今日、ビザ(V)のFY18年次報告書を見ていました。ビザは数多くある米国企業の中でももっとも高収益な企業の一つです。
シンプルに利益率が高く、利益も成長している。しかも株主還元もしっかり。配当利回りは0.7%と低いですが、自社株買いをたくさんやってます。2018年度は配当総額19億ドルの自社株買い72億ドルです。総還元性向は88%ですが、税制改革による一時利益があるので実質的には総還元性向は100%近いです。
あ、でね、ビザのPER、配当利回りを見ていて気が付いたことがあるんです。
予想PER:23倍
配当利回り:0.7%
↑
ん、、うちの会社と同じ数字やんか!!
私は某国内メーカーに勤務しています。まあまあ儲かっており、ROEや営業利益率はTOPIX平均は超えていると思います。が、、当然ながらビザの収益性には全く敵いません。
自分の会社とビザとがほぼ同じバリュエーション。これでビザを選ばない理由がない。持株会だといくらか購入補助が出るけど、そんな数%の補助なんざ長期での投資リターンを考えたら誤差でしかありません。持株会に入るくらいならビザ株買います。
2社がなぜ同じ価格で売られているのか不思議でならん。
勤めている会社は風通しが良く好きですが、投資家として食指は伸びません。やはり普段米国企業の決算書ばかり見ているとね・・。ストレスフリーで働きやすくリストラも(今のところ)ないから、うちの会社はビジネスの割に資本利益率が低いのかなってたまに思います。「子会社管理」とか言ってテキトーに海外子会社の決算書とか眺めているだけで年収1200万円もらっているオッサン普通にいるんで・・(経理部じゃないです)。過去の功績に対する報酬なのかな。まあ、自分が給料以上の働きができているのかって言われたら自信はありませんが。自分を棚に上げて言ってます。
ところで、ビザの社員は持株会とかあるんかな。アメリカにも持株会ってあるんやろうか。もしあるなら、自分がビザの社員なら絶対入会するわ。人的資本と金融資本の分散、、確かにそれは大事。でもビザのような優良企業なら労働も金融も集中投資して問題なさそう。
おはようございます
以前よりブログをとても楽しみにしております
>アメリカにも持株会ってあるんやろうか
10年ほどアメリカに住んでアメリカの会社にいたので(全ての会社を知っているわけではないですが)それなりに事情が分かりますが、持株会という積極的な買いは聞いたことはありません。
しかしアメリカ人、とりわけ平均程度の知性や経歴の方以上は、株を買うのはごく日常的に行わていることなのでほぼ全員株を持っているのではないかと思います(移民や底辺層はたぶん買ってないと思いますが)、ほんとごく普通にみな株を買っていますよ。
幹部に限らずストックオプションなんかもそれほど珍しくない国ですし。
ただ、これもアメリカ人的発想ですが、自分の会社(仮にVISA)がどれほど業績が良くても、自社株を買うと経営が傾いたときに自分はレイオフを食らい、さらにVISA株まで下がるというリスクを考えるとあえて自社以外の株を買う方が、アメリカ人的リスクヘッジの気がします。
僕は特殊な資格があったのでレイオフを食らう可能性はほぼゼロでしたけど普通の勤め人は、日本の会社のように労働者の雇用が絶対に守られているわけではないので
僕も株でずいぶん長く資産運用しており、
ちなみに僕の主要銘柄の一つはV(VISA)ですよ ほんと良い銘柄ですよね♪
こんばんは。
情報ありがとうございます。
持株会経由で投資する人はあまりいないのですね。
自分の判断で投資できるリテラシーがあるから、わざわざ持株会に入る人が少ないという感じでしょうか。
持株会でもなくほぼ全員が株を買っているというのは、日本では想像もつきません。
きっと社内での日常会話でも普通に投資の話、お金の話が出ていることかと思います。
あとアメリカは独立FPが多く、個人を低コストのETFなどに導いてくれる専門家が多いという話も聞いたことがあります。
よく言われることではありますが、日本でもお金の話はタブーという風潮が今でもありますよね。
>アメリカ人的リスクヘッジ。
なるほど、それこそ投資リテラシーが高いことの証に感じます。
日本よりも自己責任が浸透している国柄が反映しているように思います。医療費も公的保険が薄く高いです。
ビザの優良企業なら人的資本も金融資本も集中投資でいいと書きましたが、リスク分散のために区分する方が安全ですよね。
>僕の主要銘柄の一つはV(VISA)ですよ
いいですね!きっと長く保有されているのでしょう。
この10年で株価10倍、配当9倍、、凄い企業です。
Hiroさん、いつも楽しく拝見しております。
米国企業における株に関する福利厚生は、仕組みがいくつかあると思います。
大きく分けて3つ。
– Stock Option
– RSU(Restricted Stock Unit)
– ESPP(Emproyee Stock Pruchase Plan)
今回の話題の従業員持株会に一番近いのは、ESPPだと思います。
Visaについて調べてみたら、Annual Reportの「EQUITY COMPENSATION PLAN INFORMATION」という項目に、その詳細が述べられていました。
まぁ、結論として、Visaにも持株制度はあるようですね。(ちなみに米国企業の半数以上が導入しているそうですよ。)
自分の会社の場合(現職と前職が米国企業 日本法人)、ESPPはある一定の日の株価の15% Offで自社株が購入できます。
Visaも15% discountと書いてあるので、同じ割引率ですね。
3つある仕組みは、企業によるかもしれませんが、それぞれ異なる目的で利用されているように思います。
例えば、RSUは、株をもらってから一定期間が経過するまで売却ができないので、離職・引抜を妨げる目的があります。
Stock Optionは、アワードなどのボーナス的な目的で付与されたりしています。(こちらも売却までに期限が設けられていたりします。)
Stock Optionは、株の現物を所有するわけではないので、持株といっていいか微妙ですが
従業員は、所有する株(の権利)の価値を高めるために、仕事を頑張るインセンティブが働くという意味では、大きなくくりで持株会になるかと思います。
株主と従業員の利害が一致するというのは、実は結構大きいと思います。
BCさん、こんばんは。
一番驚いたのが「ESPPはある一定の日の株価の15% Offで自社株が購入できます」という点です。
15%OFFってメチャクチャ凄いですね!
