NYダウ史上4番目の下落だったみたいですね、おととい11日は。コロナ第2波懸念という報道を見ましたが、たった1日の相場の動きに因果を求めるのは無理ですよ。買う人より売る人の方が圧倒的に多かったから急落した。ただそれだけ。なぜ売りが多かったのか、それはわかりません。コロナ懸念か利益確定か、はたまたアルゴリズムか。

といかにも達観したできる投資家っぽく言ってみましたがw、その言葉とは裏腹に気持ちはざわついてます。最近はブルームバーグでダウ、S&P500、ナスダックの先物まで毎日見ています。仕事中に1時間おきくらいに見ちゃってるくらいです。株価が上がっていると寝る直前までiPhoneのアプリで何度も株価を見ているけど、下がっている時は一切見ません。朝起きた時に恐る恐るチェックするだけ。

自称長期投資家ですが、株価はいつも見ちゃいます。上がると嬉しいし、下がるとテンション下がります。やっぱそれが本音ですね。いま運用額が2500万円~くらいなのですが、これくらいの運用額が一番しんどい時期なのかなって気がします。

1%動いたら25万円、2%で50万円。サラリーマンの月収に匹敵する額が平気で増減します。私はいつも月収で換算しちゃう癖があるんですよね。50万円も減ったら今月残業してもマイナスやわー的な。動く金額がまだ現実感のある範疇なんですよね。

妄想の世界ですが、これが仮に10倍の運用額2.5億円だったら。1%で250万円、2%で500万円。ボラの高い日で4%変動したら1000万円です。ここまで来たら、もはや逆に痛くない気がする。なんか現実感がなさ過ぎて。月収との比較もできないし。

運用額が大きくなるほど日々の時価変動額も大きくなりますよね、当たり前ですが。1%の影響が大きくなる。ただ、なんか一定の額を超えたら、資産が減っても精神的ダメージをあまり受けなくなる気がするんです。資産2000万円よりも資産2億円の方が、心穏やかに運用できるんじゃないかって。経験したことないから、想像で言ってるだけですが。

なぜそう思うかと言うと、2億円も運用しているとお金が単なるデータにしか見えなくなる気がするからです。お金が単なるデータにしか見えないステージに行きたいです。そのために必要な額はやっぱり億かな。

まだまだ遠いです。マーケットに居続けて運用を続けることが先ず大前提ですが、私の場合は運用リターンを改善しないとダメ。

これが新ポートフォリオですが、どうでしょうか。

コカ・コーラ、メドトロニックは他の銘柄と入れ替えるかも。銀行株(ウェルズファーゴ)はどうすべきだろうか。高配当は魅力ですが。

色々と不安は残りますが、まあまあのリターンが狙えるでしょうか?、、って自分で考えることですが。このポートフォリオで10年運用すれば2倍にはなるかな。2倍になっても億には全然届かないけどね。

焦ったらアカンからなあ。給料からの入金が主とは言え、ここまで運用額を増やしてきました。一攫千金を狙って万が一溶かしてしまったら、もう蓄財する元気は起きないと思います。今の大型株中心のポートフォリオで、ゆっくりと億を狙っていくしかない。

でもなるべく早く到達したい。そのためにはやっぱりリターン改善が必要だ。大して給料は上がらないから、入金額をこれ以上引き上げるのは難しいです。生活費もちょっと上げるつもりだし。

運用額がそこそこ大きくなってきたからこそ、0.1%でもリターンを上げるように努力しないと。私は配当が欲しい人ですが、配当がトータルリターンに優先することはないです。いくら高配当でも含み損でトータルリターンがしょぼいのを許容するつもりはないです。

もっと投資で儲けたい。まともに儲かったと実感できてるのはアップルくらいです。2倍以上になりました。いま株価が冴えない銘柄も、地道に配当再投資を続けて運用していれば、きっとそれなりのリターンになってくれるだろう、うん。そういう銘柄を揃えたつもりです。