米国株銘柄分析というカテゴリで主要米国企業の財務データ、配当などの情報を紹介しています。
同じ感じで日本株銘柄分析を初めてみようと思います。
私は米株に投資していて、その方針を変えるつもりはありません。銘柄分析をしても日本株を買うことはないと思います。
ただ、やはり日本の大企業の経理で働いている身として、もうちょっと国内企業についても詳しくなりたいという思いがあり。
WSJ、ブルームバーグばかり毎日読んでるのは私くらいなもので(笑)、CEOやCFO、部長とか上の方は皆さん日経新聞に目を通していますね。日本経済の話題はついて行けないことが多いです。
国内企業の開示情報を調べてほしいと言われることが結構ありますが、事前知識がなく苦労することもあります。米国競合の情報を調べて欲しいと言われたら、すぐに対応できるのですがねw
利益率、株主還元などあらゆる指標で見て、平均して米国企業は日本企業より優れていると認識しています。が、きちんと定量的に確認したうえで、「うん、やっぱ持つなら米国株よな」と納得したい気持ちもあります。
日本株の方が優れているのはバリュエーションくらいではないでしょうか。まあ、バリュエーションは大切ですが。
使い慣れたMorningstarから財務データをダウンロードしたいので、調査対象は一部の大企業だけになります。ADR上場している企業しかダウンロードできないと思うので。
2021年3月期の有価証券報告書の提出はこれからの企業が多いかな。21年3月の決算データがMorningstarのデータベースに反映されるまではもう少し時間がかかりそうです。7月になればさすがに見れるかな。
12月決算の企業であれば、今でも最新の2020年12月期データがダウンロードできそうです。ただ、日本って主要企業はほとんど3月決算ですよね~。
12月決算で有名な大企業って何かありますっけ?
花王とか12月でしたっけ。そうですよね、確か。昔、決算期を12月に変えましたよね。理由は知らんけど。
まずは花王をやってみようかな。30年以上も連続増配を続けている日本では珍しい優良企業ですね。花王とP&Gの決算を改めて比較して眺めてみるのも面白いかも。
投資家としてというより、経理マンとして日本企業の財務ついて詳しくなりたいということで、せっかくなのでブログを使わせてもらう感じです。よかったらお付き合いください。よろしくお願いします。
いつもブログ楽しみにしてます、日本株分析始まったのめちゃ嬉しいです!
バフェットが買った商社株の分析なんかもお願いしたいです!
ありがとうございます!
では、次は伊藤忠商事を取り上げますね。
バークシャーが投資しているので、商社は米国株投資家としても完全に無視はできないですね。
伊藤忠商事は非資源で稼ぐイメージがありますが、そこを数字で確認したいです。