久しぶりにネット証券の画面開いたら、なんとついに含み損から脱出してました!
+6万円。
含み益率0.2%とギリギリだけど、一応プラス(笑)。朝起きたら含み損に戻っている可能性もあるな。まあ、いいや。
今年は年初からグングン株価が上がって、12月の株価急落前まで戻しました。ジェットコースターみたいなハイボラ相場ですね。株式というリスク資産を持ち続けるしんどさを感じています。
11月末:+118万円(含み益)
12月末:▲163万円(含み損)
現在:+6万円(含み益)
↑
1カ月で100万円~250万円も資産が変動したら、さすがにしんどいな。運用額が大きくなってきたのもありますが。
今年これまでの株価上昇はパウエル議長のおかげでしょうか。急にハト派に転換して驚きましたが、株式投資家としては歓迎です。まあ、問題の先延ばしなだけかもしれませんが。
「株価ではなく見ているのは利益と配当」と偉そうなことをたまにブログに書いていますが、やっぱ普段は株価ばっか見てますよ。就寝前、起床後に株価チェックしています。よほど仕事が忙しい時以外は、ほぼ毎日チェックしてます。自分の保有銘柄だけでなく、主要銘柄はだいたいウォッチしてます。
株価が上がると安心します。
やっぱ含み損よりも含み益の方が嬉しいです。
ただ、日々の株価ウォッチは娯楽の一環という側面もあります。やっぱ、大事なのは株価ではなく企業の利益です。期待で株価が上がっていても、決算できちんと利益が出てないと意味はないです。地合いが悪く株価が下がっていても、きちんと営業利益、営業CFが稼げていればそんなに心配しません。
私が投資している銘柄で営業CFがマイナスの企業は1社もありません。エネルギー銘柄含めて、営業利益が赤字の会社もありません。ガッチリ営業CF、フリーCFを稼いでいる銘柄ばかりです。だからこそ、日々の株価変動を娯楽として楽しめます。
「投資先企業は毎年大きな利益を上げている。長期的にはその利益が株主である自分の財布に入るんだ。」
↑
こう思えると、短期的な株価なんてどーでもよくなります。
と言いつつ、株価が下がって含み損になるのはやっぱ嫌なことなんですけどね。今後の相場がどうなるかわかりませんが、とりあえず含み益に戻ってよかったです。
色んな金融ニュースを読んでいると、悲観的な憶測が多いですね。財政問題、インフレ、インフレからの再利上げ、そして長期金利上昇、あと貿易問題などなど。「これからさらに米株は上がるぞ!!」という勢いのある楽観主義は鳴りを潜めています。ということは、懐疑の中で徐々に株価は切り上がっていくのかも、意外に。
わからんな。そう、結局マーケットのことなんてわからない。この3ヵ月の株価推移を事前に予測するなんて絶対無理です。明らかに高いバリュエーションにならないかはチェックしつつ、引き続き素直にマーケットに居座ります。
おめでとうございます。
自分はグロース株のバイ&ホールドというストレスのある戦略を取ってるので、株価は週1回見る程度です。
その代わりと言ってはなんですが、GartnerのマジッククアドラントやGoogleトレンド、対象企業のレポートなどを日々見ています。
ただ、最近はアメリカ株は割高のようなので、新興国ETF(VWO・ERUS)の割合を増やしています。しかし、経費率の低い新興国ETFがほとんど無くて、残念です。
一つの戦略の優位性は劣後性は10年以上続くことがあります。
なので、どういう戦略であれ一貫性を持って継続することが大切だと思っています。
グロース株のバイ&ホールドは確かにストレスは掛かりますが、相応のリターンで報われる期待も持てますね。
そういうデータを以前書籍で見た記憶があります。
おっしゃる通り、米国株はバリュエーションは高いです。
世界の景気が悪化するにしても、米国は一番最後になるんだと思います。
新興国ETFもいつか売却する前提だと、多少高い信託報酬も許容できるかもしれません。
含み損脱出とりあえずはひと安心ですね。。短期的な変動はあるとはいえ、プラスとマイナスでは気分はやはり違いますよね。僕も毎日は株価チェックしたいところですけど、怖くてみれていないときもあります。とりあえずニュースなどでポートフォリオに影響しているものがないかと、後は、マクロな株価指標のみ確認することが多いです。中期的に利益が増加していくイメージはできているのですが、こればかりは一寸先は闇の世界ですよね。いつも有益な情報ありがとうございます。
はい、とりあえず一安心です。
我慢強くホールドできて良かったです。
ただ、今株価が上がってきたのは所詮結果論でしかないという思いもあります。
それは、やはりパウエル議長の急なハト派転換がかなり相場を後押ししているはずだからです。
もしFRBの方針転換がなければ、株価はまだ低迷していた可能性が高いです。
金融政策は理論的には長期実質リターン中立ですが、短期的な相場環境には多大な影響を及ぼします。
マーケットの先読みは不可能とよく言われますが、それを痛感しました。
これからも不安定な相場が続きそうですが、過剰なリスクは避けてゆっくり投資を続けていきたいです。
おっしゃる通り「一寸先は闇」ですね。
こんにちは、私も自分が許容できる範囲を超えた投資をしていたため、ハラハラしていましたがようやく相場が穏やかになってきて一安心です。そこで、一部を売却しました。そこで疑問点がでてきました。かなり初歩的な話になってお恥ずかしいですが、税金について教えてください。
なぜ、このような疑問がでたかというと、マネックス証券でスマホで見ると利益がでていたものを決済して後日パソコンでみると税金がマイナスになっていたのです。
おそらく、スマホ上はドルだけで計算して利益がでている表示になっていて、パソコン上は為替も考慮した表示になっているからではないかと思うのです。
<前置き>
わかりやすいように株価は一定で200ドルで1株購入しその後200ドルで売却したという設定にします。
<事例>
1ドル100円の時にドル転して1ドル110円になったときに200ドルで1株買います。
その後、株価は変わらずに1ドル120円になったときに売却しドルで受け取りました。
その時の税金の計算はどのようになるのでしょうか?
