※2017年12月期決算データ反映、BSデータ追加、コメント刷新(2018/9/17)

S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、株主還元状況について過去10年分のデータをグラフ化しています。

データソースはMorningstarです。

今回はデューク・エナジー(DUK)をご紹介します。

DUKは米国最大の電力会社です。

  DUK財務情報

基本情報

会社名 デューク・エナジー
ティッカー DUK
創業 2005年
上場 2012年
決算 12月
本社所在地 ノースカロライナ州
従業員数 29,060
セクター 公益事業
S&P格付 A-
監査法人 Deloitte
ダウ30 ×
S&P100 ×
S&P500
ナスダック100 ×
ラッセル1000

 

地域別売上構成比

100%米国内売上

 

セグメント別売上構成比

 

業績

 

キャッシュフロー

 

バランスシート

資産

負債純資産

 

株主還元

 

連続増配年数

11年

 

過去10年の配当成長

年率+3.1%

この10年で配当は1.4倍になりました。

 

バリュエーション指標等(2018/9/17時点)

予想PER:16.4倍 最新情報はこちら

配当利回り:4.5% 最新情報はこちら

 

感想

デューク・エナジー(DUK)はノースカロライナ州のシャーロットに本拠を置く、米国最大の電力会社です。年間売上高は230億ドル。2011年に同じノースカロライナ州を本拠とする、プログレス・エナジーを買収し米国最大の電力会社になりました。

5つの州に発電所を持ち、ノースカロライナ州、フロリダ州、オハイオ州、インディアナ州など6つの州の760万の家庭・企業に電力を供給しています。つい最近まで、ペルーやチリ、ブラジルなど中南米でも事業展開していましたが、他社に事業譲渡し現在は100%米国内売上となっています。

2016年には、ピードモント・ナチュラルガスと統合しました。
ガス事業は全体の1割弱を占めます。

電力は二次エネルギーであり、一次エネルギーである石炭、石油、天然ガス、水力、風力、太陽光などを電力に変換することになります。2000年代初頭は石炭が主要な発電燃料でしたが、現在は天然ガスが最大の燃料となっています。水圧破砕法や水平掘削といった技術革新によって、以前より安く天然ガスを生産できるようになった影響が大きいです。また政府の税控除優遇措置もあって、再生可能エネルギーも普及が進んでいます。

二酸化炭素排出量も積極的に削減し、クリーンな発電を目指しています。2026年までに天然ガスと再生可能エネルギーで、電力源の約半分を賄えると予想しています。現在は3割ほどです。

財務データを確認しました。

売上高がFY12から急増していますが、同業プログレス・エナジーを買収した影響です。オーガニックな成長はほとんどありません。FY13以降は220億ドル強で売上高は横ばいです。FY17にやや増収となっているのは、前述しましたがピートモンド・ナチュラルガスを買収したためです。

EPSは横ばいです。公益事業なので一定の収益が規制で守られていますが、大儲けすることはありません。良くも悪くも安定企業です。

営業CFは安定していますが、フリーCFがマイナスになっている年が目立ちます。発電・電力供給ビジネスを継続するには、常に設備投資が必要だからです。近年は風力や太陽光にも積極投資しています。2018年~2022年にかけてクリーンエネルギー関連に300億ドルを投資すると公表しています。営業CFの8割は設備投資に回されるでしょう。

バランスシートを見てみましょう。装置産業の典型的なBS構造です。固定資産が多いですが建物、機械装置等の有形固定資産が大半を占めます。買収も結構しているので、電力会社にしては「のれん」がそこそこありますが、もっとも大きなポーションを占めるのは有形固定資産です。キャッシュをほとんど持っていません。事業リスクが低いので、万が一に備える必要性が薄いのかなと感じました。

調達側ですが、負債70%株主資本30%という構成です。借入がやや増加傾向です。設備投資のためでしょう。公表している設備投資計画の規模を見るに、今後も一定の追加借入は必要だろうと推測します。金利動向が少し気になりますね。

DPS(一株当たり配当)は緩やかながら増加しています。過去の配当推移を見てみましたが、どうやらリーマンショックの少し前FY07に減配しているようです。自社株買いはほとんどしていません。設備投資が多いので、自社株を買い戻す余裕はありません。配当利回りは4.5%と高配当です。