コロナウイルス問題が10年に一度レベルの暴落になるとは思いもしませんでした。相場は何が起こるかわかりませんね。保守的なポートフォリオは、事が起こる前に予め作っておく必要があると改めて実感。株価下落のスピードがあまりに早過ぎて、途中でディフェンシブ株に切り替えるとか無理です。

ポートフォリオを見直すいい機会と思っています。先ずは現状のチェック。保有銘柄とウォッチ銘柄の2020年YTDリターンをチェックしました。

保有銘柄のYTDリターン

以下、2月末のポートフォリオです。

ここからGISが外れて、新たにユニオンパシフィック(UNP)を追加しました。

現時点の保有銘柄の2020年初来トータルリターンです(3月20日終値ベース)。

真ん中の緑がS&P500指数のトータルリターン。下の赤色はS&P500指数より成績が悪い銘柄。上の青色がS&P500指数より成績が良い銘柄です。

もっとも優秀だったのはベライゾン(-11.7%)。通信はディフェンシブ株なので驚きはないですが、巣ごもりとリモートワークでネット需要が増えているのも底堅い理由かなと推測。

JNJ、PEPあたりはさすがですね。KOのリターンが微妙です。PEPにかなり負けています。なぜだろう、、よくわからん。

リターンがもっとも悪いのはエネルギー株の2つ。特にシュルンベルジェはやばいことになってます。エクソンも半値になりました。コロナ問題で外出が減ってガソリン需要が減っている上に、OPECとロシアの協調減産破談で供給が増える見通しになり原油価格が暴落しました。

メドトロニック(MDT)が弱いのが意外です。こういう時に医療機器メーカーは踏ん張ってくれると期待していたのですが。まあ、決算が悪かったのも影響してるかな。

ちなみに、売却済みなのでグラフにありませんが、ゼネラルミルズ(GIS)のYTDリターンはギリギリでプラスを維持しています。コロナウイルスにもっとも強いGISを売って、景気循環株を買ってしまいソッコーで爆損を被りました。この取引だけで20万円は損したと思います。もう最悪。自分の投資センスのなさにげんなりします。

ウォッチ銘柄のYTDリターン

銘柄入替の候補として以下の銘柄をSeeking Alphaに登録しています。普段から値動き、関連ニュースをチェックしています。

アボット・ラボラトリーズ(ABT)
ボーイング(BA)
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)
シェブロン(CVX)
ウォルト・ディズニー(DIS)
アルファベット(GOOGL)
ホームデポ(HD)
JPモルガン・チェース(JPM)
マスターカード(MA)
マクドナルド(MCD)
スリーエム(MMM)
マイクロソフト(MSFT)
プロクター&ギャンブル(PG)
スターバックス(SBUX)
AT&T(T)
ビザ(V)
ウォルマート(WMT)

上記ウォッチ銘柄のYTDリターンをまとめました。

最優秀はウォルマートでプラスリターンです。素晴らしいですね。

マイクロソフトやアルファベットといったハイテク銘柄が強いのが印象的です。表にありませんがアマゾンはもっと強いです。これらは21世紀のディフェンシブ株と言えるかもしれません。2000年のITバブル崩壊の時とは状況が異なりますね。それは決算書を見ればよーくわかります。

成績が悪い銘柄を見ていきましょう。

ボーイングは特殊事情があるので割愛。やはりウォッチ銘柄でもエネルギー、銀行が悪いです。シェブロンは-52%、JPモルガンは-38%です。ディズニーも下げてます。テーマパークの一時閉鎖などが響いているのでしょうか。巣ごもりでDisney+にはポジティブな気もしますけどね。個人的にDISは下げ過ぎだと思っています。

ウォルマートは強かったけどホームデポは下げてますね。緊急時の今、DIYの需要はないということでしょうか。

ハイテクが強い

ほぼ想定通りの結果だと感じました。経済停滞時は生活必需品やヘルスケアが底堅く、銀行や輸送、エネルギーといった景気循環株の下げがきついです。

注目したいのはマイクロソフトなどハイテク株の強さです。ここをどうポートフォリオに反映すべきか。無配、低配当の銘柄が多いので悩ましいです。

あと、VIGがS&P500に勝っている点も注目。良いETFだと思います。配当利回りは低めですが、ポートフォリオの守護神になってくれることを期待して今後も買い増していこうと思います。