これ、最近の日経の記事の一部です。
すみません、見づらいですね。
一部引用します。
米コカ・コーラは50年以上連続で増配し、17年12月期までの5年間だと配当額は純利益を6割上回る。
飲料という比較的枯れた事業に大規模な投資は不要。余った現金はさっさと株主に還元する。
日経新聞より
「枯れた事業」って結構ひどい表現やな~と思いましたw。
枯れた事業は大歓迎です。余った現金を余計な投資に回さずさっさと還元してくれる銘柄は私好みです。そういう銘柄を中心にポートフォリオを組んでいます。ちなみに、私は米コカ・コーラに投資しています。ええ、枯れた事業ですけど何か。
コカ・コーラのビジネスがどれくらい枯れているか、定量的に見てみましょう。
青色が営業CFですが毎年プラスです、もちろん。営業CFマージン(営業CF / 売上高)は20%以上もあって、高収益です。「枯れた事業」の割に高収益なんですよ。いや、枯れた事業だからこそ高収益と言った方が正確かもしれません。
橙色が設備投資額です。毎年それなりにありますが、営業CFに比べたら小さな金額ですね。なぜこんなに設備投資が小さいのかと言えば、日経が言っている通りコカ・コーラのビジネスは「枯れた事業」だからです。「枯れた事業に大規模な設備投資は不要。」という文言が正しいことが証明されました。
そして、グレーの棒が下に大きく伸びていることが分かりますね。これは株主還元(配当+自社株買い)の金額を示しています。青色の営業CFと同じくらいの高さがあります。これが何を意味しているかと言えば、コカ・コーラは営業CFのほぼ全額を、株主還元に回しているということです。
事業は枯れていても、バリュエーションは全然枯れていません。米コカ・コーラの現在の株価は46ドルで予想PERは20.5倍。S&P500平均より高いです。
「枯れた事業」にしてはずいぶんお高いバリュエーションです。
あなたは、「枯れた事業」にPER20.5倍(益回り5%未満)ものお金を投じる気になりますか?
私はこの高いバリュエーションを承知でコカ・コーラに投資しました。そして、長期ではS&P500を超えると期待しています。でも、普通に考えてそんなことあるでしょうか。「枯れた事業」のくせに、PERは20倍以上あるのですよ。
あなたはどう判断しますか?
米コカ・コーラのリターンがS&P500を超えると期待していると言いましたが、特に理論的に説明できる根拠はありません。
常にキャッシュを稼ぎ、事業継続に多額の設備投資が不要で、稼いだお金を真摯に株主に還元し続ける銘柄のパフォーマンスは高くなるはずだ。
これから新興国を中心にまだまだ成長余地はあるはずだ。
そう信じて、最後はえいや!で投資しました。
いつも為になる記事をありがとうございます。
コーラはPERは高めですね。。
しかしながら今後もずっと配当再投資すれば妙味が出てくるのですかね。。。
話は変わりますが、米国株がやっと含み損が解消され、プラスに転じてきています。
どこまで上昇するのやら、、出口戦略が必要でしょうかね、、、
リセッションになる前に利確も視野にいれるべきか迷っています。
コカ・コーラは生活必需品セクターの中でも、特にPERは高いですね。
飲料というのは、他社の参入がほぼ不可能だからだと思います。
加工食品やヨーグルトなどは、PBや新興企業の脅威が増しています。
ただ日本のコンビニを見ていると、飲料もPBの波が来ているな~と感じます。
日本はコンビニが強すぎて特殊なマーケットになりそうです。
セブンイレブンの資金力と顧客情報量は圧倒的です。
プラ転おめでとうございます!
なんだかんだ言って、株価が上がると嬉しいですよね。
出口戦略は人それぞれですかね~。
急な資金需要がない限り、私は売却しない方針です。
ただ、株価が上がった銘柄をリバランスの意味も込めて他の銘柄と入れ替えることはあると思います。
先日、ファイザーを売却してアッヴィを買いました。
アッヴィは利益率すごいですよね。
製薬は売れ筋の薬の特許切れのタイミングがこわいですよね、、
といいつつ、私もJNJ所有してますし、特許切れはアッヴィも100も承知でしょうから、更なる創薬か買収を行うでしょうね。
KOは株価が高いので買いづらいですが、暴落が起きたら欲しい銘柄です!
今後とも宜しくお願いします!
アッヴィの主力である「ヒュミラ」の特許は2016年にすでに切れていますが、いまだに売れ続けています。
鎌倉見物さんの解説が分かりやすいのですが、バイオ医薬は完全に先行薬の成分を模倣することはできないみたいです。
それでドクターは既存の医薬品を使い続けたがるそうです。
アッヴィのヒュミラの売上げは2020年程度には頭打ちになるでしょうが、急に半減することはないと思います。
また、他の医薬品も持ってます。
アッヴィに限らずヘルスケアセクターはバリュエーションも高過ぎず魅力的だと思います。
KOはいつも高いですね。。
「枯れた~」は、機械・航空宇宙産業や情報技術なんかでよく使われる慣用表現です。
運用実績があり安定している、汎用性が高いといった意味合いがあり、日経もそのニュアンスで使ったんだと思われます。
「斜陽」とは似て非なる言葉です。
ご指摘ありがとうございます。
それは知りませんでした。
てっきり「斜陽」という意味で使われているのかと思いました。
日経も毒を吐くな~と思っていたのですが、私の勘違いでしたね。
勉強不足で失礼いたしました。覚えておきます。
この文脈での「枯れた」は「安定した」という意味で
必ずしも後ろ向きな表現ではないかと。
「枯れた技術」なんかと同じ使い方ですね。
ありがとうございます。
先ほど、エスピーファイブさんからもご指摘頂きました。
「枯れた」に「安定した」という意味もあるんですね。
「枯れた技術」という表現も初耳でした。
コカコーラが大麻入り飲料に進出するらしいです。
自動車の運転とか大麻入り飲料で事故など起こらなければ良いですが……
https://newspicks.com/news/3321548
はい、私もそのニュース見ました。
コーヒー事業買収したりと、最近はいろいろ動いていますね。
大麻飲料は新しい事業領域ですから、コカ・コーラブランドが活きる面はありそうです。