株より不動産に熱中なう
最近株じゃなくて不動産の話題が多くてすみません。
このブログ、読者さんのニーズ無視で私がいま興味あること、考えていること、悩んでいることなどを、ありのままに吐き出しているだけなもので。「ブログ」という名の通りただの趣味日記です。趣味ということ前提で、少しでもお役に立てるコンテンツになればなあという思いはあります、もちろん。
今の私の関心事は株よりも家です。
でも、今日はせめて株式投資の話に関連付けて不動産トークをするつもりです。
まだ全然意思は固まっていませんが、以前ほど賃貸オンリーという思想ではなくなり、購入もありかなと思ってきました。ずっと賃貸でもいいけど、低金利なうちにローンを組んで資産価値の高いマンションを買うのも選択肢です。
マンション価格もPERで妥当性を検証できる
優良株でもバリュエーションは常に大事ですよね。いくらマイクロソフト株の価値が高いからってPER100倍で買ってしまったら株主は報われません。
マンションも同じです。いくら都心の一等地にある大手デベロッパーの物件だからって、価格があまりに高すぎれば投資価値は低くなります。利用価値はあるとしても。
では、マンション価格の妥当性はどのように考えればいいでしょうか?
株と一緒です。PERで考えればいいです。つまり、その物件が1年間に生み出す想定家賃収入と物件価格を比較すればよいです。
最近、私が検討した実際の例を紹介します。
・新宿駅から京王線で15分ほどの駅が最寄り
・駅から徒歩7分
・大手デベロッパーNの物件
・約75㎡
・3LDK
・築5~10年
この物件なんですが、中古で販売されている部屋と賃貸に出されている部屋がありました。ともにほぼ同じ広さ。
購入価格と家賃を比較検討できる絶好の事例になります。
中古購入価格:6900万円
家賃:20万円/月
さて、この販売価格と家賃を見てあなたならどう判断しますか?
私なら、この物件は販売価格が高すぎると判断します。
家賃が月20万円ということは、年間家賃は240万円です。240万を6900万円で割ると3.5%(表面利回り)となります。逆に6900万を240万で割ると29倍となります。
つまり株式っぽく言うと、この物件はPER29倍(益回り3.5%)ということです。
これは割高です。成長株みたいにこれからEPSが増えると期待できるなら、PER29倍でも「買い」と判断できるケースは多々あります。
しかし、不動産の家賃収入はそんなに上がるものではありません。むしろ、築年数が経過するにつれて交渉力が下がり、家賃が下がるリスクすらあります。
収益が横ばい程度しか見込めない成熟株に対して払えるPERはどれくらいですか?
せいぜい20倍。いやそれでも高いかもしれませんね。
まあ、あまり割り引いてもあれなので、PER20倍が妥当としましょう。すると240万円×20=4800万円という結果になります。
家賃を200倍~250倍すると、その家の想定購入価格になると言われます。4800万円は家賃20万円の240倍だから、このレンジ内ですね。
家賃収入20万円しか生み出せない物件に6900万円も払えない。割高だ。
新宿から京王線で15分と聞くと、東京にお住まいの方なら何となくこの辺かなとわかると思います。都心とは言えない、準都心。こういうところは、物件価格は高いのに家賃が低い傾向にあると言われます。その通りの結果ですね。
京王線はいま開発が盛んなので、その沿線の駅は狙い目だと思います。個人的には調布が一番好きです。
ただ、株式と一緒で不動産も好条件があればそれがすぐに価格に織り込まる傾向にあると感じます。
良い立地にある優良物件であっても、高PERで手を出せば投資家は損失を被るリスクが高い。高PERだからってグズグズしてると、さらに価格が上がって余計に買えなくなる。
うーん、デジャブだ。
初心者意見で恐縮なのですが、家賃は売り上げではないでしょうか?利益ではないですがPERの算出根拠で問題ないでしょうか?例え話なことは承知しているのですが、純粋にHiroさんの感覚をお伺いしてみたくて。
確かにおっしゃる通りですね。
税引き後利益で算定している株のPERと単純に比較するのは不適切でした。失礼しました。
となると、今回のような物件では余計に割高感があるということになりますね。
もう少し不動産の勉強、リサーチを深めたいと思います。
コメントありがとうございます。
ご存知かもしれませんが、ここでいう3.5%は不動産でいうところのキャップレートですね。東京都心の住宅のキャップレートはざっくり4%ぐらいなので、グレードにもよりますが立地と築年を考えるとおっしゃるとおり割高ですね。
不動産と株式の比較は面白い発想ですが、(価格のボラティリティという意味での)リスクが異なることを考えると、単純に利回りだけを比較した場合おそらく不動産全般的に株式に比べて利回りが低く感じられるのではないかと思われます。
不動産は売買に手数料が10~15%程度かかるので、値上がり前提でないとなかなか買えないなと思っています。今のキャップレートは歴史的に見て相当低い水準にあるので、個人的には現状これ以上の値上がり期待はしにくい、つまり今は買うタイミングではないかなと見ています(ちなみにリーマンショック後のキャップレートは6%以上ありました)
ご教示ありがとうございます。
東京都心の平均キャップレート(つまり表面利回りと理解しました)は4%なのですね。
かなり低いなあという印象を受けました。
>今のキャップレートは歴史的に見て相当低い水準にある
なるほど。勉強になります。
株式の過去のPER推移みたいに、不動産の過去データも見れるといいですよね。
個人的には不動産特有のリスクを考えると、利回りはむしろ株式より低くあって欲しいところです。
少なくとも、今は新築では買い時ではないと私も思っており、そうなると必然的に中古も手を出さない方が賢明ですかね。
加熱が収まってくれると嬉しいですが、低金利が不動産などのマーケットにマネーを流入させる傾向は続きそうな予感もしております。
>ちなみにリーマンショック後のキャップレートは6%以上ありました
そうなんですね!
