投資アプリのSeeking Alphaはすごく便利です。特に決算シーズンは助かっています。登録銘柄の決算が市場平均を超えたか否か、タイムリーに通知が来ます。
昨日、ドキドキしながら通知を待っていました。まずはJPモルガン(保有してないけど登録してる)。売上、EPSともにアナリスト予想超え。その調子でウェルズファーゴも!と期待していました。
しかし、結果は残念。売上高、EPSともに期待に届かず。貸倒引当の繰入が想定以上に多く、四半期純損失となりました。まあ、四半期で損失に転落すること自体は想定内です。
サプライズは減配ですよ。FRBの資本規制を受けていくらか減配の可能性があると事前に通告されていたので、減配自体はサプライズではない。問題は減配幅です。
四半期配当を1株0.5ドルから0.1ドルにカットするとのこと。一瞬見間違いかと思いました。”to $0.1″なのか”by $0.1″なのか。前置詞一つで意味は大違いです。後者であることを願いましたが、何度スマホを見ても”to $0.1″です。
まじで??
80%もカットするの?
聞いてない聞いてない。
せいぜい50%カットが関の山だと踏んでました。悲観的なアナリストでも60%カットだと言ってました。
それが80%カット・・。
もし50%カットなら減配後でも配当利回りは3%台。まだ高配当株と名乗れる範疇です。まあしゃーないかと思えます。
80%カットとなれば配当利回りは1%台にまで転落します。
さすがにそれは許容できない。ハイテク以外でS&P500よりも低利回りな銘柄を持つのは避けたい。
長期的な株主利益追求において、目前の配当の高低は本質ではありません。しかし、私にとっては本質なのです(←意味不明、迷言)。
80%減配に憔悴して、昨日、読もうと思っていた本を開いても頭に入らず、遅くまでゲームしてました。ゲームって頭使わなくてもいいから。あ、でも負けまくってめっちゃレート下がりました。んで寝不足で今日仕事中めっちゃだるかったです。
はー、どうしよどうしよ。もう売っちゃおうかな。底値で手放すことになるのかな。チャールズ・シャーフ新CEOのもとこれからウェルズは再建されていくと思います。長期的には配当も上がっていくでしょう。が、現状は1%台の低配当。これじゃあ、銀行株のボラティリティを引き受ける意味がないなあって思っちゃいます。
バリュー株投資って難しい。米国株投資を始めてまだ経験浅いですが、これまで一度も成功してません。そもそも、成就するのに長い時間が必要な投資法だから成功してなくて当然なのですが。
こういう時に売っちゃうのが一番損だと思うんですよ。それは理解してます。が、売られているバリュー株の銀行株で利回り1%台はちょっと耐えられなさそうです。私、配当欲しいんで、どうしても、どうしても。ハイテクセクター以外であれば2.5%は欲しい。
ちょっと考えます。入れ替えるかも。
WFCはコンシューマ部門しかなくて、投資部門が無いので、こういう時は辛いみたいです。好決算のJPMに鞍替えするとか、一旦金融からバイバイとかも良いかもしれませんね。
わたしは、WFCの買い時がいつ来るかじっと待ってますが、決算悪すぎで全然買えません。
そうですね、社債発行などによる収入もトレーディング収入もないですからね。
ただ金利収入も想定より減っているので心配です。
JPMは好調ですね。
銀行株はこういう時期があるのは普通に想定すべきですが、ちょっと自分の認識が甘かったと言えます。
金融からバイバイも含め対応を検討します。
自分も減配幅には驚きましたね。20%減くらいだろーなーてなんとなく思ってました
hiroさん決算悪いと落ち込みやすいんですね。落ち込まないで、、、自分のヘラヘラ心をわけてあげたい、、、
これからの業績はコロナの影響や実態経済次第だと思いますが、底だとしても確かにsp500やナスダックに勝てる気はしないですねー。
悪い決算で落ち込むというよりは、減配で落ち込む性格です。
SLBに続いてこれで2社目です。
なんやかんやで減配はないだろうと踏んでWFCに投資をしたので、先日の減配通告でちょっとショックでしたが、80%減配宣言でとどめを刺された感じです。
配当が欲しいのに過去減配実績のある銘柄を掴むのが矛盾しているんですけどね。
7%超の利回りに誘惑された面は否めません。
金融セクターは景気に敏感だから、扱いが難しいですね。今売ってしまうと、底で売ることになりそうですし、買い増すのもそれはそれで怖いですし…
やはり、ピーター・リンチが言うように、自分がよく知っている銘柄を買うことが一番良いのかも知れませんね。Hiroさんが頻繁に素晴らしい企業とおっしゃっているVisa・Google・Apple・Microsoftはどれも身近ですし、安心して購入できるのではないでしょうか。
おっしゃる通りですねー。
個人的にはビザ、マスターの2社のうちどちらか一つは欲しいなあとずっと思っています。
ただアップル、マイクロソフトと同じく配当利回り1%を割ってますので、そこが悩みどころ。
安心感はあります。決済大手のビジネスはGAFAよりも盤石だと思います。どう考えても後発参入不可です。
仮に銘柄入れ替えるとしたら何が候補になるか今スクリーニングしているところです。
SPGIやMSCIなどの指数算出会社や、IHS MarkitやMortningstarなどの調査会社はどうでしょうか?
