グーグルアナリティクスのデータからPV数上位5記事をご紹介しようと思います!

 

第5位 今年残念な結果に終わったNYダウ銘柄と言えば・・

ゼネラル・エレクトリックの株価が急落しています

2017年S&P500は低ボラの中上昇し続けましたが、すべての銘柄が順調に推移したわけではありません。最もパフォーマンスが悪かった大型株がGEです。ジョン・フラナリー新CEOの門出と同時に膿を出し切るかのように減配となりました。配当は50%カットとなりました。GEの株価は2017年▲45%となりました。今後事業再編がうまくいけば、株価も配当も上昇していくと期待されます。

GEは今年話題の銘柄でしたから、グーグル検索で当記事が引っかかった数も多かったのかなと推測しています。

 

第4位 時間のある年末年始に読書はいかがですか?

【おすすめ】アメリカ株投資をする人が絶対に読むべき4つの書籍

オススメの投資本を紹介した当記事のアクセス数が第4位。おかげさまで、少しですがアマゾンアフィリエイトの収入も頂くことができました。ありがとうございました!

社会人になるとなかなか読書の時間を確保することが難しいですよね。年末年始はまとまった時間を取れる人も多いのでは。ゆっくり読書するのもいい時間の過ごし方ですよね。

ちなみに、私は投資に関係ないですがこれを読むつもりです。

もう半分くらい読みましたが、今私たちがどれだけ豊かな時代を生きているか改めて実感します。これは投資ブログなので投資リターンがどうこうと議論することも多いですが、ネット証券で株式投資してる時点でもう凄いことです。毎日3食ご飯食べれて、温かい布団で寝れて、健康でいれることは本当にありがたいことです。

 

第3位 2017年バフェットが手放した銘柄と言えば・・

IBMの株価がダラダラと下がり続けておりますが・・・

2017年、大型株で冴えないパフォーマンスだった銘柄はGE以外にもありました。それがIBMです。

売上高改善の兆しがなかなか見えなかったこと、著名投資家のウォーレン・バフェット氏が一部売却したことを悲観して、IBM株は今年売られがちでした。2月には170ドル超まで株価は上がりましたが、3月以降ダラダラと下がり続け、8月には140ドルを割る場面も見られました。年末時点の株価は153ドルまで戻りました。

IBMもきっと検索数が多かったのでしょう。こちらの記事のPV数が多くなりました。

 

第2位 個人投資家の一般解と言えばインデックス投資

【S&P500ETF徹底比較】投資初心者はS&P500ETFを保有しておけばいいけど、何を買えばいい?

投資に多くの時間を割きたくない個人投資家にとって長期投資の一般解はインデックス投資だと思います。同僚に投資の相談をされたら、必ずインデックス投資を推奨しています。最近はETFだけでなく投資信託の低コスト化も進んでおり選択肢が広がっています。

色々なインデックスがありますが、やはりS&P500指数への投資がオススメです。しっかりしたコーポレートガバナンスが整った米国大企業に分散投資することができます。

S&P500に連動するETFは国内ETF、海外ETF複数存在しますが、それぞれメリット・デメリットがあります。

やはり、多くの皆様S&P500ETFには興味があると思われ、当記事のPV数は毎月安定して多いです。今後も、商品内容にアップデートがあれば随時更新していこうと思います。

 

第1位 まさかこんなビッグタイトルになると思わなかった・・

S&P500やNYダウに投資している人はもっと優越感に浸っていいと思う

まさかこの記事がこれほどアクセスを集めるとは夢にも思っていませんでした。

あなたは当然のようにS&P500やNYダウなどに連動するインデックス商品に投資しているかもしれませんが、その選択肢に辿り着ける人はほとんどいません。特に日本はファイナンス教育が遅れているので、株式投資に関する正しい知識の普及も遅れているように感じます。

私はとある上場企業の経理部に勤務していますが、周りの上司・同僚の中に株式投資をやっている人なんてほとんどいません。インデックス投資ってシンプルで単純な投資法ですけど、その投資法を実際に実践できる人はごく僅かです。ましてや、何十年も継続できる人なんてほとんどいないでしょう。

インデックス投資家のそこのあなた、美味しいお酒でも飲みながらネット証券の含み益の数字を眺めて、たまには優越感に浸ってもいいのでは!?ほとんどの日本人が金利0.001%の預金リターンしかない中で、あなたは今年20%前後のリターンを得ることができたのですから。

 

 2017年どうもありがとうございましたm(__)m

今年はブログの更新数を減らす予定でした。実際に1月と2月の記事数はそれぞれ22記事、15記事と少なかったです。もう一つ別のブログを作っていて記事数を減らしていました。

ですが、、結局もう一つのブログ運営は止めちゃいました。

もう一つのブログの方も100記事くらいは作成してアクセスもそこそこ集まっていたのですが、どうしても自分自身が楽しく運営できなかったので、段々と記事作成が億劫になり結局更新をストップしてしまいました。で、またこのブログに舞い戻ってきました。やっぱり、自分が好きなこと楽しくやれる分野じゃないと長くは続かないな~と実感しました。

2018年も幣ブログの運営は続けていきますので、今後とも引き続きご贔屓を賜りますようお願い申し上げます。

2017年、大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m