万人にとって家は資産と言える
自宅はキャッシュを生まないから資産ではないという主張を聞くことがありますが、その理解は誤りだと思います。
自宅は実質的にキャッシュを生んでいます。なぜなら、家を買えば賃貸ならば発生するであろう家賃のキャッシュアウトがなくなるからです。
その家賃の節約分よりも自宅価値の下落率の方が大きければ、リスクを取って不動産を買った意味は少なくとも経済的にはなかったという結果になりますが、10年以上住んでそこまで時価が下落することはよほど物件選別を誤らない限り起きません。
家賃の節約になるから家は実質的にキャッシュを生んでいる。だから自宅は資産である。
この理屈が通用するのは家が万人にとって常に必要なものだからです。ホームレスとして生きる決意をしない限り、すべての人にとって家は必要なものです。もし家を買わなかったら、確実に家賃の支払いが必要になります。実家暮らしは別として。
「毎日住む」ということが家が資産になるための必須条件です。
富豪が別荘として2件目、3件目とポンポン高級マンションを買うのは自由ですが、自分が住んでいる家以外は資産とは呼びづらいです。結果として値上がりすることはあるかもしれませんが、帰属家賃がないわけなのでキャッシュを生んでいるとは言えないからです。
まあ、そんなの例外のケースであって、普通は家なんて自分(家族)のために1件だけ買うもんです。なので、家は万人にとって資産と言えると私は考えています。
車を資産と言える人
家と同じく理屈で車も資産になり得ます。
車は都心のマンションみたいに購入時より高い値段で売れることはほぼありませんが、帰属家賃ならぬ帰属車両費をカウントすれば実質的に資産になることもあります。
それは仕事などで車をほぼ毎日使うような人の場合です。レンタカーは安くても1日8千円くらいはするでしょうか。ガソリン代、保険料を加味すれば1万円は見ておきたいところ。
年間300日車を使ってる人がもしレンタカーやカーシェアを利用したら、年間利用料は300万円にも上ります。2、3年で高級車1台が買えるくらいの支出になります。
それなら買った方が得だよね、という判断に当然なります。自家用車を持てばレンタカー代、カーシェア代が節約できるわけで、それは金額規模は違えど自宅購入で家賃を節約できるのと同じです。
ほぼ毎日車を使う人にとって、自家用車は1日当たり5千円、年180万円くらいの帰属車両費をもたらしてくれる資産。このように考えることができます。
車の購入費を300万円とすれば、収益率は60%にもなります。諸々の維持費を加味しても相当な利回りです。
私にとって車は負債
私にとって車は資産とはなりません、負債です。なぜなら、私は日常生活でほとんど車を必要としていないからです。
数ヶ月前からタイムズカーシェアに登録していますが、利用頻度はせいぜい月1、いや2ヶ月に1回です。月会費880円が無駄に思えてきましたが、まあこれくらいならいいやということで解約はしてません。いざという時に、パッと使いたいので。
私みたいに車利用のニーズが少ない人にとっては、車を買ってもそれが帰属車両費を生み出すことにはなりません。車がないからと言って、高額なレンタカー代やカーシェア代が別途かかるわけはないので、費用節約効果はほとんどありません。
家はすべての人が毎日使うものだから、あらゆる人にとって資産になります。一方で、車はほぼ毎日使う人にとっては資産になりますが、私みたいに月1回も使わないような人にとっては負債になります。
職業や趣味にもよるでしょうが、電車網が張り巡らされた都心部に住んでいる人にとって車は大抵負債と定義されるのではないでしょうか。
の割に、都内には高級車がバンバン走っていて驚きます。今日は所用で表参道のアップルストアに行ったのですが、ベンツのマイバッハが目の前に止まっていてガン見しちゃいました。あと、ポルシェやらフェラーリも全然珍しくないです。
まあ、ここまでくると資産か負債かとか、そんなこと語っている庶民とはレベルが違うんじゃ!という世界なのはわかってますけども。
負債だから買わない方がいいとかそういうことを言いたいわけじゃないです。負債でも満足度のために買うのは個人の自由なので。そもそも消費ってそういうものですし。
ただ私はまだまだ資産形成フェーズの庶民なもので、なるべく負債は避けて資産だけを買っていきたいのです。マンションは買っても車は買いません。23区内にいる限りは。
私も公共交通機関ベースで生活していて、状況に応じてタクシーも積極的に使いますが、それでも自家用車を保有するよりははるかに安いコストで済んでいますね。
タクシーをポンポン利用するという話を車を世帯で2台保有している友人にすると、贅沢 セレブ リッチ 貴族などいろいろな反応が返ってくるのですが、コストは絶対に私の方が圧倒的に安く済んでいるはずなので、そういう反応が返ってくることがいつも不思議です。
Z世代はどうか分かりませんが我々ミレニアル世代は『自家用車は当然必要で当然買うもの。タクシーは当然罪深い贅沢品で当然利用を控えるもの』などといった価値観が幼少期から刷り込まれている人が多いのかもしれませんね。
あと、体型維持のためにも、面倒に感じる時でも乗り継ぎや徒歩移動をするようにしています。笑
都内住まいで車2台保有ならかなり裕福な、あるいは無理されているご家庭ですね。
私も世田谷の住宅街に住んでいるのですが、車庫にBMWに2台止まっている家もあって、どれだけお金あるんだろう~と不思議に思うことがあります。
子どもの頃は自分が大人になったら車を当然持つものと思っていましたが、気が付けばそんな価値観は消え去っていました。
徒歩の運動は馬鹿にできないですよね!
