※2021年12月期決算データ反映、コメント刷新
S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、株主還元状況について過去10年分のデータをグラフ化しています。
データソースはMorningstarです。
今回はコカ・コーラ(KO)をご紹介します。
基本情報
会社名 | コカ・コーラ |
ティッカー | KO |
創業 | 1886年 |
上場 | 1950年 |
決算 | 12月 |
本社所在地 | ジョージア州 |
従業員数 | 79,000 |
セクター | 生活必需品 |
S&P格付 | A+ |
監査法人 | EY |
ダウ30 | 〇 |
S&P100 | 〇 |
S&P500 | 〇 |
ナスダック100 | × |
ラッセル1000 | 〇 |
地域別情報
地域別売上構成比
地域別売上高推移
セグメント情報
セグメント別売上構成比
セグメント別売上高推移
セグメント利益推移
セグメント利益率推移
業績
キャッシュフロー
バランスシート
資産
負債純資産
株主還元
連続増配年数
60年
過去10年の配当成長
年率+6.0%
この10年で配当は1.8倍になりました。
過去の株主リターン(年率、配当込み)
過去10年(2012~2021):+8.8%
過去20年(2002~2021):+7.8%
過去30年(1992~2021):+8.6%
バリュエーション指標(2022/2/26時点)
予想PER:25.3倍 最新情報はこちら
配当利回り:2.8% 最新情報はこちら
コメント
コカ・コーラは言わずと知れた世界最大の炭酸飲料・清涼飲料水メーカーです。
コカ・コーラが誕生したのは1886年で、当初は薬局で薬として販売されたものでした。それが「他にはない特殊な味だ」ということで流行し、1世紀掛けて世界中で飲まれる炭酸飲料に成長しました。コカ・コーラは偶然の産物でした。
そんな偶然が生んだコカ・コーラ社は今では世界200カ国以上でビジネスを展開しています。米国外売上比率は66%。
開示セグメントは以下の通り。
欧州・中東アフリカ
ラテンアメリカ
北米
アジア太平洋
ボトリング
事業セグメントというかほぼ地域セグメントですね。
「ボトリング」という事業がありますが、これは原液の提供を受けてコーラや他飲料製品を製造することです。コカ・コーラ本社は製品の企画開発、マーケティング、原液提供に注力し、ボトリング事業は譲渡する試み(リフランチャイズ)を続けています。ここ数年でフランチャイズ化が大きく進展しています。
コカ・コーラ社と言えばお馴染みの炭酸飲料コカ・コーラです。コカ・コーラの販売数量は全体の45%を占めます。売上の半分弱をコカ・コーラ商標の製品で稼いでいます。
他の炭酸飲料としては「ファンタ」や「スプライト」などがあります。非炭酸の清涼飲料としてはコーヒーの「ジョージア」、ジュースの「ミニッツメイド」、スポーツドリンクの「アクエリアス」、お茶の「爽健美茶」や「綾鷹」があります。それと、最近モンスター社に資本参加して「モンスター・エナジー」も販売しています。
2018年に英コーヒーチェーン大手のコスタを51億ドルで買収しました。日本では「ジョージア」など有名なコーヒー製品がありますが、グローバルではまだまだ手薄です。炭酸飲料市場が縮小する中、コーヒー市場に目を向けています。
財務データを見てましょう。
FY12から数年は売上高が減収傾向でしたが、ボトリング事業の再フランチャイズ化を進めてきたためです。FY17に純利益が凹んでいるのは、税制改革に伴う一時費用の影響です。
FY21の売上高は387億ドルで前年比+17%。数量+10%、単価+6%、為替+1%という内訳です。
昨年20年度はコロナ禍で人々がレストランや娯楽施設への外出を控えた影響で、全地域で販売数量が落ち込みましたが、21年度はコロナ禍からの回復が鮮明に数字に表れています。特にEMEA、アジアでの販売数量が二桁の伸びを記録。
営業利益は110億ドルで前年比+14%、純利益は97億ドルで同+26%。
連続増配60年の配当王。一株当たり配当はこの10年で約2倍になりました。自社株買いは毎期実施しているものの、年々規模は小さくなっています。FY20に引き続きFY21も買い戻しはわずかでした。
初めまして。
グーグル先生に「ポートフォリオ分散」と聞くとhiroさんのブログにヒットしそれ以来愛読させていただいています。https://growrichslowly.net/no-more-diversion/
HDVを主力としていましたが度重なる銘柄入れ替え、4四半期前年同期比連続減配に疑問を感じ先週末全て売却しました。
HDVは非常に優れた銘柄を含むのでHDV上位25銘柄より12銘柄、ダウ銘柄より1銘柄、高配当公益セクターより1銘柄、英国高配当銘柄より6銘柄を時間をかけて組み込む予定です。
hiroさんも最近個別銘柄の分析が盛んなようなのでもしかして自分と同じ道を進まれるのでしょうかw?
