以下は今の僕の目標ポートフォリオイメージです。実際のポートフォリオはこの通りではありませんが、こんな感じで分散投資しようかな~と考えています。今後変わるかもしれませんが・・。

高配当ETFであるHDVはやはり安心してホールドできます。主要銘柄やETFの値動きを毎日スマホでチェックしていますが、やはりETFは分散が効いていることもあって値動きは緩慢です。信託報酬も安いですし、ポートフォリオ全体の20%程度はこのHDV(一部VYMにするかも)で埋めようかなと思ってます。いずれ、個別銘柄に入れ替えるときが来るかもしれませんが、今じゃないです。それがあり得るとしたらハイテク株が暴落してディフェンシブ株が底堅いタイミングですかね。そんな事態が仮に起これば、HDVを売却してマイクロソフト(MSFT)など優良ハイテク株を買うかもしれません。

HDV以外はすべて個別銘柄なわけですが、それを主力銘柄と準主力銘柄に分けています。主力は10%保有、準主力は5%保有が目標です。どんだけ期待している銘柄でも10%以上は保有しない方針です。そんなに自分の投資判断に自信がないからです。バフェットみたく集中投資はできません。

僕は配当好きなので基本的に高配当な銘柄が主力になっています。高配当でかつキャッシュ創出力が高いと判断した銘柄を主力に据えています。現在の主力銘柄は、フィリップモリス(PM)、アルトリア・グループ(MO)、コカ・コーラ(KO)、エクソンモービル(XOM)の4つです。

ただ、この主力と準主力の区分けはテキトーなところもあります。KOが主力でPEPが準主力なのは、別にKOの方が有望だと思ってのことではありません。過去KOに積極的に投資して今現在10%近くになっているから結果として主力として扱っている面もあります。今のところ、PMとMOは絶対的主力ですが。たばこは儲かる・・。

 

XOMを半分別の銘柄と入れ替えるか?

で、最近迷っているのがエクソンモービル(XOM)です。XOMを10%も保有するのはちょっとリスキーかもな~と思い始めた今日この頃です。XOMを半分ほど売却して別のエネルギー株に入れ替えるべきかどうか悩み中です。

XOM自体は有望な投資対象だと思っています。特にここ最近はエネルギー株は全体的に売られ過ぎで配当利回りも高く、長期的に見れば投資妙味はあると思います。XOMはエネルギー株の中でも特に売られている銘柄ですが、2017年12月期決算では利益回復の兆しは見えましたし、コスト削減で投資効率は上がっており、いずれ株価は回復すると思います(=増配基調に戻ると思います)。

では、なぜXOMを半分売却しようと悩んでいるのか・・?

それは、かつてのBPの原油流出事故が頭をよぎるからです。

BPは2010年にメキシコ湾岸で原油流出事故を起こしてしまいました。掘削施設「ディープ・ホライズン」で原油が噴出し、それが大規模な爆発を引き起こし施設は沈没しました。従業員11名が亡くなる(行方不明)という痛ましい事故でした。事故原因は色々な説が流れていますが、経費削減のために安全対策を怠って掘削を続けたことにあったようです。

これにより2010年は無配転落。2011年より1株当たり0.42ドルの配当を出し始めましたが、2009年から半減しました。今でも減配前2009当時の配当水準に戻っていません。株価も50ドル付近から20ドル台前半まで下落しました。

このような減配を伴う株価暴落に遭ってしまうと、投資リターンの棄損は免れません。株価下落で喜べるのは配当が維持されるときだけです。配当が維持されるからこそ、株価下落が配当利回り上昇をもたらし配当再投資の効率が高まります。株式リターンとは最終的には配当でしかありません。株価(株式の価値)とは将来の配当をぎゅっと凝縮して算出されるものです。

BPは旧セブンシスターズの1つで名門石油メジャーです。このような優良企業でも事故が起きるリスクがあるということです。昨今の原油価格下落を受けて、石油メジャーはどこもコスト削減を進めています。合理的な範囲でのコスト削減は株主として大歓迎ですが、掘削の安全性を犠牲にするほどのコスト削減は要らないです。

可能性は低いでしょうけども、いつ何時どこで事故が起こるか分かりません。このような大規模な事故というのは、エネルギー企業特有のリスクだと思います。どんな優良企業でも思わぬイベントで減配に陥る可能性はあります。FDAによる査察で生産ストップの指示が出るとか、大規模な訴訟を起こされるとか。でも、一気に無配転落するほどインパクトのある事故が起き得るのは石油メジャーくらいかな~と思っています。少なくとも、僕の保有銘柄でそのリスクを感じるのはエクソンモービルだけです。

 

分散投資は大切です。大切ですが、いくら分散投資と言えどもポートフォリオ全体の10%を占める銘柄で減配が起きてしまえば、全体の投資リターンに与える影響は無視できない気がします。じゃあ、それが5%なら大丈夫なのかと言われれば分かりません。でも10%より5%の方が被害は小さいです、当たり前ですが。。

減配は避けたいです。でも事前に避けれたら苦労しません。どんな優良企業でも未来はわかりません。GEが減配になるなんて誰が予想できたでしょうか。個別銘柄投資を選んだ以上、保有銘柄で減配が起こるリスクを完全に消すことはできません。ましてや投資家期待が低い銘柄に積極的に投資している僕は、そのリスクに直面する可能性が相対的に高いです。食品や飲料といった景気安定銘柄でも減配が絶対にないとは言えません。

もしどうしても減配が嫌だというならETFや投資信託を買えばいいんです。S&P500ETFで分散投資すれば、一構成企業の減配なんて無視できるレベルです。でもポートフォリオ全体の10%を占める個別銘柄で仮に減配が起きてしまえば、ポートフォリオ全体のリターン低下は目に見えて表れることでしょう。

ということを最近考えており、XOMの比率を少し落とそうかなと考え中です。でも配当利回りが高まっているXOMを今売却するのはマズいかな~とも思っており踏ん切りが付きません。仮にXOMを半分売却したとしたら、その売却資金は別のエネルギー株に振り向けます。ロイヤル・ダッチ・シェルやBP、シェブロンなどですかね。今エネルギーセクターから撤退するのはもったいない気がするので。

どうしようかな~、、迷う。ま、個別銘柄に投資すると決めた以上、こういうリスクは受け入れるしかないかな~という思いもあります。それが嫌ならETFにしろって話ですし。後は感情論ですね。理論的な正解なんてありませんから。自分が納得いくポートフォリオにできればいいです。悩むわ。