私も週末は土日合わせると10キロは最低歩いてると思います。
その効果かどうかはわかりませんが、お菓子アイスバグバグ食べている割に横ばいです(笑)
ヒロさん、こんにちは。ブログをいつも愛読しています。特に株式関係は熟読して、投資の参考にさせていただいてます。
どこかで読みましたが、富裕層がとりわけフェラーリを好む理由として、フェラーリは車種ごとに生産台数が限られているので、中古で手離すときに中古マーケットでプレミアがついて買値より高値で売れるからだそうです。出口戦略も見越してあえてフェラーリを買うんですね。見方によっては投資です。
車の免許すら取っていない僕には遠い世界です笑。香港の高級エリアへ行くと本当にフェラーリとかマセラティとか多いですね。
カズヒロさん、こんばんは。
ブログご覧くださりありがとうございます。
はい、フェラーリのリセールバリューの高さは私もネットで調べて知りました。
あと、トヨタのランドクルーザーも中東での需要が高く、非常にリセールは良いそうです。
その分盗難リスクが高く、オーナーはセキュリティに神経を尖らせる必要があるみたいです。
フェラーリやランクルは投資価値は高そうですが、高額だしどうも都内での日常利用には不便そうだな~って思います。
カーシェアでヤリスハイブリッドに2回ほど乗りましたが、素晴らしい車だと思いました。
これくらいが私には丁度よさそうです。
Hiroさん、明けましておめでとうございます。今年も情報発信期待しております。
ひとつ疑問がありまして、良かったら教えてください。
マンションを買って、10年後に同じ値段で売れたとします。
10年間の家賃分(帰属家賃)、得になりますよね。
ここまではわかるのですが・・・
さて、その後、マンションを売ったら、次の家が必要になりますよね。
また、同等のマンションに買い替えるとするならば、その時購入する予定のマンションは
やはり、10年前より高額になっているのではないでしょうか?
なにしろ、10年前の物件が同じ金額で売れるくらいですから。
となると、確かに利益があるようですが、次の物件を割高で買うことになるので
その分は損になるような気がするのですが・・・
次の物件をいくらで買えたか(いくらで住み替えたか)まで、確認しないと
いけないような気がするのですが・・・
あるいは、値上がりしていないような戸建てを買うのでしょうか?
それなら、わかるのですが・・・
いずれにしろ、次の物件をふくめてトータルで考えないといけないような気がします。
愚かな私にお教えください。
明けましておめでとうございます。
既存マンションに含み益があれば、その含み益を次のマンションの購入原資にすることができます。
6千万円のマンションを8千万円で売却し、同じ8千万円の新築マンションを購入するとします。
2千万円は含み益から充当し、自己負担は6千万円で済みます。
一方で、一次取得の場合は当然ですが8千万円を自分で用意しなくてはなりません。
昨今マンション価格が高騰しとりわけ都心部の新築マンションはもはや手が届かないとよく言われますが、それはあくまで一次取得層に限った話で、買い替え層は実は結構余裕で購入できています。
仮に一時的に賃貸に戻るとしたら、含み益分はそのままキャッシュとして懐に入れることができます。
確かに、高値で売っても高値で買い替えなくてはならないのは事実ですが、既存物件に係る残債をコツコツ減らしていれば自宅で財産形成はできていることになると思います。
横からすみません。
上記の例の場合、次に買う8千万円の新築マンションも当然以前より値上げして売り出されると思うので、同じグレードで同じ値上がり率なら以前の6千万円のマンションを再び買うこととほぼ同義だと思うのですがいかがでしょうか?(新築にまた住めるのはメリットだと思いますが、以前の8千万円のグレードの新築マンションを8千万円で買えないと経済的にはあまり報われないかなと・・・)
はい、おっしゃる通りですね。
ただ、それでも含み益のある買い替え組は一次取得層より有利に購入できる点は変わらないかなと存じます。
今の相場は含み益がある買い替え層でもしんどいと言われているので、一次取得は都心部のマンションは新築でも中古でもしんどいですね。
最近、株価上昇がひと段落しているので、マンション価格の上昇もいったん落ち着くような気はしますが。
早速のご返信ありがとうございます。
マンション市場全体が値上がりしているから、以前と同じグレードのマンションを実質的に同じ値段で再び買えるだけでも得しているということですね。周りが値上がりしているから相対的に儲かるというか。個人的には実質的に同じ値段なら上のグレードのマンションに住めないと得した気がしないですが笑。
いずれにせよ、そうすると東京都心のマンションだけを買い替えだけでは、いつまでも上のグレードのマンションには(他から資金を追加しない限り)住めないですね。最後に都心マンション界隈を離れて地方の価格が安い物件などを買い替えの含み益だけで購入するときくらいしか本当の利益(?)は感じづらいかもしれませんね。あと強いて言えば、毎回売却の際に割と築浅なので売りやすいというくらいでしょうか。一つの物件にずっと住み続けて含み益を増やしてもどうしても築古になりますからね・・・(同グレードのマンションなら築浅の方が当然売りやすいと思いますので)。
すみません、返信が大変遅くなりました。
そうですね、値上がり市況では買い替えでグレードアップは難しいところがありますよね。
結局、早めに一次取得して地道に残債を返済していくしかないかなと思っています。
新築は何かと政府支援が豊富なので、10年おきくらいに資産性のある新築マンションを買い替えていくのが、財政的にももっとも有利なのかなと感じているところです。
ご説明ありがとうございます。
格差が広がる理由がここにもあるのかと、
現実を垣間見たようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
都心は特にマンション持ちか否かで資産形成に大きな差が出てますね。
住んでいる限りその純資産価値は見えづらいですが。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。