4月20日、マールボロなどのブランドで有名な大手たばこ会社のフィリップモリス(PM)の株価が暴落しました。一時17%を超える下落となり、終値では▲15%の85ドルでした。PMの1日の下落幅としては約10年ぶりの水準で、ディフェンシブ性の高い成熟企業であることを考えれば「暴落」と呼んでよいでしょう。
いつも夜中になるとスマホで主要銘柄の株価をチェックするのが習慣になっていますが、さすがに昨夜はビックリ仰天しました。「どんだけ決算悪かったんや!!」ってちょっと不安になりました。だって15%以上も下落してるんですから。その波及でブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)やアルトリアグループ(MO)の株価もPMほどじゃないですが軒並み下落していました。
日経新聞にも載るし、有名ブロガーさんが即座に関連記事を上げてくださるので株価暴落の原因はすぐに分かりました。
・世界的にたばこ出荷量が減少していること
・日本でアイコスの売上高が伸び悩んでいる
という2点が暴落の理由みたいです。
なるほどと思いました。特に後者ですね。フィリップモリスは紙巻きたばこの生産を止めて加熱式たばこに注力する経営方針を掲げています。なのでアイコスがシェアを拡大できるか否かは死活問題です。日本でアイコスが受け入れられなければ、グローバルの加熱式たばこ市場で勝てないのではないかとマーケットは不安に陥ってPM株を叩き売ったようです。その不安は何となく分かります。
私はPM株を約200万円保有しており、ポートフォリオ全体の10%を占める主力銘柄の一つです。15%の下落ということは金額でいうと30万円です。一夜にして30万円が吹っ飛びました。アルトリアグループ(MO)株も同じく約200万円保有しているので、両銘柄合わせたら50万円くらいは株式時価が下落したことでしょう。
く、、50万円か。。50万円は大金です。50万円あればうまくやり繰りすれば半年は生活できます。そんな月収を超える資産がたった数時間で(含み損とは言え)溶けちゃいました。辛いのは辛いですよ。ですが、そんなに焦ってもいません。もちろんPM株を手放す気はありません。
僕が暴落するPM株を手放さない理由、それは以下の数式で表現できます。
200万円×4.2%≒170万円×5.0%
暴落前のPMの配当利回りは4.2%でした。今回の暴落で配当利回りは5.0%まで上がっています。僕のPM株の時価は200万円から170万円に暴落しました。でも、配当利回りは4.2%から5.0%に高騰しました。何が言いたいか言うと、株価は下がったけど既存のPM株から受け取る配当金額は何ら変わっていないということです。減配しないという条件付きですが。
200万円×4.2%=170万円×5.0%=約8.4万円です。PM株から年間で8.4万円の配当を貰えるという事実は、暴落前も暴落後も変わりません。だから、PM株の暴落に対してそんなに動揺はしていません。資産が減るのは嬉しいことではありませんが、別に失望もしてません。
減配しない限り、株価下落は配当利回りを上昇させます。利回りが上がっている時にコツコツと追加投資をすることで株数が増えてより配当が増えます。その配当をさらに再投資し続ければいつか億万長者に!・・・なれるかどうかは分かりませんが、配当が維持されると期待できる限り株価下落で慌てて売らない方が賢明です。逆に減配懸念があるなら売却も視野に入れるべきです。
もし仮にPMに減配の恐れが出てくれば、それはかなり焦ります。どうでしょうか、アイコスの売れ行きが鈍いことで将来的に減配のリスクはあるでしょうか。あるかないかと聞かれれば、そりゃそのリスクはありますよ。
PMは毎年莫大な営業CFを稼いでいる優良企業ですが、だからといって減配リスクがゼロなわけじゃありません。配当性向は80%を超えているし、純資産がマイナスで財務面も安全とは言い難いです。毎年営業CFを安定して稼いで、それをそのまま株主に返還することで配当を維持しています。営業CFがすべてです。この莫大な営業CFが途切れることがあれば、いくらPMと言えども減配を余儀なくされます。
ではPMはこれからも引き続き莫大な営業CFを稼ぎ続けることができるのか?
