Grow Rich Slowly

米国株投資を通じて資本主義社会を豊かに楽しく生きる

「投資理論・哲学」の記事一覧

ブランドは脳で判断できない時に力を発揮するけれど、脳で判断できない場面は減っている。ブランドの力は衰えている。

週末はほぼ必ずスタバに行く生活がここ数年続いています。でも僕はスタバっぽくないです。スタバっぽいってわかりますか。なんかお洒落で洗練されてて、スタバの雰囲気と同化されてるような感じ。MacBook開いてカタカタやってる感 […]

「アマゾンもいつか潰れる」発言から考える、永続価値(ターミナルバリュー)の重要性

アマゾン創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏が社内会議で「アマゾンもいつか潰れる」と発言して、話題を集めました。 生き物と一緒で、企業もいつかはその役割を終えて社会から消えるというのは自然な発想ではあります。ですが、長期投資 […]

Hiro君それは違うんじゃないか。金利が上がると本当に株主利益にマイナスなのかい?

先日、CFOに呼ばれて「将来もしアメリカの長期金利が大きく上昇したら、うちの業績にどう影響するのか」について調べるよう宿題をもらいました。それについて、先日記事にしました。 その記事の中で、私は「金利が上昇したら将来CF […]

株式価値を決める4つの要素

(株式の)価値は、①収益性または収入、②ライフスパン、③成長、④確実性 の4点からなるわけだ 『ティリングハストの株式投資の原則』 この本は共感する点が多々あって面白かったです。 私は投資する銘柄を考える時、以下の3つの […]

ヘルスケア投資はETFが安心かもな~

ヘルスケアセクター(製薬、医療機器)ってM&Aが活発ですよね。特に製薬。ブロックバスター開発のための巨額資金、開発期間の長期化、既存医薬品の特許切れなどが業界再編を促しています。 最近だと、武田薬品工業がシャイア […]