これからもブログ楽しみにしています。
はじめまして、こんばんは。
昨年夏ころに書いた懐かしい記事です。
検索での偶然の出会いに感謝します!
おっしゃる通り、HDVは頻繁に銘柄を入れ替えますよね。
HDVは優良銘柄ばかりなのですが、回転率の高さが気がかりでした。
ですが、もしかしたら記事をお読みになっているかもしれませんが、ETFの回転率の高さは税務面では問題ないとわかりちょっと安心しました。
ただ、分配金の下落は確かに疑問ですよね。。
私は今保有しているHDVは当面売るつもりはないのですが、積極的な追加買い増しも考えていません。
おっしゃる通り、私はここ半年ほどは専ら個別株に傾倒しております。
やはり信託報酬もゼロですし。
結局HDVの上位銘柄を買うことになるのですがね。
hiroshi様は20銘柄を個別株で買われる予定なのですね!
丁度いい銘柄数だと感じます。
やはりHDVの上位銘柄は選んでしまいますよね。
これからもよろしくお願いします。
Hiro様
こんにちは。
KOは購入したばかりでしたので、取り上げていただき、嬉しかったです。
次は、食品銘柄がいいなと思っています。
Hiroさんも次の購入銘柄とされているGISもいいし、KHC,MKCも魅力的に見えます。
MKCは2月の下落をものともせず上昇していますが、GIS,KHCは中期的に下げていますね。
何が違うんでしょうか?
ぜひ同セクターでの比較とかもしていただけると嬉しいです。
あと、最近のABBVはいかがでしょうか?こちらの分析もお願いします!
てつ様
こんにちは。
参考になって良かったです!
実は読者の皆さんに優先的にアップデートして欲しい銘柄を募集しようかと考えていたところでした。
というのも、今までアップしてきた銘柄数が多すぎてなかなか手が回りません。
そろそろ一人でやるにはキャパオーバーかな・・。
食品銘柄ですね、承知しました。
優先的に更新して参ります。
ABBVも了解です!
追記
GISは決算月が5月でした。
12月決算の食品銘柄から順次アップデートしていきますね。
コカ・コーラがHiro さんの地元、九州限定でアルコールの販売を始めたようです。
おお、そうなんですか~。
コカ・コーラがアルコールを発売するのは以前ニュースで見た記憶があるのですが、九州限定とは初耳です。
年末実家に帰った時に買ってみますね。
こんばんは。以下は今後の増配はあまり期待できないということになりますか?
>配当と自社株買いを合わせた総還元性向は100%を超えています。
コーンさんお久しぶりです。
配当予想は総還元性向よりもシンプルに配当性向を見た方がよいです。
KOは配当性向でも90%以上あります。
なので、やはり今のままでは大きな増配は期待できないと思います。
長期的な増益(EPS成長)をどれくらい見込むか、投資家の判断次第ですね。