熾烈な加熱式たばこ市場で勝者でいれるのか?
それは分かりません。そのリスクを引き受けてリスク資産を投じることが株式投資というものです。そのリスクを引き受けるからこそ、将来美味しい果実を摘むことができます(うまく行けば)。
PMはこれからも減配することなく株主に配当を払い続けてくれると信じています。だからPM株は手放しません。無思考に何でもかんでも長期保有ならOKと思っているわけではなく、これから30年50年と配当を出し続けてくれると思うから保有し続けます。
PMは実質的に40年以上も増配し続けてきた企業です。その間、訴訟やたばこ需要の減退懸念から何度も今回の様な暴落を演じてきました。1999年には損害賠償命令を出されて30%以上も暴落し、2002年には同じく訴訟問題から20%以上も暴落しました。過去を振り返れば昨夜の15%の下落なんて驚くほどではありません(そんなこと言ってる僕は驚きましたけどねw)。
常にマーケットから不安視され続けてきたたばこ業界ですが、最後は消費者ニーズということです。たばこを求める顧客が存在し続ける限り、たばこは売れ続けPMにはガンガンキャッシュが入ってきて結局配当は維持されてきました。維持どころか増え続けてきました。
市場でもっとも高くつくものは「今度ばかりは違う(This time it’s different)」です。これはジョン・テンプルトンの言葉です。「今度ばかりは違う」のでしょうか?
今度こそ本当にPMの未来は危うく、売上・利益は低迷してついには減配になってしまうのでしょうか?
私はそうは思いません。人生で一度もタバコを吸ったことがない素人投資家の意見で恐縮ですが、50年後も世界中で人々がプカプカとたばこを吹かせて一服している様子が目に浮かびます。たばこが消えるとは思えません。たばこは世の中に必要とされ続けると思います。
ただ、フィリップモリスのアイコスが売れるのかどうかはよく分かりません。実は今回の暴落で不安になって、会社の喫煙者に緊急アンケート取りました(笑)。「ぶっちゃけアイコスってどうですか?」って。そしたらね、、意外と評判悪かったですね。グローの方が良いと答える人が複数いました。「アイコスが売れなくても不思議じゃない」って回答は結構多かったです。理由はあまり追求できませんでしたが。
まーでもだからってPM株を売却する予定は今はありません。決算も特に悪くはなかったし、上で述べましたが過去何度も業績を不安視されつつも稼ぎ続けてきた実績があります。これからも配当を出し続けてくれると信じてPM株はホールドです。売りません。
むしろ、今月少し買い増そうかな~と検討しています。めちゃくちゃ積極的にはなれませんがね。昨夜の暴落でPM株が割安に見えているかもしれませんが、そんなことはありません。税制改革の影響を排除した2017年度の調整後EPSは4.72ドルでした。そこから計算されるPERは18倍です。S&P500平均とほぼ同等です。PMの利益成長力を考えれば、S&P500平均と同等のPERというのは割安とは言えません。ただ、同じ生活必需品セクターのコカ・コーラ(KO)やペプシコ(PEP)より割安感はありますね。PERだけで見ればですが。
慌てて売りもせず、慌てて爆買いすることもせず(てか買う資金がない)、今回時価が下落した分を埋め合わせるくらい買い増してもいいかな~と考え中です。
Hiroさま
いやー私も驚きました。
「おいおい、どんだけ下がんねん」的な。
MOもBTIも大幅に連れ安して、根性焼きを3本まとめて喰らった気分です。
つらい、株つらい的な。
iQOSに新たな成長ストーリーを見出してた投資家が叩き売ったんでしょうね。