また、その後1ドル130円になったときに円転したときの税金はどのようになるのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
こんばんは。
相場落ち着いてきましたね。
株の購入時と売却時の為替レートがシンプルに適用されます。
<事例>のケースですと、売却時に110円→120円の為替差益が発生し課税されます(特定口座なら源泉)。
ドルを円転した時も同じく為替差益が発生しますが、こちらは雑所得扱いとなります。
この雑所得は自分で計算して確定申告で納付することになります。
<事例>のケースだと、20円相当の円安分の為替差益を申告することになるはずです。
為替差益は自分で確定申告するなんて初めて知りました。
ちなみに20円というのは
110-100=10
130-120=10
10+10=20
と言う事でしょうか?
たびたびすみません。
トータルで30円分の為替差益が発生していますよね。
うち、10円分は株式売却益として源泉徴収。
うち、20円分は雑所得として確定申告し総合課税。
という理解です。
この20円分の為替差益って実務的に計算できるのかな?って思いますが、理論的にはこうなるはずです。
よろしくお願いします。
含み損からの脱却、おめでとうございまます。
私もつい先週含み益になりました。
しかしながら、本来は割安で買える
タイミングを逃しているわけですから複雑ですよね。。。
10%もマイナスでないような含み損でドキドキするようでは、
第二のリーマンショックがやってきたらどうなることやらですねw
お互いに励ましあいながら乗り越えていければと思います。
お互いに、と言いながら一方的に情報を頂いていますが汗
今後も有益な情報期待しております!
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
皆さん、同じようなタイミングで含み益に戻るんですね!
いや~、確かにおっしゃる通りタイミングを逃したとも解釈できますが、ホールドするだけでも精一杯ですよ(笑)。
昨年末の株安に直面していた時は、「もっと下がるかもしれない」とビビッてました。
今ようやく相場が落ち着いてきたから、冷静に数カ月前を振り返ることができますが。
しかも、この株高はFRBのハト派転換が大きく寄与しています。
パウエル議長の気が変わらなかったら、さらに株価は下がっていたと思います。少なくとも、ここまで回復していることはないはず。
難しいですよね、、投資は。
>第二のリーマンショック
月間下落率という意味では昨年末の下落はリーマン並みだったとニュースで見ました。
あの下落が数カ月続くのがリーマンショックという感じでしょうか。
想像するだけで怖いです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
昨年2月に日本株から米国株に乗り換えて高配当ETFメインでやっていますが
昨年10月のピーク時に+170万円、年末年始は株安と円高で-380万円となり
現在+90万円となっています
配当は別で年間120万円を超えてきました
ETFメインだと含み損でても動きようがないのである意味安心?です
配当120万円羨ましいです!
年間配当100万円が目標ですが、まだ到達できません。
なんとか東京オリンピックまでには達成したいです。
そして、30代までに配当だけで生活できるところまで行ければ理想です。
ETF、投資信託は安心です。
最近VIGに投資しましたが、リーマンショックの時でも下落率はかなり緩慢でした。
ETFメインで配当100万円超えは良いですね。
頑張って追い付きます。
私もプラスになりました。この上下動を見て、もし12月に買い始めてたら?なんて考えるのは私だけでしょうか。ヒロさんも今のすべての株を手放し、12月のように暴落した時に買えば・・・なんて意味のないことを考える日々です
なんせ含み益は見てて幸せになりますなあ
12月はむしろ普段より投資を減らしてしまったくらいです。。
今思えばもっと投資しておけばよかったと思いますが、あの時は「もっと下がるかも」という恐怖心が勝りました。
マーケット全体が悲観的ムードになる中、自分だけ楽観的になるのは難しいですね。その逆も然りです。
含み益を維持したまま、土日を迎えることができて良かったです。