3連休の時間を使って、ポートフォリオの見直し案を考え中。
前月末から250万円以上も時価が下落してます。今、楽天証券にログインするのは辛いのですが、頑張ってログインし現在のポートフォリオをエクセルにダウンロードしました。そしてすぐに画面を落としました。血に染まったポートフォリオを見るのは精神衛生上良くない・・。
以下は現預金を除いた株式資産だけの銘柄別の保有割合です。
いつの間にかコカ・コーラ(KO)が個別株として最大勢力になってました。PM、MOなどタバコ銘柄が下がる一方、KOやPEPはディフェンシブ株らしく底堅い動きを見せていたからな。
と言っても、未だにMOやPMの保有割合は高い。10%近くあった以前より落ちてはいますが、それでもPMは8%、MOは9%も占めます。
1銘柄当たりの構成割合は5%にすると決めました。以前はタバコ銘柄は例外的に10%でもいいやって思ってましたが、やっぱり止めます。例外なく1銘柄5%を上限にします。あとETFを20%組み込みます。それくらい分散投資しないと自分にはしんどいなと、今年の相場を味わって感じたからです。
これが目標ポートフォリオ。
問題は銘柄をどうするか。個別株を16銘柄選ぶ必要があります。基本的には既存銘柄を引き継ぎますが、一部売却を考えている銘柄もあります。
具体的にはAT&Tを売却しようかなと考え中。別にAT&Tの未来に期待していないわけではなく、単に通信銘柄はベライゾン(VZ)だけでいいかなと思っているだけです。通信銘柄は安定したビジネスと高いインカムが魅力ですが、長期リターンはそれほど高くならんだろうと見ています。設備投資が嵩むし、低いPERを考慮してもEPS成長率は弱いです。
あとはSLB、IBM、CLの3つをどうしようかな~と悩んでます。
新しくポートフォリオに加えたい銘柄もあります。
ジョンソン&ジョンソン、マイクロソフト、アップル、シスコシステムズ、プロクター&ギャンブル、モンデリーズ・インターナショナル、マクドナルド、ホームデポ、ウォルマート、アボットラボラトリーズ、メルク、アムジェン、ロッキードマーチン。
このあたりが候補です。たくさんあります(汗)。 まあ、大型バリュー株ってことです。有名企業ばかりなので意外感はないかと思います。米国の中小銘柄について知識がなく必然的に大型株ばかりが候補になりますが、中小株にも有望企業はたくさんあると思います。まあ、 今は無理せず大型株だけでポートフォリオ作ります。
これらのうちどれを組み込んで、今のポートフォリオからどれを除外すべきか。こういう時に私は定量的な投資ポリシーがないので苦しいです。どれも長期的には有望に見えます。過去のリターンが良好だった銘柄を選ぶ方法もありそうですが、過去が好成績だったからと言って未来も明るいとは限らないですし。
もちろんバリュエーション(PER等)のチェックもちゃんとやります。でも、質の高い銘柄選定が優先で、買い値へのこだわりは二の次です。
過去の決算を改めてチェックしています。上記銘柄はすべてエクセルに財務データを落としています。(ブログの米国株銘柄分析で公開しているのとほぼ同じ情報です)。
最後は「えいや!」で選ぶしかない。
投資銘柄ってどういう基準で銘柄を選ぶのがいいんやろうか。わからない。あんまりコロコロ銘柄変更してもパフォーマンスは向上しないだろうし。楽しいけど難しいわ。
ETF | 20% |
KO | 5% |
PEP | 5% |
PM | 5% |
MO | 5% |
GIS | 5% |
MDT | 5% |
PFE | 5% |
ABBV | 5% |
XOM | 5% |
VZ | 5% |
BLK | 5% |
SLB(?) | 5% |
IBM(?) | 5% |
CL(?) | 5% |
新規銘柄 | 5% |
新規銘柄 | 5% |
こんなイメージ。
すでに構成割合が5%を超えている銘柄(KO, MO, XOM, PM, VZ ,PEP)をどう調整するかも課題です。なるべく売りたくない。特に株価が大きく下落しているPMやMOをここで売るのはどうも合理的じゃない気がする(というか売るのが悔しいだけ)。
XOMとVZは一部売却して他の銘柄に振り替えてもいいかな~とも思います。KOも一部売却してもいいけど、そうすると税金が掛かるんだよな~。
どれだけ財務諸表と睨めっこしても、どれが将来有望な銘柄かなんてわかりません。後悔しないように自分なりに納得して、ポートフォリオを作り込むしかないです。
私も一ヶ月で100万減ってます。
先週買い増ししたら更に下がりました汗
やはりつらいですよね、、、
まだまだ下がるかもしれないので、定期的に買い増ししていきたいですね!
まあ、投資開始からの含み益があるから言えるのかもしれませんね、、、
あと10%下がったら含み損です。。。
皆で乗り越えたいですね!
