最近、投資を始めようとしている友人が証券会社に相談に行ったら、若い女性担当者に「北朝鮮がミサイル撃ったら上がる株を教えますよ!」って言われたそうですww。
信用ならんアドバイスに呆れて帰ったらしいです。
自分で投資を勉強して、積立NISAでS&P500を積み立てる事を決めたそうです。素晴らしい。
やっぱり、証券会社に投資の相談しても無駄ですね。向こうも商売ですから仕方ありません。「積立NISAってどうですか?」って質問したら、「ああ、あんなの使えないですよ!ダメダメ」って言われたそうです。積立NISAって金融庁が低コストの商品だけに対象を限定しているので、証券会社からしたら全く儲かりません。そりゃ積立NISAを否定するのも道理です。
床屋に髪を切るべきか相談するな
ウォーレン・バフェット
北朝鮮がミサイル撃ったら上がる株はダブルインバースで決まりですね♪
それは怖くてできませんねw。
証券会社の販売員さんは喜ぶでしょうけどね。
北朝鮮の核開発を巡ってトランプさんも習さんも苦労しています。
平和な日本に住んでいるとなかなか実感を持てませんが。
hiroさん、こんにちは。
そうですね。
日本にいると平和過ぎて、みんなマヒしてしまうと思います。つまり、危機感を感じなくなっているわけですが、この先の時代はマヒしていることは悪影響となってくると思います。
投資でもなんでもそうですが、敏感に危機を感じ取って行動する者こそ勝つのが今の時代ですね。
なにはともあれ、トランプ訪日が大成功して一安心です。
mimizuさん、こんばんは。
日本は平和ボケとか言いますが、平和なことは素直に良いことだなって思います。
ただ危機感を持って対策をしておくことは大切ですね。
戦争はないことを切に願いますが、働く環境の大変化というAIの脅威は確実に来ると思います。
何もしなくても生きてはいけると思いますが、いい生活をしたいならきちんと対策が必要ですね。
実際に行動するってホント大切です。
もし失敗したとしても、行動したことは財産になるし何より経験値が積み上がります。
投資でもビジネスでも個人で社会にアプローチできる環境は整っています。
これを自分事と捉えて行動することが大事ですね。
おはようございます
北朝鮮、、の株が一体なんだかとても気になりますね、
アメリカの軍需産業の株でしょうか?
でも噂で上がって、事実で売る、と言われるように、実際戦争が起きた時は
売り抜けている人が多いような気もします。
ヒロさんが言及していたように、広瀬さん軍需産業の株は米国債と同じようなもの、と考えると、究極のディフェンシブ株と言えなくもないですが、
僕が証券会社の担当なら
堂々と合法ドラッグの売人から分け前をもらいませんか
まず損することはありませんよ、国家のお墨付きもありますから、
と言ってアストリ、フィリップモリス、JTを売りますね
大学時代に薬理学の先生(世界的権威と言われていた)の先生の講義を思い出します(笑)
、、こんなことこと、おおっぴらに言ってはいけないが、
タバコも、アルコールも大麻なんかより、ずっと毒性、依存性が強いんだよ、
国が承認しているからokだけど
国は都合で禁止ドラッグを変えるからね、特攻隊なんて覚せい剤を盛られていたからね(その頃は覚せい剤は合法でした)
という感じで私はタバコ株は買えないんです。
こんばんは。
そうですよね、何をお勧めしたか気になりますよね。
肝心なことを聞いてなかったです。
おっしゃる通り、北朝鮮問題が追い風になっているのは防衛関連でしょうね。
ロッキードマーチンなど。
北朝鮮がミサイルを撃たない方が、防衛関連株にはポジティブです。
常に北朝鮮に抑止力を働かせるために政府がコストをかける必要があるからです。
だから、私も北朝鮮がミサイルを撃ったら防衛関連、軍需産業の銘柄は売られると思います。
タバコやアルコールって大麻よりも依存性が強いんですね。それは意外です。
大麻は最近徐々に規制緩和されているみたいです。
大麻入りの飲料に投資している企業もあるようです。コンステレーション・ブランズなど。
依存性がある製品って倫理的道徳的な観点から存在意義が議論されることもありますが、やはり世の中には必要だと思います。
仕事や人間関係に疲れた現代人を癒すことができる貴重な商品です。
未成年に対する制限はこれからも必要だと思いますが。
>特攻隊なんて覚せい剤を盛られていたからね
初耳です。
悲しい歴史ですね。
はじめまして Hiroさん
イトカネと申します。
いつも楽しくブログを拝見させてもらっています。
>「北朝鮮がミサイル撃ったら上がる株を教えますよ!」
具体的に何をオススメされるのか、興味ありますね(笑
>証券会社からしたら全く儲かりません。そりゃ積立NISAを否定するのも道理です。
メガバンク証券の積立NISAの取扱い予定商品なんて、10もないですからね。
金融庁向けに、取り敢えずやってますよアピールしてる程度だと思います。
こういう姿勢はさっさと変えてもらわないと、日本人はいつまでたっても、投資しない民族のままな気がします。
—-
最後になりますが、実はHiroさんの記事を勝手ながら自分のブログに引用させてもらっています。
事後報告ですみません(ダメだったら消します)
今後とも、応援させていただきます
イトカネさん、はじめました。
こんばんは。
>具体的に何をオススメされるのか、興味ありますね(笑
やっぱり、皆さんそこ疑問に思われますよね笑。
今度聞いておきます。
多分、軍需関連だろうとは思いますが。
なんか今は冷戦みたいな感じですね。
100年後の歴史の教科書に「第二の冷戦」とか書かれてそうです。
メガバンクの姿勢も問題かもしれませんが、儲からない事業にリソースを割かないのはある意味で当然ではありますね。
積立NISAはやや金融庁もかなり前のめりに規制しているな~と思っています。
森長官は個人の資産運用環境の改善に多いに興味がある方のようです。
人口も減っているし、アップルやフェイスブックのような企業も生まれないので、銀行にとっては貸出で稼げないから大変な時代です。
金融商品を売って儲けたいでしょうが、最近は個人の金融リテラシーも上がっているのでなかなか売れません。
大手銀行が従業員を減らすという報道が最近ありましたが、AIどうこうというより、旧来の金融機関の社会的な役割が小さくなっているのでしょうね。
金融機能自体が今後も必要なのは言うまでもありませんが。
ブログの引用はご自由に遠慮なくどうぞ!
特に事前も事後も連絡は不要ですよ。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。