは見れないので、音楽か音声教材とかでしょうか。
やはりAIの自動運転に期待ですか。
自動運転が実現すれば、生活革命ですね。
毎日の通勤時間で今までできなかったことが色々できるようになるので。
本格的な自動運転は都心部より、地方生活者の生活を大きく変えるんだろうなって思います。
車検代、保険代は思いつきますが、タイヤやオイルの交換も確かにありますね。
やはり、車の維持費は高いですな。
5年くらい経てば、下手したら車両本体よりも維持費の方が高いケースもありそうですね。
>家賃6万5千円です。
Kentaさん、奥さんと二人暮らしですよね。
二人暮らしできる住居で家賃6.5万円は安いと思いますよ~。
羨ましいです。
同僚で夫婦二人暮らしの人結構いますけど、家賃は大体12~14万円くらいです。
その半分くらいですね。
話戻るんですが、高知って車必須なんですね。
四国で一番栄えている街だから、車なくても生活できそうなイメージ持っていました。
Hiroさん
こんばんは、水木シーゲルです、
同感です独身ならば、安いのが一番です。
衣食住でどこにお金をを使うかですが、私の考えではどれもただの消費なので消費が終わればコストをかけて廃棄するだけです。
でも投資の場合はゼロになることはめったにありませんね、
逆に時間とともに価値が上げる可能性がありますね。
とか言いながら、私の場合は結婚してるので、安い賃貸ってわけではなく、郊外の一軒家を買って住んでます、それってもったいないとかよく投資の本に書いてますが、一軒家の資産の減価よりも精神的な安寧が勝ると判断したからです。
経済的効果と精神的満足を天秤に乗せ比較した結果ですね。
自動車に関してはここ20年間は自分でユーザー車検をやってますので、最低限のコストしかかけてません。それでも15万キロ走ってますが、私は釣った魚には餌をやらないタイプかも。。。
どうも、こんばんは。
そうですね、「住」であっても消費には違いないと私も思います。
消費だからこそ、最低限にして投資に回すべきという隣の億万長者的な考えもありますね。
20代半ばの自分は完全にこのタイプでした。
今はちょっと考えが変わって、結局投資で築いた財産をいつか消費で使わないともはや投資で資産形成した意味もないだろうと思います。
価値が減らない、価値が増加していくものにお金を使うという発想には賛成です。
一方で、一度の人生を楽しむために消費の仕方も覚えないとと思う今日この頃。
投資に勉強や経験が必要なのと一緒で、消費にも経験が必要だなって最近思うのです。
なんか、私って消費が下手、苦手なのではと思う時あります。
貧乏性というか。
年に数回の旅行にも関わらず、えいや!でお金を使えない。
妙にケチってしまう時があります。
郊外の一軒家買われているのですね。
資産の減価とおっしゃいますが、賃貸でもどうせ費用は掛かるわけですからね。
米国株投資をされるくらい資産形成に熱心な方は、住宅ローンを返せなくて家計破綻みたいなことになる可能性は限りなくゼロに近いと思います。
生活の質、精神的な安らぎ、奥様のご機嫌?を優先するのは、普通に健全だと思います。
金残して人生終えても、意味ないと思います。
日本人は平均で3千万円の資産を残して他界するそうですよ。
こんばんわ。いつも拝読しております。
僕も27〜28歳までは同じ考えでしたね。仕事が忙しいとほとんど家にいない、寝に帰るだけのようなもの、そう考えて6万円くらいのとこに住んでました。
でも、忙しく職場に泊まる事も多い、やっと帰っても呼び出されたりする、休日は稀にあるくらい、こういう生活を2年くらいすると、本当に帰りたいと思える家がいい、そして滞在時間は一瞬でもリラックス出きて疲れがとれる家がいい、となりましたね。最初考えとは逆ですね。
当時は独身でしたが、市街地中心16万円の部屋に引っ越して駐車場代を合わせると20万円くらいでしたが、僕が選んだリラックスできる部屋でした。周囲からは急にどうしたんや?と少し驚かれましたが、、、
(もちろん収入によるのですが)余裕があれば、少しお金をかけて相応の場所、物件もよいよ、とも思います。やっぱり高くて貯蓄が進まなとなっても賃貸だったらすぐ引っ越せますしね。もちろん何に価値をおくかですし、私も家賃6万円の他に、田舎の家賃5千円(社宅)に2年間住んだこともあります。ただ、よい部屋にはそれなりの恩恵もあるといいますか。ちなみに女の子受けは何故か抜群良いですね。
長くなりましたが感想でした。
こんばんは。
お忙しいところ、いつもご訪問下さりありがとうございます。
こんな記事を書いておいてなんですが、、実はnsusuさんと同じことを最近考えています。
つい半月前、今の家を更新しました。
2年契約です。
で、次に契約する時は、さすがにもう少しいい家に引っ越したいなあと思っています。
ひとり暮らしは、ほとんど家に居ないので安い家でいいと書いたこの記事は100%本音です。
ですが、私はもう資産も2,000万円弱にまでなりましたし、1,2万円の家賃を削る必要はそろそろないかな~と思っています。
あるいは、家賃安い福岡に帰るか。
なんでもバランスが大事だとも思いますし。
お金は使わないと意味はないのもまた事実です。
とは言え固定費を抑えることは、経済的にも幸福度を上げる上でも大切だと思っているので、そんな高級マンションに住むつもりはありません。
ですが、もう少し広い家に移ってもいいかなって思います。
今の家は、20㎡以下です。。
nsusuさんのように16万円の家はさすがに無理ですけどね(笑)。
家賃6万円から16万円ってかなり大きくジャンプされましたね!
