やべ、4月末のポートフォリオ作成するの忘れてました。フィリップモリスやらIBMやら保有銘柄がガンガン下落していて、あまりネット証券の画面を開かないようにしているから忘れていたのかも・・。
ま、冗談はさておき、少し遅くなりましたが4月末のポートフォリオです。
今月は私の保有銘柄の株価は軟調でした。特にダメージが大きかったのがたばこ会社のフィリップモリス・インターナショナル(PM)です。PMに30万円追加投資したにもかかわらず、PMの時価は約180万円とほぼ前月並みです。株価下落で資産価値が落ちた分をそのまま追加投資で補填した感じです。
アルトリアグループ(MO)もPMほどではないですが、前月よりもかなり時価は落ちましたね。あとは、IBMやゼネラルミルズ(GIS)、ペプシコ(PEP)も株価がぼちぼち下がりました。最近ふとペプシコの配当利回りを調べたら4%に迫る勢いで驚きました。最近大きく増配したところに株価下落が重なって利回りが上昇しています。
毎月30万円ずつ投資しているというのに、僕の株式資産は減る一方ですorz。
昨年末からの私の悲惨な株式時価推移です。
↑
どうです、残念ですよねw。毎月追加投資してもなお株式時価は減り続けています。こんなポートフォリオを毎月晒してお恥ずかしい限りです。
でも、気にしてないんです!
なぜかって?
それは下のグラフを見て下さい。
↑
これが僕の心の支えですw!
1月にフィリップモリスに30万円
2月にエクソンモービルに20万円、ペプシコに20万円
3月にゼネラルミルズに30万円
4月にまたまたフィリップモリスに30万円
と、こんな感じで相変わらず高配当銘柄ばかり狙い撃ちにして2018年も投資を続けています。
この4カ月ですでに130万円の追加投資をしました。にもかかわらず、私の株式時価は下落しているのです。それだけ株価が下がっているということですね。
でもでも、着実に年間予定配当金額は上がっています。保有銘柄の増配発表、追加投資によって配当はドンドン増えていってます。今のところ保有銘柄で減配を発表しているところはないので、予定配当は増える一方です。
4月末時点の約1,800万円のマイ米国株が1年間に送金してくれる配当は約78万円です。ポートフォリオ全体の配当利回りは4.3%もあります。最近株価が下がっているとは言え、かなり高い利回りです。S&P500平均の約2倍もあります。
配当利回りが高い銘柄ばかり投資して長期での投資リターンが高くなるかどうかはわかりません。ただ、地道に配当を積み重ねて再投資していく手法は、それなりのリターンを生んでくれると信じています。株式投資のリターンとは配当でしかありませんから。それと何より配当金入金通知メールを受領することにこの上ない幸福感を覚えます。なので、僕はこの投資方針をこれからも貫き通します。どれだけグロース株の株価が破竹の勢いで伸びようと、僕はインカム重視の投資スタイルを変えません。これはもう信念です。理論的な説明なんてできません。
これから私の投資結果がどうなっていくのか、どうぞエンターテインメントとしてお気軽にご覧ください。逃げも隠れもしません。ブログを止めない限りこれからも毎月ポートフォリオをさらけ出します。まあ、僕は投資リターンを計算していないので、リターンが良いか悪いかイマイチ自分でも分かってないんですけどね(;^ω^)。一つ確実に言えることは、今のところS&P500をアンダーパフォームしているということです。
私もそろそろ含み損です。。。
S&P500よりもアンダーパフォームでも、配当金再投資でどちらが勝つかは長期的に見ないとわかりませんよね。
まだまだ下がるかもですが、お互い、継続投資頑張りましょう!
引き続き宜しくお願い致します。
まだ含み損じゃなのが羨ましいです!
私は100万円以上の含み損です。
この記事でグラフ描いて気付きましたが、1月末から200万円以上も時価が下落していました。
何だか金銭感覚がおかしくなってきますw。
債券利回りが上がっても下がっても、ディフェンシブ株は弱めですね。
PERも低くないですから、株価が調整しても焦って買い過ぎることなくいつものペースでコツコツ投資していこうと思います。
こちらこそ、引き続きよろしくお願いします。
ご返信ありがとうございました。
ディフェンシブ株はまだまだ下がるかもですが、勇気を出してコツコツ買い増ししたいと思います。
しかしながら、暴落でもない限り、次の買い増しは少し先になりそうです。
現金も100万切りました。
暴落に備えて現金が欲しいです、、、
ディフェンシブ株は結構下げてきましたけど、めちゃくちゃ割安と言えるレベルではありません。
債券利回りがどうなるのか、もっと言えばインフレ率がどう推移するのかがバリュエーション判断に大きく影響与えますが、未来は分かりませんね。
私はそんなにインフレ率は高まらないと思っている派です。でも根拠はなく直感です。
私もコツコツ買いましていきます。
>暴落に備えて現金が欲しいです、、
どんな優良株もいつかは下げますね。JNJも最近は下落がちです。
ある程度の現金を持っておくことは大事だなと感じました。フルインベストの私も最近そう思います。
Hiroさん、こんばんは
タイトルが何か料理の名前のようですね。笑
また、規模は異なりますが、私のポートフォリオも同じような推移をしています。
この4カ月で130万円分の追加投資、すごいですね。わたしもHiroさんを見習って投資資金を作っていきたいと思います。
こばいんさん、こんにちは。
はい、料理名みたいなタイトルを意識しました笑。
気付いて頂きありがとうございます。
最近、仕事と研修ばかりだからお金を使う暇もなく、投資に資金を回せております。
こんなんで人生いいのか疑問に思うこともありますが、そんなこと考える暇もないほど忙しい方がむしろ気楽だなと思うこともあります。
あともう少しで決算終わります!
