大型株を中心に日本企業の財務データを過去5年分(特に気になる企業は10年分)エクセルに落として、ざーっと確認しています。
売上成長よりかは利益率、キャッシュフローを重視しています。要は儲かっている企業を選びたいってことです。あと、株主還元も同じくらい気にしています。稼いでいる割に過去5年全く自社株を買い戻しておらず、総還元性向が30%にも満たないような企業は排除します。
また、財務データ的には合格でも最低投資金額が100万円を超えるような値がさ株も除外してます。スマホ証券などで買う手段はあるとは思いますが、東証が認める株主として扱われたいという思いがありまして(東証の単元株制度には反対です!)。
あと、配当利回りがそこそこ高いことを条件としています。2%は欲しいです。
以下、現時点の私の日本株投資候補です。
KDDI(投資済み)
NTT
アステラス製薬
野村不動産ホールディングス
三菱UFJフィナンシャルグループ
オリックス
INPEX
今のところこれくらいです。
マンション興味から大手デベロッパーもリサーチしてみて、野村不動産と三井不動産がいいかなと思い、最終的に野村不動産をチョイスしました。PROUDブランドですね。
日本の製薬メーカーは欧米に引けを取らないくらい高収益だと感じました。中でもアステラス製薬は株主還元に積極的で好感を持ちました。
変動金利で借りてる住宅ローンのヘッジ的に意味も込めて、高配当のメガバンクも一つくらい持ってていいかなと思い財務データを比較検証した結果、最大手の三菱UFJを選出しました。
今週の土日でさらに調べて投資銘柄を決めたいです。んで、来週には買いたいな。
円安が日本株を勉強するきっかけになってよかったです。知識の幅が広がった気がします。就活生みたく業界地図を買って読んでます。
アメリカ株は、事業成長や収益性確保による株価上昇を期待して、日本株は、収益性や事業安定性による利回り+株価の底堅さを重視して、という違いでしょうか。
継続ウォッチングを楽しみにしています。
そうですね、グロース株を買うならアメリカ株を選びたいです。
おっしゃる通り、日本株は安定した収益の割にバリュエーションが低い点が魅力だと感じました。
Hiro様、初めまして
いつも記事を大変楽しみに拝見しております。
最近日本株へのエクスポージャーをお持ちとの事で、1点ご教示願います。
米株の分析は、主に下記のサイトにて確認しておりますが、Hiro様は日本株の分析において、
どういったソースを参考にされておられますでしょうか。
・Morningstar⇒”Key Ratio”で過去10年間の増収率、利益率、キャッシュフロー、財務レバレッジの推移確認
・Seeking Alpha⇒配当実績等の推移を確認
・各社HPの四半期決算及び、アニュアルレポート
今回お伺いした背景として、私も米株を軸にした個別株ポートフォリオのBuy&Hold戦略で運用しておりますが、昨今の急激な円安進行(円高進行)を考慮して、しばらく為替リスクを避けたいので、日本株への投資を検討しております。銘柄選定の基準はHiro様と同様に50万円以下及び、潤沢なキャッシュフローを稼ぐビジネスモデルを擁し、株主還元(配当)を重視している国内企業です。
以上、
アドバイス等頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
Micchel
Micchel様
初めまして!
日本企業の財務データは主に有価証券報告書から取っています。
最初の方に過去5年分の主要財務データがあるので、そこからエクセルに地道に入力しております。
株主還元額については有報内のキャッシュフロー計算書から取っています。
株主還元、経営の方針については中計や決算説明資料から読み取っています。
ちなみに、米株は最近MorningstarのKey Ratioでデータが取れなくなったので、こちらも各社のForm10K(日本の有報に相当)、ないし決算IR資料から取っています。
Morningstarから取れなくなったのは痛いです。。
Hiro様
お世話になります。
バイサイドのファンドマネージャーのごとく、地道に有報やIR資料を確認されているのですね。私も米株は各社HPで決算リリース直後にPress release, Presentationをチェックしておりますが、国内株の分析もそれなりのコミットメントが必要なんですね。ちなみに、ご存知かも知れませんが、Seeking Alphaというサイトでは米株の財務ヒストリカルに加えて、ポートフォリオのポジションも登録出来るので非常に便利です。
Micchel様
ご返信ありがとうございます。
Seeking Alphaは年25,800円を払ってまで使っているくらいです!
とても便利なツールですよね。
日本株でもあんなアプリがあればいいのにーって思います。