「お、これは落ち穂拾いのチャーンス」と拾いに行ったら更にエラい目にあいました。
完全に落ちるナイフ…かなり切れ味するどいタイプのヤツでしたね(震え
とはいえ、私もPMの将来を悲観していません。
私の投資の師匠と3月にランチしていた時に偶々タバコの話になり
「いやー、(先進国の)喫煙人口も減少し、規制も厳しくなる一方でどうなんですかねー」と水を向けたところ
『人は所得が出来ればタバコを吸い始めるんだよ。世界にはまだまだ潜在的な需要者が溢れてるよ。』と仰っていました。
PMの経営陣には今まで以上に頑張っていただいて激烈な競争に勝ち抜き、配当をバンバン増やして貰いたいですね。。。
どエンド投資家様、こんばんは。
驚きましたよね。あまりの下落幅に何が起こったか知りたくてフィリップモリスのIR最新情報を頑張って読み解こうとしましたが、決算がそれほど悪い結果ではないかったのでなぜこんなにも暴落しているか不思議でした。またFDA絡みかな~と邪推もしておりました。
たばこ会社は訴訟や規制の問題で株価が急落することがしばしばありますね。そうやって株価の上値を抑え込んでくれるから比較的高い利回りが維持されていて、配当再投資の効率が上がります。まあ単純に配当性向が高いというのもありますが。
PMに限らず下落局面で投資すると、さらにズルズル下がることの方が多いですよね。底値を拾うなんて無理だと諦めた方がいいかなと思います。
私はXOMのナンピンし続けてきましたが、株価は低迷したままです。
>世界にはまだまだ潜在的な需要者が溢れてるよ
はい、私もそう思います。タバコに限らず食品、飲料、通信、ハイテクサービス、あらゆる方面に潜在的な需要が眠っています。
30年後のアフリカ地域とか。
だからというわけではありませんが、長期株式投資はこれからも株主にリターンをもたらすと確信しています。
S&P500ETFに投資し続けるだけで十分なリターンを得られると思います。
もちろん、たばこ会社の投資リターンにも期待しています!
先進国を見ているともはやタバコは生活”必需”品ではないですよね。今やタバコ株は”ディフェンシブ”何てとても言えなくて、『ハイリスクハイリターンで、その割には成長期待が少ない』という、うまく逃げるタイミングを見計らわないと痛い目に合いそうな難しい株です。
Hiroさんの堅実な投資方針には合わないな〜、と思ってしまいました。
あと、やっぱりタバコ株はESG投資的にどうよ、と思ってしまいます。非ESG組でもLMTみたいな軍需企業はまだ必要悪みたいに考えられるのですが、タバコについては『無くなると困ることあるの?』という感じです。
(私の主力投資セクターであるヘルスケアセクターにお金を流し込む元になっている可能性もあるので、『もっとタバコ売れ!』と応援しないといけないのかもしれませんが!?)
生活”必需”品という定義は確かに曖昧ですよね。私も以前同じことを思っていました。
なんで、コーラやタバコが生活必需品なんだろう?って。むしろアイフォンや快適な通信環境の方が私にとっては生活必需品です。
生活必需品というより、衣食住に関連する商品サービスを提供するセクターと言った感じでしょうかね。
たばこ会社の未来がどうなるか私に未来が見えているわけではありません。何となくタバコを吸い続ける人はこれからもいるだろうな~と直感で思っているだけですかね。
私が唯一正確に見えているのは、過去の業績とキャッシュフローです。
PMやMO、BTIの利益率、キャッシュフローはえげつないです。
