1週間ほど会社の研修でインドに行ってました。行動範囲は主にグルガオンとデリーが中心で、インドの中でもとりわけアーバンで所得の高い地域です。特にグルガオンは欧米日の大企業が支社を数多く設置しており、教育水準の高いインド人や海外駐在員が大勢住んでいる地域です。

農村地域やガンジス川近辺などインドらしい光景を見る機会は少なかったです。インドのごく一部の「光」だけを見ていた気がします。とは言え、デリーの繁華街は日本では考えられないくらい道はガタガタで道路脇にはゴミが散乱し、平気で路上で寝ている人がいて衝撃的でした。「貧しさ」をヒシヒシと感じました。インドの一人当たりGDPは約2,000ドル(20万円で一年間暮らせます?)で、これは日本の1960年代に匹敵します。


デリーの街中。黄色と緑の乗り物はトゥクトゥク。

 

さて、米国株投資家としてインド国内で米国ブランドがどれくらい浸透しているのか観察してきました。最初に述べましたが、見たのはあくまでインドの中でも先進的な地域だけですが色々と発見がありましたよ。

ホテルにて。コルゲートの歯磨き粉、ジレットの髭剃り、ペプシコーラ、モンデリーズのチョコ

ホテルは1泊1万5千円の5つ星高級ホテルでした。ミッション・インポッシブルに出てきそうなくらいの高級感で焦りました。もちろん会社のお金です(感謝)。インド感はゼロですが・・。

そのホテルのアメニティに早速アメリカブランドを発見しました。

コルゲート・パルモリーブ(CL)の歯磨き粉初めて見た!!
CLは連続増配年数54年の優良生活必需品企業です。

インドのアメニティはちょっと不安だったので、歯ブラシも歯磨き粉も石鹸もシャンプーもすべて日本から持ち込みました。しかし、歯磨き粉だけは持ち込んだものを使わずにこのコルゲートの商品を5日間使い続けました。やはり名門アメリカブランドの商品なら大丈夫だろうという安心がありました。使い心地は良かったですよ。

あと髭剃りはジレットでした。これはすみません写真はなしです。

 

ホテル備え付けの冷蔵庫の中身です。ペプシコーラがありました。あと紫色のパッケージのお菓子はモンデリーズの人気チョコ「デイリーミルク」です。

高級ホテルだからというのもありますが、日用品・飲食物はほぼ全部米国ブランドでした。

 

デリーの街中にて。コカコーラ、ペプシコ、マクドナルド

デリーの街中を歩いていると、コカ・コーラとペプシコのマークは頻繁に見かけました。缶のコーラを飲みながら歓談している家族も居ましたね。普段から当たり前のようにコーラを飲んでいるのは、インドの中でも中流以上の所得層だと思われます。

 

あとインドは水が危険だと渡航前に何度も聞かされて不安でしたが、ペットボトルに入っている飲料水を購入すれば全く問題なしでした。冷えていてとても美味しいです。変な匂いもしません。


これインドで買った飲料水。ちょっと見ずらいですがコカコーラのブランドマークがありますよね。現地企業の製品かと思いきやまさかのコカコーラ製品で安心して飲めました。


デリーにあったマクドナルド。中に入る時間はありませんでした。

 

空港にて。インドのマクドナルドにチャレンジした!

お昼ご飯も一杯食べたし、19時デリー発の帰りの飛行機に乗ったらすぐに機内食が出されることは分かっていました。今ここで食事を取ったら、機内食を食べる余裕がなくなると分かっていました。

しかし。

ここは米国株投資家兼ブロガーとしてチャレンジせねば!!ということで、デリーの空港で発見したマックでチキンフィレオセット(チキンフィレオ+フライドポテト+コカコーラ)を食べてみました。マクドナルドのオペレーションは世界共通と言われますが、その真偽を確かめんと。



写真の撮り方下手くそですみません。インスタとかやってないもんで、見栄えの良い写真の撮り方がわからないんですw。
味はめっちゃ美味しかったです。ポテトなんて日本のより美味いと感じたくらいです。チキンフィレオもサクッとした食感でGoodです。


これまた見えずらくてすみません。代金は252ルピーでした。1ルピー=約1.6円なので約400円です。日本よりちょい安いくらいですかね。多くのインド人にとって400円のチキンフィレオセットは高級品だと思います。

マック美味しいです。だって400円「も」するのですから美味しくて当然です。日本ではファストフードとして安価な食べ物という認識がありますが、グローバル特に新興国の所得水準から見れば高級品です。

 

ブランド力があって生活に密着した商品を売る企業へ投資する

2050年までにインドは米国を抜き世界第2位の経済大国になると予測されています(一位は中国)。一人当たりGDPはさすがに欧米には追い付かないでしょうが、それでも今よりは遥かに豊かになっているでしょう。そして2050年のインドの予想人口は16.6億人と中国を抜いて世界トップになると見込まれています。

コーラもマックも日本と変わらず安定して美味しかったです。これから国民の所得が徐々に上がるに連れて、コーラやマクドナルドの商品にリーチできる層が増えてきます。それらは言うまでもなく、コカコーラ社やマクドナルド社の利益を押し上げることでしょう。

特にコカ・コーラの成長の余地は大きいかもと感じました。実はインドのコカ・コーラは先進国の5分の1の価格で売られているのです。先進国では500mlで約100ルピーですが、インドでは20ルピーです。コカ・コーラを買える中間層が増えるだけでなく、値上げの余地もありそうです。売上高=販売単価×販売数量なわけですが、どちらも大きくUPする可能性を秘めています。

今回のインド出張で改めて自分の投資方針を堅持しようという決意を固くしました。コカ・コーラやコルゲート、マクドナルドのように高品質でブランド力があり、人々の日常生活に密着した商品を販売する企業への長期投資です。衣食住に限る必要もないです。みんな当たり前のようにスマホを持っていました。幹線道路沿いはグーグルの看板を何度も見かけました。

「米国優良株への長期投資は儲かる!」という自信を深めることができました。