あっと言う間に数百万円飛ぶと、なんだか金銭感覚がおかしくなってきます。
今日スーパーで800円か1100円かどっちのお寿司を買うかで悩んでいる自分がおかしく感じてきました(結局800円の方を買いました)。
どこまで下がるのか自分には到底予想できませんので、コツコツ投資を続けていきます。
ナンピン買いできる一部の優良株を選んでおくことが大事だと、改めて思わされました。
リーマンショックを経験されている投資家からしたらこの程度甘いのかもしれませんが、自分には未経験の暴落っぷりです。
いい勉強になったな、、といつか言えるように踏ん張りたいです。
自分もポートフォリオの組み換えというわけではないんですが、さらに米国株式市場が下落したら新たに銘柄を追加したいなーと思っています。
普段だったら買わないような銘柄を買おうと思っていて、今のところQQQかマイクロソフトが候補です。それにしてもマイクロソフトは底堅いですね!
私もマイクロソフトは有力候補の一つです。
ちょうど記事にしたのですが、大手ハイテク銘柄の中ではバリュエーションはやや高めですね。
ただ業績が堅調なので当然ですが。
こういう市場平均をやや上回るPERだけど、業績が好調な優良企業の株を買い増していくのが大切かなと思っています。
ですが、他にも魅力的な銘柄がたくさんあるので迷います。
アップルかマイクロソフトか、、悩みます。
こういう時QQQは便利ですよね~。
こんにちは。お疲れさまです。hiroさんが減らす予定のたばこ銘柄に最近興味持ってます笑。理由としては、価格の暴落、フィリップモリスの本社がスイスで二重加税がほとんどかからないこと、寡占市場、高い配当利回りなどです。四季報によるとJT,PM,BAT,アルトリアで世界シェアの7割弱(数量ベース)となるようですね。米国のたばこ規制が気がかりですが4つの銘柄を全て買ってしまえばいいだけですよね。喫煙者がたばこの止めない限り、4つの会社のどれかの製品を購入すると考えられますので基本的に利益が4つの会社で移動するだけではないかと考えてました。4社全ての株を同金額買った場合の平均配当利回りは6.5%ほど。仮にマイナス30%になった場合、配当利回り約8.5%、ナンピンすればマイナス15%、配当利回り7.5%で2年で損失回収可能…うむ、かなり美味しいそう。こんな計算でかなり興味深く暴落を眺めています笑。
こんばんは。いつもありがとうございます。
私も今のタバコ株のバリュエーションは魅力的に見えます。
ただこれまでも、こういう下落時にナンピンして今痛い目を見ています。
気持ちを抑えて我慢して、ポートフォリオ全体の5%程度になるまで自然調整したいと思います。
なんとか売却はせずに耐え凌ぎたいです。
>喫煙者がたばこの止めない限り、
結局、ここがすべてと言えます。
世代が入れ替わって、今の喫煙者がいなくなった時、まだタバコは社会の需要があるのか。
完全に消えることはないでしょうが、想像以上に減っている可能性もあるかもしれません。
と考え出せばリスク要因は色々出てきますが、基本的にはタバコビジネスには楽観視してます。
ほどほど投資を続けていこうと思います。
高い配当利回りはキャピタルロスを補ってくれます。
ただし減配されたら困りますが。。
連休に温泉旅行に行き、今後の投資方針をあれこれ考えましたが、悩みますね。
クリスマスイブに米国株は下げ続け……個別株の割安度など判断するのが素人には到底無理な局面です。
と、言う訳で…個別株のハイテク組は暫く放置して代替でQQQに任せる事にしました。
AAPL、MSFT、CSCOなどはQQQが底に落ちるまで逆張りは停止してETFにハイテク株は集約化して心理リスクを低減させる狙いです。
ヘルスケア株は、JNJの逆張りは継続。
その他諸々は全てXLPの逆張りにまとめて、相場の流れを観察続ける方針にしました。
個別株9社とETF 2種のポートフォリオですが、下げ相場のポートフォリオ立て直しはETFに集約させて、相場が反転しだしたら個別株の安値拾いを狙うイメージにしました。
この下落相場を乗り越えた先に長期投資の果実が手に入れられると信じてます。
いつも有難うございます
ETFは大きな間違いにはならないから安心ですね。
こういう心理不安定になる時こそETFの活躍の場かもしれません。
ハイテクは優良企業が多いから、余計に迷います。
PL見ると、やはり収益性は段違いです。
もちろんその高い収益力は株価に織り込まれていますが。
JNJは私も欲しいです。悩みは尽きません。
>相場が反転しだしたら
底値を狙い過ぎず、反転してある程度上がってからの方が安全と言われますね。
多少買値は高くなりますが、どうせ底値を掴むのは無理ですから。
私は基本的には毎月投資を継続して、買付単価を均していきたいと思います。
銘柄は迷います。
保有資産のほとんどを株式にしていた方にとっては今の下落は歓迎出来ないですね。
保有資産のほとんどを債券や現預金にしていた私としては、歓迎する展開ですが、まだまだ天与の買い場は先なのかなと。
しかしながら、少しずつ、そろりそろりと買っていきます。hiro先生が分析し推奨されている銘柄を中心にしていきます。
ちなみに私は「銘柄選定も買値も同じくらい重要と考える派」です。
>まだまだ天与の買い場は先なのかなと
そうですか、私には未来は全く見えません。
最近の株価下落を予見しているサイトもあるし、ポジションを調整されていた投資家さんもいます。
先日たぱぞうさんが「SPXLが売買実績上位に来ているのに違和感を感じた」と記事で書かれていて、なるほどそういう見方もあるのかと思いました。
こういった相場観はなかなか言語化しにくい面があるような気がします。
日々勉強と思う次第です。