健康に対する悪影響という社会問題があるのは事実ですが、あれだけ長期間高い利益を上げ続けられるのはそれだけ社会に価値ある商品を提供している証だと解釈しています。タバコやジュース、銃などの軍事品を提供する企業は「非道徳銘柄」なんて呼ばれたりしますよね。人としての倫理観、道徳観を持つことは大切だと思いますが、最後の最後はすべて顧客ニーズだと思います。お客が必要としている物・サービスを提供できる会社は社会に価値を生み出しています。それが利益となって表れます。自分で判断する能力がない子どもに対する販売制限など一定の規制はこれからも必要だと思います。
人はいつか必ず死にますから。一度の人生を楽しく過ごすための嗜好品を供給するビジネスは社会的に価値あることだと私は思っています。
こんにちは。
今回の暴落でタバコ株の配当利回りは魅力的になってきましたねー。タバコ株持ってないのでBTIを購入検討中です。
私の中での4禁(女、酒、タバコ、ギャンブル)の需要は今後無くなることは無いと思います。
こんばんは。
今回の暴落でPMの利回りは5%を超えてきましたね。
正直、PMの利回りがここまで上がることになるとは思っていませんでした。インフレ懸念があるとは言え、まだまだ低金利ですし。
配当が維持されるだけでも名目利回り5%を確定できます。これは魅力的ですね。
アイコスのシェアが拡大しないリスクが利回りを押し上げているわけですが、そのリスクを取るかどうか投資家の判断ですね。
私は無理ない範囲でリスクを取っていくつもりです。
私もびっくりしました(笑)
10年債利回りが急騰したのも下落幅を増加させたと思います。
買おうか迷いましたが、過去の配当利回りを見ると、電子タバコが出る前は5%だったので、その期待値に戻ったにすぎません。PERも15前後です。
私はMOを持っています、決算で下落すれば買い増します。PMはあまり個別株を増やしたくないので見送りました。めちゃ欲しいですが^^;
MOがマリファナを取り込むのか非常に注視してます。マリファナはもタバコと同じく味があり、ブランドもあるみたいです。
私はタバコ辞めましたが、ドラッグの依存性は体で体験してます。投資する価値は十分にあります。これほどおいしいビジネスはないですね^^合法ドラッグ企業(笑)
そうそう、PM暴落の要因の一つは債券利回りの上昇もあったはずですよね。
年内に3%を超える可能性が高そうです。アイコスの報道がPMの株価下落の主要因なのは間違いないですが、金利上昇がさらに追い打ちをかけました。
PMは2014年~2015年辺りは今と同じ5%前後の利回りがありましたね。
私の試算だとPER(調整後EPSベース)は18倍くらいですかね。株式益回りが5.6%とほぼ配当利回りと一致しています。
割安感は感じないので慎重に投資していきます。
MOはマリファナビジネスでリードしていると、最近なんかのニュースで見た記憶があります。
カナダのマリファナ銘柄は最近高騰していてバブルになっているみたいです。コンステレーションブランズが積極的に先行投資しています。
マリファナのビジネスも期待大ですね。
>ドラッグの依存性は体で体験してます。
そうですかw。私はドラッグの味を知らないので、タバコがどんなもんかもよくわかりません。
ただ横にいる先輩は13時,18時,20時(残業の時)になると必ずタバコ休憩で離席します。どれだけ決算が忙しくても絶対に変わらない行動パターンです。
それだけタバコが欠かせないものなんだな~と横にいて感じております。
ホント、「今度ばかりは違う(This time it’s different)」かどうかですね
紙巻きタバコ→電子タバコへの移行はスムーズに進むのか?
PM(MO)/BTI/JT銘柄の紙巻きタバコ愛好者は同じ会社の電子タバコに移行するのか?
