※2019年2月期決算データ反映、コメント刷新(2019/8/4)
S&P100構成銘柄を中心に米国企業の業績、財政状態、キャッシュフロー、株主還元状況について過去10年分のデータをグラフ化しています。
データソースはMorningstarです。
今回はコンステレーション・ブランズ(STZ)をご紹介します。
基本情報
会社名 | コンステレーション・ブランズ |
ティッカー | LOW |
創業 | 1946年 |
上場 | 1979年 |
決算 | 1月 |
本社所在地 | ニューヨーク州 |
従業員数 | 9,600 |
セクター | 生活必需品 |
S&P格付 | BBB |
監査法人 | KPMG |
ダウ30 | × |
S&P100 | × |
S&P500 | ○ |
ナスダック100 | × |
ラッセル1000 | ○ |
地域別売上構成比
米国内売上高が97%を占める
セグメント別売上構成比
業績
キャッシュフロー
バランスシート
資産
負債純資産
株主還元
連続増配年数
3年
過去3年の配当成長
年率+47.1%
この3年で配当は3.1倍になりました。
過去の株主リターン(年率、配当込み)
過去10年(2009~2018):+26.7%
過去20年(1999~2018):+17.2%
バリュエーション指標(2019/8/4時点)
予想PER:15.3倍 最新情報はこちら
配当利回り:1.6% 最新情報はこちら
コメント
コンステレーション・ブランズ(STZ)は米国、メキシコ、ニュージーランド、イタリア、カナダでアルコール飲料事業を展開しています。売上高の約6割強がビール、4割弱がワイン・スピリッツです。
もともとはワイン会社として1945年に創業した会社で、多数の有名ワインブランドを保有しています。具体的には「ロバート・モンダヴィ」、「メイオミ」、「エスタンシア」、「ノビロ」などがあります。
ビール事業が成長エンジン。きっかけは2013年にメキシコビール「コロナ」や「モデロ」など複数のビールブランドの米国販売権を取得したこと。ベルギーのビール大手アンハイザー・ブッシュ・インベブがメキシコの同業グルーポ・モデロを買収する際に、独占禁止法に引っかかってやむを得ずコンステレーション・ブランズに売却しました。
私は仕事でそれなりの数のM&Aを見てきたと自負していますが、もっとも成功確率の高いM&Aが独占禁止法の観点からやむを得ず売却を迫られた事業を買うケースです。M&Aは高値掴みのリスクがあるものですが、この独禁法に絡むM&Aは買い手優位です。売り手は事業売却を早期に取りまとめないといけませんから、買い手は交渉で有利な立場にあります。また、独禁法でやむを得ず売却する事業なので収益性の高い事業であることが多いです。本来なら売る気のなかった優良事業を、仕方なく売っているということですから。買い手からすれば、優良事業を割安とは言えなくてもそこそこ妥当な金額で買うことができます。
こういう独禁法に絡んだM&Aは運もあります。ラッキーとも言えます。「棚ぼた」的な面は否定できません。とにもかくにも、STZはグルーポ・モデロから超優良ビール事業を継承することができました。
最近は健康志向もあって、ビールの中でも低カロリーなライトビールが人気です。コンステレーションは「コロナ・プレミアム」というブランドのライトビールを発売して、この市場でも存在力を示したいと考えています。
STZがさらなる成長の糧を求めて目を付けているのがマリファナ(大麻)です。2017年にカナダの大麻栽培会社キャノピー・グロースの株式を9.9%取得することで合意しました。STZの出資額は約220億円です。今後全米で合法化されることが期待される大麻市場への足掛かりになることを期待しています。
財務データを見てみましょう。
売上高はFY12を底に右肩上がりで成長しています。FY13に大きく成長しているのは上述した通りコロナビールなどの販売権を継承したためです。そのビール事業が牽引して順調に売上・利益ともに伸びています。粗利率は改善傾向。
FY18の売上高は81億ドルで前年比+7%。ビール事業が13%の成長を記録。数量だけでなく販売単価も上昇しました。ワイン・スピリッツ事業はほぼ横ばいでした。
FY18の純利益は34億ドルで、税制改革の特別利益があった前年からさらに48%の伸びを記録。純利益率も42%と非常に高いです。これはキャノピー・グロース株等の公正価値評価益を21億ドル計上しているためです。要するに株の含み益です。米国の金融商品会計基準が最近改正されて、保有株の時価変動がPLに反映されるようになりました。大麻関連銘柄は一時的に上がっている可能性もあるので、この純利益が持続的なものとは思わない方がいいです。営業利益は売上高と同程度の伸びです。
営業CFは売上成長と連動して伸びています。営業CFマージンは28%もあって高収益。ビールの生産能力を拡大しているため、フリーCFは営業CFに比べてやや少なめです。