特に、指数算出会社は、パッシブ運用が人気になり、かなり評価されてますね。
SPGIとMSCIは最近、銘柄分析記事を上げましたが良い印象を持ってます。
ただ毎度のことですが配当利回りの関係で候補から外しています(あくまでも配当にこだわる・・)。
JPM鞍替えは私のような初心者が考える悪手でした。
貸倒引当金が増えまくっており、失業保険の上乗せが切れるので、来期は最も悪そうです。
いえいえ、銀行株の中ではJPMはもっとも業績好調で安牌だと思います。
失業保険をはじめ政策によって貸倒が左右される面があるので、そこはリスクですよね。
ただ、今回の決算を見るにかなり悲観的なシナリオを想定して貸引を積んでいるように見えます。
高配当投資って本当に難しいですよね。
下落している銘柄をナンピンするのはハードルが高いです。
シーゲル教授が推奨しているポートフォリオの高配当株とインデックスを半々で持つのがベターだなと思うこの頃です。
同感です。
残る減配リスク銘柄はタバコと石油です。
タバコは何となくナンピンしていける自信がありますが、石油はどうだろうか・・。
「シーゲル流投資」って何なんでしょうかね。
もうブログ名を変更しようかなと真剣に考えています。投資方針もブレブレですし。
WFC先月全額売却しました マイナス40%とうい惨憺たる成績でした。これはと思った銘柄が振るわにとつらいです。売却資金でAMZN NVDA BNTX SHOP などを購入して成績が
改善しました。私にとってバリュー株は難しすぎました。
そうですかー。
私も売却する方に気持ちが振れています。
個別株はグロース株の方が精神的には安定しますよね。
投資は本を読んだだけじゃわからないです。
私も以前からHiroさんのブログ含め高配当戦略系のブログを読んでいたのでタバコや石油株を持っていましたが、ESG投資の浸透を見て株価トントンで手放していたおかげでこのコロナショックは傷浅でした。自分はもうバリュー株投資は無理かなと思い、個別のハイテク株やQQQ、S&P500のインデックス投資に切り替えようと思ってます。市場平均超えのハードルの高さは分かっていたつもりではあったけど、分かっていなかったなと痛感しました。
いつかバリュー株の時代が来るとは思いますが、それまで辛抱するのは並大抵の精神じゃあ無理ですね。
特にネットで色んな情報を見て他の投資家と無意識のうちに比較したりもしちゃうから、余計に辛くなります。
>市場平均超えのハードルの高さは分かっていたつもりではあったけど、分かっていなかった
同感です。
本で読むのと実践は違いますね。
お久しぶりです。半年ぶりくらいにコメントさせていただきます。ウェルスファーゴは災難でしたね。
ですがリーマンショックの時と比較すると、リーマンショックの時は利益の落ち込みよりも株価の方が利益より急激に落ち急激に戻りました。
今回は逆です。利益の落ち込みが急激で4~5分の1くらいに落ち込み、株価は半値くらいでウロウロしています。
一番ありそうなシナリオは、利益と配当が今の底から2.5倍くらいにすぐ戻り、四半期後には配当利回りは4%くらいに戻る。
最悪のシナリオは、株価が更に半値近く暴落し利回りが4%近くまで上がるです。
次の四半期を待ってもしそうなったら追加でぶち込むのもありです。
余裕があるならそのような研究と実践も面白いでしょう。
Neoさん、お久しぶりです。
すぐに利回り4%に戻るなら売りたくないです。。
増配ではなく株価下落で4%になるのだけは勘弁してほしいですw
さすがにそこまでは落ちないと信じています。
ただ商業銀行のビジネスモデルが長期的にもやや不安というのもあるので、その点も踏まえて考えたいです。
ウェルズファーゴはCEOだけではなくCFOもバンクオブニューヨークメロンから引き抜いたみたいです。
これから抜本改革ですかね。
PER35倍のマイクロソフト、PER10倍前後のウェルズファーゴ。
長期投資で選ぶべきはどちらなんでしょうかね。いつも迷います。
> いつかバリュー株の時代が来るとは思いますが、それまで辛抱するのは並大抵の精神じゃあ無理
本当にそうですよね。結局は自分も早くお金持ちになりたい側の人間なんだなって思いました。そう考えると、バフェットさんはどんな精神をしてるのでしょう。彼には一体どんな景色が見えているんでしょうかね…。
バフェットはバンカメに追加で投資をされたようで、どんな未来を思い描いているのでしょうかね。
といっても、ポートフォリオの半分弱はアップル(AAPL)になりましたし、現在のテクノロジーセクターが社会に不可欠という点はバフェットも認めているんだろうと思います。
あの年齢で長期目線で投資できるのが凄いです・・