それくらいだと買いやすいのですが、、
こんばんわ。
以前、千葉県の2LDKの家賃18万円の賃貸マンションに引っ越したとコメントした者です。
家賃は高いですが、ほぼ分譲レベルの仕様で最近は家にいる機会も多いので、大変快適です。
本記事のように、たしかに利回り面で見ると不動産価格も高く感じるのですが、株式の配当利回りと同様に、分譲マンションの利回りも年々低くなっているように感じます。
低金利で物件価格が上昇している点が挙げられますが、都心の物件価格は値崩れしにくいという考え方が浸透しつつありますので(hiroさんのように賃貸派であった方まで購入を検討されているぐらいですので)、株式の観点で言えば割引率が下がっているという一面もあるのではと思います。
私もマンションの購入を検討(家賃補助の切れる3年後を目安に)していますが、最近の新築マンションは手が出ないですね。。
かといって、中古も全然安くないですし値段も下がる気配が見られないので辛いところです。。
京王線もとても住みやすそうですが、その価格帯であれば、もう少し資金を追加して山手線沿線に住んだ方が、資産性の観点では良いのではと個人的には思います。
もっとも、(本記事で取り上げられている?)プラウドのようなその地域のランドマークとなるマンションだと、地域を問わず資産性はかなり保たれそうですね。
こんばんは。
低金利は資産価格を押し上げるというのは、なにも株式などの金融商品だけではないですものね。
不動産は価格が上がっていますが、株式の値上がりに比べればまだマシですね。
低金利だとローンが組める額が上がる面もあって、不動産価格を押し上げていると思います。
>その価格帯であれば、もう少し資金を追加して山手線沿線に住んだ方が、資産性の観点では良いのではと個人的には思います。
やっぱり、そうですかね~
私もそう思いつつ、少しでも価格が下がらないかと京王線沿いをリサーチしていました。
おっしゃる通り、中古でも高いです。
調布で駅近の中古マンションは坪400万を超えています。
ちょっと行き過ぎな感がありますよね。。
大手デベロッパーの物件はやはり安心ですし、リセールの価値も安定しそうです。
プラウドは個人的にも雰囲気が好きです。
この記事の内容だけでよくプラウドってわかりますね(笑
不動産面白いですよね。Hiroさんは属性もいいので住宅ローンでレバレッジをとるのも面白いと思いました。マンションクラスタは米国株ブログ界よりも裾野が広く多様性に富んでいるのでとても面白いです。最近ではパークタワー勝鬨、幕張ベイパーク、晴海フラッグで盛り上がっていました。マンションは住宅ローンでレバレッジをとった上で取引ができるので、目に見えて割安な晴海フラッグなんかは1000万円以上のお金を配っているような状態とのことです。不動産の価格評価には通常住宅ローン残債と比較して残債割れするかどうかでみるので、PERを用いるのは面白いです。株式では企業のもつ現金を差し引いてPERを計算することもあるので、住宅についても担保価値を引いてみると高額物件にも触手が動くかもしれません。株と不動産は親和性が高いので、たぱぞうさんのように両者を深めていけると楽しいですね!
お金、経済のことを考えるのは楽しいです。唯一の趣味ですw
不動産は金額が大きいし、1つの意思決定で家計財政に大きな影響を与えます。
また、投資価値だけでなく自分、家族が住む場所と言う点でも重要な買い物です。
投資としても住居としても勉強する価値を感じています。
晴海フラッグは販売が延期になったことが奏功して、周辺物件より割安になっているとニュースを見ました。
個人的にああいう立地はあまり好みではありませんが、投資価値は高いかもしれませんね。
以前たぱぞうさんとお会いした時に、「ペーパーアセットとリアルアセットを分散することが重要ですね」と仰っていました。
私はペーパーアセットばかりなので、不動産というリアルアセットをいつか持つのもいいかなと思ってきました。