決算終わったら、またふらっと旅行でも行きたいです。
ここ最近の高配当株の下げが大きいですね。特にPMの下げがキツい所ですが、こういうタバコへの将来が不安視される局面があるからこそタバコ株は過去に莫大なリターンをもたらしたわけで、こうした下げ局面は高い長期リターンには必要なのかなと思っています。
こういう時はHiroさんが示した配当総額のグラフは精神安定剤になりますね!連続増配株のように毎年配当が増えていく様は長期株式投資の優位性を如実に語っていると思います。
もともとPERが高かったところに、インフレ上昇の兆しと債券利回り上昇ですから、どうしても高配当株にとっては逆風になります。
PMは下落しましたが、まだまだ割高感が払拭されているレベルではないので慎重に見ています。
おっしゃる通り、こういった将来への悲観が株価を理論価値以上に押し下げて高いリターンを実現できます。
タバコの未来が不確実なのは認めざるを得ません。本当に50年後もタバコが売れ続けているのかわかりません。
その不安心理を持ち続けながらPMやMOへの投資を続けることになります。
高い投資リターンを得るには、それなりの犠牲は必要なんだなと感じています。
バイ&ホールドは表面的には簡単に見えますが、実際はすごく難しいことですね。
こうやってブログを通じて米国株投資家が横で繋がれるのはホントにありがたいし、嬉しいことです。
投資は自己責任のドライな世界ですが、皆で投資を継続出来ればいいですよね。
緑で描いた配当のグラフはいつも頭に思い描いているものです。
毎月株を買っていますが、この資産がいくらに増えるかな~、というよりいくら配当増えていくかな~と考えています。
応援してます!私の高配当銘柄であるKHC・MO・IBMの下落も悲惨な事になってますが、決算は良かったので以前強気です
下げれば買い増します!
将来的に利上げがストップするまで、高配当銘柄の乱高下は続くと思いますが、利下げ後の長期を見て強気で追加投資して行きます!
AAPLは1番の投資先で24%保有してます。先日のバフェット買い増しで一気に上昇したのでAAPLの依存度がさらに高まってしまいました。長期保有は依存度が高まると難しくなるので、PF割合調整も大事ですよね(>__<)
応援ありがとうございます!、
KHCも確かに大きく下げていますね。KHCは食品メーカーの中でもブランド力は強固で、長期で安心して持てる銘柄だと思います。
思いますというかバロンズの受け売りですがね。
バロンズはペプシコ、クラフトハインツ、モンデリーズの3社が相対的に、PBブランドなどに強いと以前言ってました。
利上げは今年4回になる可能性が高まってきました。マーケットが織り込んでいる可能性は約50%です。
私も利上げが続く2020年までは、高配当株はアンダーパフォームする気がしています。
ただ、FRBがドットチャートを出していますから、2020年までの利上げはすでにある程度はマーケットに織り込まれている可能性もあるかなとも思っています。
AAPL24%とはバフェットとほぼ同じ割合ですね!
PERで見ても割高感ないです。リバランスしたいお気持ちはすっごくわかりますが、このまま持ち続けた方がリターンは高そうな気もします。
しかし、分散投資も大事ですから、この辺の判断は難しいですね。
こんばんは。
初めてコメントさせていただきます。
年収1500万を超えてきたので投資に興味を持ち始めたところで、不動産は少し買ってみましたが、このまま不動産投資を進めて行くべきか株が良いのか等色々と情報収集してる中でhiroさんのブログに辿り着きました!
いまは記事を読んでもいまいち意味がわかりませんが、過去記事やおすすめ書籍を読んでみて勉強します。
投資経験や知識はほとんどない北海道在住の同い年です、今後とも宜しくお願いします!
こんばんは。
同い年で年収1500万円ですか!!
すごいですね、、サラリーマンではなく起業家の方でしょうか。
それとも外資金融やコンサルでしょうか。
不動産も検討の価値がある投資対象ですよね。
私はまだまだ勉強不足ですが、過去に不動産投資を真剣に検討したことがあります。うまく中古物件を目利きすれば高いリターンを取れるチャンスがあるなと思ったと同時に、それは素人にはやはり難しいなとも思いました。
そんな中米国株中心の弊ブログにたどり着いて頂き、うれしく思います。
株と不動産を比べた時、株のいいところはレバレッジをかけずに少額から投資できて、その結果として分散投資できることです。あと流動性が高いこともメリットです。
米国株ブロガーなのでどうしても株式を推奨したくなる思いはありますが、うまく目利きできた時のリターンは不動産の方が大きいと思います。
株式投資は万人向き、不動産投資は玄人向きという印象を持っています。
株式投資が万人向きと申し上げましたが、株式投資の世界も結構奥が深く勉強すると楽しくなってきます。
個人的には、NISAやつみたてNISAを使ってインデックス投資(投資信託やETF)をされるのが、最初はハードルが低くて良いかなと思います。
収入が多い方が投資に目覚めると一気に経済的自由への道を駆け上ることができるので羨ましいです。
ぜひ投資の魅力を知って頂きたいです。私は専ら株式投資の魅力を発信している者ですが、株に限らず資金を預金で眠らせずに事業資産に回すことが重要だと考えています。
今後とも、投資をやる上で何か分からないことあれば何でも聞いてください。