2017年9月末のポートフォリオです。

先月からかなりポートフォリオの内容が変わりました。今月は新規投資は行わなかったですが、銘柄入替を実施しました。

生活必需品ETFのVDC約300万円を解約して、
・ペプシコ(PEP)
・ゼネラルミルズ(GIS)
・アルトリアグループ(MO)
にそれぞれ約100万円ずつ投資しました。

(参考:先月8月末のポートフォリオ)
8月まで全体の18%ものポーションを占めていたVDCが消えて個別銘柄が増えました。なお、僅かに残っているVDCはNISA口座で保有している分です。

ETFはブラックロックの高配当ETFであるHDVだけとなりました。HDVは依然として全体の2割以上を占めています。今のところ、HDVを解約するつもりはありません。HDVの銘柄入替は非常に面白いし期待できる面もあると思うので、当面はホールドする予定です。

MOの構成比率は四捨五入すると10%ですが、実は僅かに10%を超えています。自分の銘柄選択眼や購入タイミングについて全く自信を持っていませんので、銘柄分散は徹底したいと考えています。1銘柄の最大構成比率は10%を限度にしています。MOの追加買い増しはこれで一旦ストップです。

現在の個別株銘柄数は11。具体的な目標はありませんが、もう少し銘柄数を増やしたいです。目安は15前後です。

生活必需品、ヘルスケア、エネルギーの3セクターの割合が高いです。特に生活必需品の割合は高く全体の50%以上を占めます。やはり収益が安定しており長期投資向きだな~と感じる銘柄が多く、どうしても多くなりがちです。

エネルギーセクターについては、近年原油価格が下落しており、長期的に見れば今は買い場だと踏んでいるので、意識的に買い増してきました。XOMは10%に達しているので買いませんが、SLBの追加買い増しは選択肢にあります。

 

 

今年も残すところあと3か月です。個人的な投資の課題は2017年のNISA枠が120万円のうち70万円ほど残っているので、それをどう埋めるのかということです。ちなみに、NISA利用済みの50万円は年初に買ったKOです。

そのKOに投資した際に、読者さんに「NISA口座では、PMとかRDSB、BPなどが有利ですよ~」と教えて頂きました。それからNISA口座の利用方法を迷っており、結局今になってもNISA口座での追加投資をしていない状況です。

とにかくNISA口座を使わないのは損なので、どうしても決まらなかったらHDVで残りの70万円を埋めようと思っています。

これから3か月間の追加投資はNISA口座での取引となりそうです。せっかくなので、英国ADRについてもう少し勉強しようと思っています。英国ADRですと現地源泉課税がないので、NISA口座での投資が税務的に有利です。