バランスシートを見てみましょう。固定資産が多いのが目立ちますね。この大きな固定資産の大半は過去のM&Aによって認識したのれんと無形資産です。もちろん、ビールを醸造する設備等の有形固定資産もそれなりにありますが、無形資産の方が大きいです。
配当推移を見ると意外に思われるかもしれません。1945年創業の老舗メーカーですが、FY15まで無配です。実はSTZは1974年からずっと無配でした。詳細な理由は分からないですが、債務圧縮を優先して配当を出していなかったようです。増益が続き財務の安全性も高まってきたことから、約40年ぶりに2015年から配当を再開しました。それだけ業績が改善していると捉えることもできるでしょう。やはりビール事業の取得は大きかったと思います。配当性向は20%ほどでまだまだ増配余地あり。
早速のコンステレーション分析ありがとうございます。
コンステレーションは今回の金利影響による株価下落の影響も然程なく、既に大きく上昇に転じています。固定ブランドの力+大麻への期待、配当増配は今後継続しそう等、安定性と攻めの姿勢も評価されているのでしょうか。何だかコンステレーションへのワクワクが止まりません(笑)
楽天全米等のインデックスも買っていますが、それによる安定性&安心感を基軸に、コンステレーションやエヌビディア等、グロース個別で若干リスクをとりつつ(反面楽しみつつ)いつかヒロさんの様に配当再投資の領域に入れる事を夢見ています(笑)
今回もありがとうございました。
分析のご依頼ありがとうございます。
こちらこそ、大変勉強になって楽しかったです。
記事でも言及したのですが、独禁法に絡んでやむを得ず売却される事業を買収するのは有利です。
今まで何度か目にしてきましたが、買収した事業がすぐに収益に貢献するケースが多いです。
株価推移見ましたが、かなり底堅い動きですね。
投資家の期待感が感じられます。
つい最近まで無配だったことに驚きました。
以前からSTZを信じて投資し続けてきた人は、これから報われる時期が続くのではと思います。
ビール事業の成長力を見れば、今後も引き続き増配できることは明白です。
債務負担は今もやや重いので、債務返済と配当のバランスを取る必要はありそうです。
ポートフォリオにこういった優良グロース株を組み入れるのは面白いですよね!
エヌビディアも爆上げでしたね。実際に利益成長も凄いです。
大麻は世界的に規制緩和の機運が高まっているようですね。
日本で生まれ育った身だと、ESG投資に関心がなくても若干気後れしちゃいますがw
個人的にはこの波が日本に来たときJTがどんな企業判断をするか興味があります(少し株もってるし)
まぁ、日本は麻薬潔癖症ですから可能性としても遠い未来の話でしょうけど。
何が合法で何が違法なのか、紙一重ですね。
大麻飲料がどんな味でどれほど中毒性があるのか気になります。
私はビールなどアルコールは好きですが、毎日飲まないと気が済まないというほどではありません。
JTと言えば、バングラデシュのタバコ会社を買収したと報道されていました。
JTはM&A巧者ですから、ディールの詳細が気になります。
日本で大麻飲料が受け入れられるかは微妙な気がしますね。一度試してみたい気持ちはありますが。
Hiro さん、こんばんは
今朝、出勤の時間帯に台風の影響は大丈夫でしたか?
STZとBUDの記事を読み返して、アルコール飲料に投資するならSTZかなぁ…と、ザックリ考えてます。
ビールと言えば……アメリカのサミュエル アダムスを知ってますか?
味が濃く、ドッシリと飲みごたえがあるビールです。
Boston Beer Companyと言う会社の地ビール ブランドのサミュエル アダムス、大好きなビールです。
興味本位で、Boston Beer Company ( SAM )の株価チャートを見ると、乱高下はあるけど順調に伸びていて……近頃は急騰していました。
会計の知識も無いので、何故株価が伸びているのか、私には分かりませんが……大好きなビール ブランドの企業が伸びているのは嬉しいです。
ちょっと時間をかけてネットで情報とか調べようかなぁ…
毎回、独り言みたいな書き込みで恐縮です。
いつも有難うございます。
こんばんは!
コンステレーションは利益成長期待の割には株価はそれほど高くなってない印象です。
コロナビールを取得してから事業成長に弾みがついてきました。配当も始めていますし。
大麻関連のマーケットが慌ただしいので、高値掴みの投資には気を付けて欲しいですが(STZ経営者に)。
サミュエルアダムスは初めて聞きました。
日本で売ってるならぜひ一度買ってみたいです。
地ビール美味しいですよね。
4年くらい前、日本橋にある地ビールバーみたいなお店にはまってよく飲んでました。
海外のではなく日本のビールばかりでしたが、どれも美味しかったです。
ちょっと酸味のあるビールが好きです。黒ビールも好きです。
ところで、最近はビールよりも日本酒と焼酎が美味しいと感じるようになってきました。
特に日本酒は美味しいです~。
でも体にはあまり良くないと聞きますので飲み過ぎないように気を付けています。