一旦、電子タバコに移行したら初期投資費用がかかる分、紙巻きタバコより乗り換えは少なくなると思いますけど
あと、電子タバコってオフィスワーカーはいいですけど、建設作業・運送系・農業・漁業・飲食店なんかの現業系労働者には(充電等の必要があるので)向かないような気がして、その点も気になります
たばこを吸わない私にとってはとても難しい問題です。
もう私はPMやMOのあまりに素晴らしい(えげつない)キャッシュフロー計算書に魅了されて株を買っている側面が強いです。ビジネス的な知識は薄弱です。何より経験値が低い。
ただ、周りを見ている限り紙巻きタバコ→電子タバコへの移行はスムーズに進む気がします。ヘビースモーカーの上司がいるのですが、今はプルームテックを使っています。一度電子タバコを吸い始めると、昔の紙巻きタバコが気持ち悪くなると言ってました。
電子タバコの浸透には楽観的ですが、アイコスのシェアが伸びるのかどうかはよく分かりません。
今日ネットで見たのですが、どうやらアイコスは持ち運びが不便らしいです。
PMはキャッシュリッチな会社ですし、顧客のちょっとした不満点は随時改善できる力はあると思います。
ただ一度本体を買うとあまり積極的に乗り換えないから、そこがちょっと難点かもしれません。
なるほど~、電子タバコは充電が必要だから屋外で働く人には不便なのですね。その発想は持ってなかったです。
どれくらい充電持つか知りませんが、頻繁に吸う人は途中で充電切れるのですかね。
投資判断は難しいですね。
私は会計上の利益、キャッシュフローを軸に投資判断していくつもりです。
万が一PMの営業キャッシュフローがマイナス、あるいは営業CFマージンが大幅に低下するようなことがあれば手放すことも検討します。
今はホールドの方針です。
さっそく記事にしていただきありがとうございます。
最近の株価動向を考えると現在の株価はとても割安に見えますが、実はやっと適正価格になった、と考えた方がよさそうですね。そこは肝に銘じておきたいと思います。
私もたばこ株に関しては売るつもりはありません。
といよりも売れません。
私はすでにリタイヤしており、配当金がなくなると困るのです笑
とにかく!私はタバコは吸いませんがフィリップモリス社、アルトリア社が大好きなのです。
フィリップモリスに関してはアイコスの更なる普及に期待し、私が死ぬまで増配を繰り返してもらいたいと思います笑
最終的には私の子どもたちに相続させるつもりであります。
しかし最近の生活必需品株の下落は酷いものがありますね。
この先長期金利は3%を超えそうな雰囲気でありますが、そうなるともう少し売られそうです。
が、投資妙味が増すのも確か。
相続するまで保有が前提とはいえ人間ですから感情があります。
株式は難しいですね。個別株は特に。
だからこそ面白い。
長文失礼しました。
こんばんは。さっそく記事を読んで下さりありがとうございます。
割安割高の判断は難しいところですが、PMの最近の利益成長ペースを考えれば暴落後のPER18倍は特に割安には見えないです。
配当利回りが高いのは利益のほぼ全額を配当で還元しているからです。資本の再投資が少ないので利益成長が緩慢なのは仕方ないと言えます。
ゆうのすけちさんはすでにご引退されているのですね。配当生活ですか~羨ましいです。
株式投資で引退生活を送られているなら、インカムを重視することは大切ですよね。
タバコの未来が案じられていますが、少なくとも今のPMのキャッシュ創出力を見る限り目前の配当に不安はありません。
PMの2018年度のフリーキャッシュフローは72億ドル超の見込みです。自社株買いをする余裕まではないでしょうが、2017年度を超える配当は十分可能な水準です。
ただ高い増配率は見込めません。2017年度比で+2%程度でしょうか。
父親からフィリップモリス株を相続してもらえるなんて、お子様はとても幸せですね。
私は両親には何らの金融資産も期待できません、むしろ負債が残りそうです(笑)。だから何としても私が自分でお金を稼がなくてはという危機感を子どもの頃から持っていました。まあ両親は健康で長生きしてくれればそれだけで十分です。
金利もまた徐々に上がってきましたね。
ゴールドマンサックスが年内に3.5%まで10年債利回りが上昇すると予測していましたが、早くも現実味を帯びてきました。
PMなど高配当株には厳しい環境がしばらく続きそうです。
あまりネット証券の画面を開かずにw、この厳しい時期を耐え凌ごうと思います。
>株式は難しいですね。個別株は特に。だからこそ面白い。
はい、全くもって同感です!
米国大企業のビジネスを知ることは世界経済を知ることに等しいです。勉強になることばかりです。
米国株投資始めて、個別株投資やってみて、そしてブログ開設してみてホントによかったです。楽しいです。株式投資大好きです。
わざわざお返事ありがとうございました。
これからも何卒よろしくお願いいたします。