よく芸人さんが、高い家に住んだほうが稼げるようになると言っています。
これ真実かもしれません。
ロバート・キヨサキ氏も言っています、「収入の範囲内で生活しなさい、なんて下らないアドバイスだ!」と。
収入以下で生活して貯金して投資しなさい、これが一般的な長期投資家の思想だと思いますが、本当の意味でお金持ちになる人は若い頃から惜しみなくガンガンお金を使っている人が多い気がします。
コツコツ貯蓄して投資して蓄財する人は、所詮中流止まりだろうとも思っています。
それを自覚して私は株式投資を続けていますね。
>田舎の家賃5千円(社宅)に2年間住んだこともあります。
私も都内で家賃1万円の社宅に住んでいた時期がありました。
そこは本当に独房みたいでした、まじでです。
そんな独房生活を経験できたおかげで、今はどんな狭いボロ家でも我慢できますw。
だから今の安い家でも十分かもしれません。
Hiroさん
投資で築いた財産をいつか消費で使わないと
↑もし今の年齢で一億円の利益剰余金があれば、いつ会社をリストラされても、細々とサラリーマンをしながらでも飢え死にしないで済むという精神的余裕ができます。まあお金がたくさんあっても困ることはないと思います。
10億円ぐらいならやりすぎって感じはしますが。。。。
Hiroさん同様、お金があっても働くでしょうね、私の場合は盆も正月も3日も経過するとドンドン、ダメ人間になります。
消費が下手、苦手なのでは
↑私も消費or浪費が下手です、一番の楽しみはパピヨン(犬)と散歩することです。
酒 年間の飲み会は数回程度
タバコ、禁煙成功して2年以上
でも、ケチと倹約は意味が違うので大丈夫ですよ、Hiroさんは倹約に該当します。
住宅ローン
↑気合で最近全額返済しました。ああああーすっきりしました。
日本人は平均で3千万円の資産を残して他界するそうですよ。
↑無理ですそんな大金、、、何とか±ゼロにして棺桶に入りたいのですが、万が一大金が残るのならば、どっかにパーと寄付します。
水木シーゲルさん、
>一億円の利益剰余金があれば、いつ会社をリストラされても、細々とサラリーマンをしながらでも飢え死にしないで済むという精神的余裕・
そうですね、そういう精神的な自由を買うのが株式投資の一番の目的かもしれませんね。
なんかたまに思うんですけど、お金があれば何でも買えるという面もありますが、お金で買えるものなんてたかが知れているなって。
それは「愛はお金で買えない」とかそういう意味ではありません。
一万円のディナーを食べて、確かに美味しいけど、、「ふ~ん」って感じです。
いつも並んでいる噂のお店に行っても、「ああまあ美味しいけど、ふ~んまあ普通」って感じです。
それは、やはり日本って庶民レベルのお店のレベルがあまりに高過ぎるからだと思うんです、しかも安い。
松屋とか吉野家とかほっともっととか、どれも安くて普通に美味しいです。
私の消費体験が不足しているだけかもしれませんが、金で買える物やサービスって大したことないなって思うことあります。
高級な商品買っても、幸せは長続きしなさそう。
だから財産築いて何かを手に入れるって目標は、幸せにつながらないかもしれません。
やはり株式投資で財を築いて手に入れる最も素晴らしいものは、自分の望むライフスタイルかなと思います。
だから、先ずは自分がどういうライフスタイルを手に入れたいかよく考えて、逆算で仕事や投資を頑張るべきなのかなと思います。
私は、自分が望んでいるライフスタイルが自分でもよくわからないから、とりあえず金を投資に回している感じです。
株式資産たくさんあるに越したことはないかな~くらいです。
住宅ローン全額返済されたのですか!
いいっすね、悠悠自適な生活できますね。
住宅コストが消えると、生活費はグッと小さくなります。
東京で生活していると特にそう思います。
私、あんまり結婚願望とかないです。
で、相続する子供とかいないなら、金残してあの世逝くのは余計に嫌だな~って思います。
ま、皮算用なこと考えても仕方ないのですがね。。