恥をしのんで、2020年度の主な売却損失を晒します。

ウェルズファーゴ:▲54万円
IBM:▲40万円
ファイザー:▲10万円
HDV:▲13万円

利確は一つもありません。全て損切りです。2020年度の累計譲渡損失は1,212,816円。楽天証券の売買履歴で確認しました。

120万円もの損失。これは勉強代だと思って自分を慰めています。そうやって自分を正当化しないと辛過ぎてやっていけないです。

だいたいさ、思うんだけど、身銭を切って失敗せずに、始めから確固たる投資哲学、理論を持ってポートフォリオを組んでガチホして、しっかり結果を残せる人ってどういうマインドしてるんですか。そういう人稀にいますよね。尊敬しますわ。

120万円という詐欺の投資セミナー代どころではないお金を払って、ポートフォリオを組み替えてきました。投資観は米株を始めた4年前とは様変わりしました。

配当利回りはほどほどにして、長期的な配当成長(利益成長)を重視する。業績が伸びている企業をシンプルに買い持ちする。バリュエーションは大事だけど、優良株の株価が突然落ちてくるなんて思わず「ほどほどの価格」で買う。このあたりが大切なのかなと思います。

譲渡損失が配当と相殺し切れないから、一部利益確定を検討中。益出しは爆益のアップルかあるいは・・

さて、最近税金関係で悩んでいます。上記の通り、コロナ禍もあって銘柄入替(損切り)を頻繁に行ったため、譲渡損失が120万円にも上っています。これは2020年の予想配当(おそらく90万円前後)を超えています。

120万(譲渡損失)-90万(配当所得)とすると30万円の損が損益通算し切れずに残ってしまう見込みです。こういった今年度の利益と相殺できない損失は翌年以降に繰り越すができます。ただし、確定申告が必要です。

「はー、確定申告か面倒だな・・」と思っていたのですが、含み益がある銘柄を一部利益確定しちゃえばいいじゃん、という至極基本的な税金対策に考えが至ってませんでした。読者さんにもコメントでそんなアドバイスを頂きました。

税金対策以外では、以下の目的で一部売却したい思いが以前からありました。

・爆上げしているアップル(AAPL)のリバランス
・特定口座の銘柄をNISA口座へ振替(まだ2020年のNISA使い切れてない)

これも大変お恥ずかしい内容ですが、保有銘柄の含み損益を晒します(2020年8月22日現在)。

エネルギー株の爆損を見る前に(SLBとかw)、アップルの爆益見て下さいー。買値96万円で時価300万円です! アップル様様。

おかげさまでAAPLの構成比は11%と目安の5%を大幅に超えています。AAPLを一部売却して、他の銘柄、ABTやLMTあたりに振り替えるのはありかなとも思います。リバランスってやつです。

ただAAPLは今凄まじく強い上昇相場の中にあって、バリュエーション無視でさらに上がっていきそうな気もします。今朝も目覚めてiPhoneチェックしたら+5%で驚きました。

アップルの今年のEPS予想は13ドル前後。株価は500ドルに届きそうです(分割前)。つまり、PERは40倍弱ということ。普通に考えて割高。ニフティフィフティ相場を彷彿とさせます。

ただし、マーケットというのは割高だからすぐに下がるわけじゃないし、逆に割安だからってすぐに上がるわけでもありません。まあ、タイミングを考えたところでどうせ底値も上値もわかりません。

リバランス以外で売りたい理由があるとしたら、特定口座からNISA口座への移管です。120万円のうち25万円くらい枠が残っています。ただ、25万円くらいじゃ、30万円の売却益捻出は当然無理ですけどね。

NISA口座で売却損を出すのは最悪です。特定口座なら今回みたく配当と相殺できますが、NISA口座はできません。私は過去AT&Tなど高配当個別株をNISAで買って、損切りしてきました。

その反省を生かして、ここ最近はNISAではETFしか買ってません。今年はバンガード連続増配増配株ETF(VIG)をNISAで買ってきました。利回りは低めですが安全を重視して。

HDVを特定口座で持ってるから、それをNISA口座に移管するのはありかも。ただHDVは含み益が少額だから、譲渡損失の埋め合わせにはほとんど使えませんね。

うーん、こうやって含み損益状況を改めてチェックすると、30万円の損失を簡単に埋め合わせることができるのはアップルくらいしかないなあ。悩ましいけど、アップルを売るしかないかな・・。リバランスにもなるし。

まあ、無理に売らずに確定申告して繰越控除するのもありなんですけどね。もうちょい悩みます。今のところ気持ちはAAPLの一部売却に傾いてます。