10月23日深夜2時現在、ゼネラルエレクトリック(GE)の株価が▲6.5%と急落しています。現在22.3ドル。決算発表翌日というわけでもありません。
ここ最近GEの株価は下がり続けており、下げ止まる気配がありません。
マーケットはGEの減配を織り込み始めていると感じます。
GEは創業100年以上の老舗コングロマリット企業で、NYダウが運用開始となって以来今も残存している唯一の企業です。GEは信用(S&P格付けAA-)も資金力もある企業でそう簡単に沈む企業ではありません。
「長期投資では株価は気にするな!」と言われることもありますが、これは半分本当で半分嘘だと思っています。
長期投資のリターンとは配当です。
株価は将来の配当を示唆してくれる貴重な指標です。株価とは航海のコンパスみたいなもんです。せっかくコンパスがあるのにそれに頼らない理由はありません。せっかく日々マーケットが株価を示してくれるのにそれをチェックしない理由もありません。
長期投資家であっても株価をチェックすることは大切だと思います。
日々の株価の動きに過度に惑わされる必要はありません。なぜなら、繰り返しですが長期投資家の株式リターンは配当に大きく依存するからです。日々の株価の変動は流通市場における時価評価合戦に過ぎません。
でも株価は大切です。配当が大事だからこそ株価が大事です。株価は将来の増配や減配を示唆してくれます。
最近ジョンソン&ジョンソン(JNJ)の株価がグングン伸びていますが、このキャピタルゲインに喜ぶべきではありません(ま、嬉しいもんですけどね!w)。JNJの株価が上昇しているということは、JNJが将来たくさん配当を出すと期待されていることを意味します。投資家がJNJの将来の大きな配当を期待しているから、JNJの株価は上がっています。
GEの株価急落による一時的なキャピタルロス自体を気にする必要ないと思います。心配すべきは配当です。GEの株価下落がここまで来るということは(現在の配当利回りは4.5%ほどか)、多くの投資家がGEの減配を懸念しているということだと思います。
長期投資では配当に着目することが大切です。いかに投資額に対する配当総額を最大化できるかが長期投資のリターンを決めます。その配当の多寡を示唆してくれるのが株価です。株価を軽視すべきではありません。
GEの株価急落は減配を暗示していますが、実際にどうなるかはわかりません。
GEが配当を維持して今後増配基調に戻るなら”Buy”だと思います。
GEが結局減配してしまうなら”Sell”だと思います。
投資は難しい。。
hiroさん
こんばんわ
GEは厳しいですね。昔持っていましたが32ドル付近で売却しました。
重工業系企業は読めないですね。LMT,RTN,GDはいいかもしれないですが。。。
ただし重工業系企業の特徴として,ビジネスの耐久性はどうなのか微妙なところです。
カイトさん、お疲れさまです。
GEは最近の決算はやや厳しかったですが、減配が噂されるほど株価が落ち込むとは思いませんでした。
投資判断は難しいなと思うところです。
HDVもつい最近一時的にGEを構成銘柄に加えましたし。すぐに除外しましたが。
営業キャッシュフローが大きく落ち込んでいたので、マーケットが警戒するのも納得です。
キャッシュは嘘を付きませんから。
石油事業で再編を試みている点も、投資家センチメントにはマイナスでしょうね。
GEは長期的に見れば買いだと思うのですがね~。
こういう時に投資してリスクを担える人が高いリターンを得るのでしょうね。
うまく復活できずに損する可能性もあるから怖いわけですが。
判断は難しいです。
お世話になります。
GEのような巨大企業がこんな状態になるなんて驚いてます。
金融危機から10年経つのにどうしてなのでしょう。
景気に左右される資本財とは言われますが最近はどのセクターでも怖いなと思ってます。
アマゾンの名前ばかり出しますがPB商品もそうですがアマゾンブランドで
比較的参入しようと思えば可能なセクターはリスク上がってきてると思ってます。
日用品セクターでもアマゾンブランドで価格競争力あるものを販売したら
私は買うかもしれません。
石鹸、シャンプーなど。
私の周りの友人は「もう何年もツタヤに行ってない」と言ってました。
スポーツ用品もアマゾンのブランドで本気で参入したら皆買うのではないかと思います。
もし、近くにアマゾンのコンビニが来て便利だったら私はセブンやローソンには
行かなくなるかもしれません。
ユーチューブのアマゾンゴーを見て衝撃でした。
製薬など参入が難しいセクターはまだ大丈夫かもしれませんが、
結局、消費者は有名な企業の製品だと買っちゃいますし利用します。
米国株を調べまくってる私はなおさらにアマゾンに対して無防備になってます。
そのくらい、アマゾンは信頼できる企業になっています。
銘柄分散は20銘柄以内というのは理解してましたが、
大前提として倒産しないことですよね?
