お金より時間が大切だと社会人になってからは痛感しています。
家計管理や投資管理も、なるべく時間を削減して効率的に行えるよう試行錯誤しながらやってきました。

かつては毎日家計簿作成してたこともありますが、仕事が忙しいとか言い訳作ってすぐに断念しました。

現在はPLは作らずに(ざっくり作りますが)、BSを作ることで家計管理をしています。

バランスシートは一時点のスナップショットなので、毎日データ収集する必要はなくとっても楽です。

月次で作成した方がいいのでしょうがそれも面倒くさいので、3か月に1回としました。
上場企業の四半期決算みたいなもんです。

3月、6月、9月、12月に作成しています。

そして、今年も早いことに半分が過ぎてしまい我が家計も6月決算締めの時期が訪れましたので、バランスシートを作成しました。

  バランスシート2016年6月末

直前決算月のバランスシートと比較して、純資産がどれだけ変動したかをチェックします。
資産だけみてもダメ。
資産から負債を控除した純資産こそ家計の現在価値です。

またリスク資産の割合はどれくらいか、現預金溜め込みすぎていないかもチェックします。
リスクを取り過ぎていないか?
逆に現預金を必要以上に保有していないか?

では、3月末と6月末のバランスシートを載せます。

1603bs

yajirushi
1606バランスシート

総資産:△121,033円
総負債:△369,086円
純資産:+248,054円 ←円高株安きつかったですが、なんとか最終黒字達成!!

 

  分析結果

PL分析 円高株安だったが夏のボーナスで相殺

家計簿は作成していないので、細かい費用明細データ持っていません。
純資産の変動要因をざっくり分析しています。

純資産は前決算月2016年3月末から約25万円のプラスでした。

夏のボーナスもあったし、残業代も結構稼いだにも関わらず、たったの25万円のプラスで終わっているのは円高による為替差損と株安の影響だと事前に推測ができます。

3月末からの純資産増加+25万円の分析結果です。

1606PL分析

案の定ですね。
株式評価損がこの3か月で約△110万円。
イギリスのEU離脱による市場混乱と決算月がもろに被ってしまったな。
BS上の「評価差額金」という欄が3月末から激減していると思います。
この株安はBSの貸方としてはここに表れています。

円高はこれからもらう円建ての給料にはポジティブな影響がありますが、現在保有している金融資産(主に米国株)の円建評価という意味では当然ネガティブです。

この株式評価損の凄まじいマイナスを補ったのが毎月のお給料と賞与。
毎月のお給料+ボーナスから生活費を控除した金額相当が「貯蓄」の+約108万円です。
良く言えば固定サラリーと変動性の高い株式のミックスによって、うまくバランスが取れた所得構造だったと言えます。
悪く言えば、せっかくのボーナスを株安が吹っ飛ばしたという見方もできます。
でも、やはりこういう暴落があるときは、固定サラリーのありがたみを感じずにはいられないです。

PLはほぼ想定通り、という感想。
株安は仕方ないですし、生活費の浪費も目立つほどではありません。

 

BS分析 ちょっと現預金持ち過ぎかも

改めて6月末のBSです。

1606バランスシート

 

負債はほぼ奨学金のみ、最近大きな買い物していないのでカード債務も小さい。
負債に異常はなし。
余談ですが、カード債務の3万円のうち大半は会社の後輩女子に奢らされたご馳走してあげた飲み代です。
未払金は友人と飲みにいって、立て替えてもらった金額です。(明日払わないと!)

純資産で目立つのは、評価差額金がたったの4万円しかないこと。
今、1300万円ほど株式保有していますが、含み益は僅か4万円ということ。
もちろん、過去に売却して実現した利益や配当金は別途ありますが。
こればかりはマーケット次第で管理不能なので、静観する他ありません。

資産はどうでしょう。
退職給付を除くと、現在保有している金融資産は1,400万円強。
うち、約1,300万円を株式市場に投入しています。
リスク資産比率は90%以上となっています。

比率で見るときちんと投資できている感じしますが、現預金の保有額が120万円というのはやや多い印象。
円高株安に乗じて結構ETFに投資しましたが、逆にインデックスファンドは売却もしました。
またボーナスや残業代もあって、結構現預金も残ってしまいました。
早めにマーケットに放り込もうと思います。

 

  マーケットの地合い悪く、横ばいが続いている

株式保有額が1,300万円にもなると、どれだけ仕事頑張ってお給料頂いて節約を頑張っても、資産・純資産の変動はマーケット次第です。

アベノミクスから投資を始めて最初は右肩上がりを経験できました。
ですが、昨年の夏頃からは我慢の期間が続いています。

今は仕込み時だと思っています。
せっかく円高にもなっているし、優良アメリカ株の仕込み時。

資産推移

青:総資産 緑:純資産 赤:負債

2015年6月頃から、青と緑の線は横ばいどころからやや下がっていますね。

明けない夜はない。
夜明け前が一番暗いと言います。

しっかり仕事頑張って、どんどん株を買い増していきます!