お金持ちって上を見たらきりがないですよね。そもそも、資産額なんて他人と比較するもんでもないし。
資産運用のゴールって明確にあるわけじゃないです。人それぞれ。
ですが、敢えて一般論を言ってみると、仕事を辞めないこと前提なら株式運用額1000万円に到達すれば、ほぼ「上がり」なんじゃないかって思います。S&P500指数など優良株で運用するとして。
1000万円に益回り7%掛けると年70万円です。S&P500指数のPERが20倍を超える時代に益回り7%は嘘か。期待リターンで年7%としておきましょう。名目で年7%なら特に楽観的過ぎるわけでもないでしょう。
世間のほとんどの家庭が年70万円も貯金できてません。年70万円ものお金を自動で生成する仕組みを構築して、本業の給与収入も途絶えないならば、家計財務は常に余裕のある状態を維持できるのではと思います。
定年直前に1000万円だとちょっと心もとないですけどね。まあ、年齢的には30代で到達できるとベターかなと。何となくの感覚で言ってるだけですが。別に40代でも遅いとは思わないです。
1000万円を超えると資産の増加ペースも一段上がります。日によっては月収を超える資産変動もあって、それがなんか心地よくなります。給与収入だけがすべてじゃないんだと実感を持てるフェーズです。
元手100万円を10倍にするケースは稀でしょう。成績が良い人でも元手500万円を1000万円にしましたとか、より現実的には元手800万円で資産1000万円とかではないでしょうか。最初はどうしても投資成果よりも入金力が物を言う面があります。
つまり、30代で運用額1000万円に到達できるってことは、毎月の給料をいくらか残して貯金する能力がある証拠です。そこまで行けた時点で浪費家タイプではないはず。経済合理的に考え行動できる力がある。
①株式運用額1000万円
②経済合理的に考える力がある
③浪費家ではない
④仕事を辞めない
30代で①を達成できる人って、漏れなく②と③の条件も満たしていると思うんですね。あとは④の仕事を辞めないという点をクリアできるのであれば、もう今後の人生で経済問題で悩むことは少ないのではと思います。
あくまで私が考える一般論(持論と言うべきか)ですけどね。
一つ思わぬトラップがあるとすれば、専業主婦狙いとか浪費家タイプの奥さんをもらっちゃうことでしょうか。私は結婚否定派ではないのですが、結婚が財産形成を妨げるリスクになり得るとは思っています。
金銭面の価値観はきちんと事前に摺り合わせしておいた方がいいと思います。あと、専業主婦願望の人は基本避けた方がいいと思いますね。美人だからいいやなんて思わない方がいいのではと。美貌なんて10年も経てばね・・
200万でも300万円でも稼いでくれるだけで全然違います。自分一人で800万円稼ぐよりも、500万+300万円の方が家計の手取りは多くなります。年収上がり過ぎると税金やばいですから。二人でそこそこ稼いで一緒にNISAとiDeCoで資産運用が賢いと思います。
収入の10%でも20%でも残す生活スタイルが定着した人は時間がたてばたつほど資産が積み上がるので一生お金に困らないですね。
働く前提だと30代1000万は一つの目安ですが、アーリーリタイアを考えると途端にハードルが跳ね上がりますね。30代5000万でも心許ない。
給料は生活費で消えるくらいに設定されているものなので、20%残せるのは一つの才能ですね。
ネット上には数千万円、時には億円の資産を持っている方もいらっしゃいますが、例外ですね。
30代1000万円、仕事を地道に続ける、これで十分過ぎるくらいと思います。
HIROさん、こんばんは
下記の件、とても嬉しくなりました。
まさに「我が意を得たり」という感想です。
「30代で運用額1000万円行けばほぼ「上がり」
上記の件は私も30歳のころに、そこまで確信がありませんでした。
今では割引現在価値の概念と複利計算がわかれば、当然そうだよねと
感じております。
私が投資を始めたころは4%から5%くらいかなーと思っていましたが。
7%で回れば、確信に変わりますよね。
30歳までにいかに節約して小さな雪ダルマを山頂に運ぶか、あとは転がすだけ
とも言えますよね。
だとすると、定年まで働ける自分に向いた仕事を見つけて、安定した生活を
送ることが大事ですよね。投資家の前に節約家であるべきと思います。
そういったことをライフプランとして普及すればよいのにと思いますが
現実はごく一部なんでしょうね。
大卒社員が800万円以上稼ぐのはなかなか大変ですし、年功序列ですからね。
すぐには実現しませんよね。
でも、旦那が500万、奥さんが300万稼ぐのはかなりハードルが低いと思います。
だとすると、日本人は恵まれているなーと思います。だれにでも、60歳で1億円の資産形成が
できるわけですからね。
でも、一部なんですよね、これが現実ですかね。
会社で偉くなるとか、昇給めざすとか、目の前に人参ぶら下げられて
走っても、目標(ゴール)にはたどり着けない、ということに
気づいていない人が多いのではないでしょうか?
目の前の人参は会社にとって、経営の最適化を図るためにあるのであって
従業員の目指すべき目標ではないような気がします。
まあ、目指してもOKですが。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
米国株投資ほど再現性の高い蓄財方法は他にないと思います。
これだけ債券利回りが低い時代でも、PERは20倍ちょっとですし、株式は今後も十分な実質リターンをもたらしてくれると思います。
経済的な目標達成と、仕事の目標は分けて考えた方がいいんじゃないかと思いますね。
稼げば稼ぐほど税金が取られるというのは、金のあるところからあるという為政者の都合のいい制度であって、私達労働者からしたらたまったもんじゃないです。
なるべく効率的に蓄財するためにも、国の制度を知ることってすごく大切だなと思います。
もっと若い頃から知っておきたかったことです。