やはり、何があるか分からないので私は30~50で組もうと思っています。
S&Pに勝つとか負けるとかではなく安心できる銘柄数を考えるとそうなりました。
FX取引に2%ルールというのがあります。
一回のトレードにおけるリスクを2%にしましょう!ってことです。
米国株にあてはめると1銘柄に対する投資額は資産全体の2%。
そうなると、50銘柄になります。
儲けることよりも熟睡できるポートフォリオを目指そうと思いました。
こんばんは、お世話になります。
GEはリーマンショックの時に減配しています。
今回はそのような外部ショックによらない減配黄色信号なので、問題はより深刻かもしれませんね。
直近決算では営業CFが前期から大幅に減少しましたし、ガイダンスも引き下げました。
有配の株は配当を根拠に買われるものですから、減配リスクがあるとどうしても株価は下落しますね。
将来はわかりませんが、GEのような信用力のある大企業は復活する可能性の方が高いと思います。
経営幹部も従業員も優秀な人材を引き寄せることができますし。
ただやはりどこまで株価が下がるか不透明で個別株として投資する勇気はありませんが。
アマゾンの勢いは凄いですね。
小売店は厳しいかもしれませんが、ブランド製品を持っている日用品メーカーに対する脅威は相対的に小さいと思います。
流通網はアマゾン主導で行かざるを得ないかもしれませんが、自社製品の強みは引き続きありますから。
P&Gやユニリーバなどの消費財メーカーは特に問題ないかと考えています。
楽観的過ぎかもしれませんが。
小売りは厳しいでしょうね。
長期投資であればウォルマートやターゲットなど一部の大手企業でないと怖くて買えません。
「ツタヤ」は最近閉店が多いと報道されてましたね。
確かに私もあまり行かなくなりました。
YouTubeで動画見る時間が増えましたね~。
人の時間は一日24時間と決まってますからね。
IT企業による顧客の時間の奪い合いです。
分散投資の件、私も同意です。
優良企業の場合、倒産リスクはさすがに低いと思いますが不意な一時損失で減配を余儀なくされる可能性はあります。
たとえば、過去のBPの原油流出事故があります。
私は20銘柄+ETFくらいにしようかな~とざっくり考えています。
バロンズによるとS&P500をアウトパフォームする銘柄は全体の4%しかないそうです。
その4%を自分が選別できる自信はありません。。
やはりインデックス投資が安全かな~とも思います。
でも個別株投資は楽しいです。
熟睡できるポートフォリオ、大事ですね。
長期投資ですから。
バフェットが言う通り、10年市場が閉まっても安心して持てると自信がある株に投資すべきなのでしょう。
こんばんは
こういった下落局面を待っていた・・・はずなのに
実際に目の前にすると、底なしに思えて買えないんですよね。
GEってなんか変動幅が大きいですよね。JNJみたいに安定して右肩上がりだと安心できるんだけど、今度は買い場が見当たらないっていう。
いったいどうしたいのか自分でもわからなくなります。
こんばんは。
同じ心境です。今のようにマーケットにいる多くの投資家がリスクを取りたがらない時に、果敢にリスクを取ることが株式投資の利益を生みますよね。
ただし、その企業が社会に価値を提供し続けて利益を上げ続けることが前提です。
いくら落ちるナイフを勇気を持って掴んだからって、減配するような企業の株を長期で保有してもリターンは期待できないでしょう。
難しいですね。
過度なリターンを期待することなく地道に優良企業に分散投資するしかないかな~と。
でもGEは歴史ある優良企業ですし、今リスクを取るのは長期的にはプラスだろうと思っていますが。
>どうしたいのか自分でもわからなくなります。
そんなもんですよ。
私も迷いながら投資を続けています。
後悔することも多いですし、投資判断をミスして損したことも何度もあります。
日々考えているそのプロセスが財産だと思います。
頑張っていきましょう。