うちの会社の持株会は5%OFFでそれでも大きいと思ってましたが・・。
しかもビザにも持株会があって、社員はビザ株を15%OFFで買えるとは、、羨まし過ぎる。
米国人はリスクヘッジのために自社株を買わない方が多いとコメントを頂きましたが、自分がビザ社員であれば15%OFFなら間違いなく買っちゃいます。
こうやって従業員をモチベートしているわけですね。
少しうがった見方をすると、既存株主はちょっと希薄化被害を受けそうです(笑)
でも、株式報酬で社員が仕事を頑張ってくれれば既存株主にもプラスです。
こういった報酬制度にも米国企業の強さの秘密がありそうです。
Stock Optionが経営層だけでなく従業員にもあるという点も、日本企業とは違いますね。
日本は大企業では従業員にSOはほとんど聞きません。
ただ私は自分が勤めている会社の株を給料代わりに貰ってもあまり嬉しくはありません・・。
株式報酬が嬉しいのはビザのような超優良企業か、将来有望なベンチャー企業の社員だけかもしれません。
RSUという仕組みは初めて知りました。
コメントありがとうございました。
すごく勉強になりました。
Hiroさん
既存株主の希薄化被害は、仰る通りです。
VisaのAnnual Reportの中に、In January 2015, our class A stockholders approved the ESPP ~~~~~~ とあるので
既存株主による決議の結果として、ESPPによる福利厚生が許可されたということみたいですね。
株主の方々が、株式価値の希薄化よりも、優秀な従業員に最高のパフォーマンスを出してもらう事の方が価値があると、判断されたんでしょうかね。
企業によっては、ESPPの売却にも制限があるかもしれませんが
15% Offで購入したESPPはすぐに売却して、ETFや優良企業の株を買い直したりすることもできます。
(少なくとも私はそうして、自社株だけに集中投資になってしまうリスクを回避しています。)
いずれにしても、割安で株が購入できるということ自体がすごいメリットですね。
お役に立てたのなら光栄です。
BCさん
一般社員の報酬にも株主総会決議が必要なんですか~、それは意外です。勉強になります。
そうか~、それなら少なくとも形式上は株主は承認していることになりますね。
>15% Offで購入したESPPはすぐに売却して、ETFや優良企業の株を買い直したりすることもできます。
は、、なるほど。確かにそれは利益確定ですね。
自社株に興味がない人、リスク分散をしたい人はすぐに売っちゃいそうです。
そうなると、既存株主は希薄化の被害だけを受けることになってちょっと嫌でしょうね・・。
まあ、ビザほどの規模になると希薄化なんてほぼないようなもんだとは思いますが。
すぐに売却できるというのはちょっと不思議な制度設計です。
情報ありがとうございました。
VISAいっときますか!
ちょうど検討していたので、分析情報助かりました。
ついでにナイキの情報もアップデートいただけると幸甚です。
エアマックス95のイエローグラデ欲しいのですが、品切れで全然買えません。
悔しいからせめてナイキ株を買おうかなと。。
コーンさん!!めちゃ久しぶりじゃないですか~。
今も読んで頂いてて嬉しいです。コメントありがとうございます。
ナイキは確か5月決算です。
2019年5月決算が開示されたら、なる早でアップデートします。
ちなみに2018年5月決算は更新済みです。一応リンク載せますね。
https://growrichslowly.net/nke-research/
数パーセントの配当をありがたがるのに、数パーセントの株式購入補助金を誤差程度だと切り捨てますか?(笑)
数パーセントの補助金は長期投資の上ではかなり大きいと思いますけどね。
毎年のコストだと数%でも重要ですが、購入時単発で長期保有前提なら数%は別にいいかなと思えます。