年末年始って同窓会の時期ですよね。何かありましたか。私は高校全体の同窓会がありましたが、参加しませんでした。今まである毎にお誘い頂いてありがたいなと思うものの、「出席」と回答したことはありません。というか、今まで同窓会なるものに参加したことは一度たりともないです。
参加しない理由はそもそも会いたいと思えるほどの友人が少ないのと、後こっちが本質なのですが、私は共通の利害がないと関係性を持続させる気力が起きないです。
それは別に金儲けに繋がらない関係は不要とかそういう意味じゃないです。別にお金、仕事に限らず何でもいいから共通の目標がないと仲良くなろうと思えないのです。高校で同じクラスだったという理由で今も関係が続いている人は一人もいません。それよりも部活です(サッカー部でした)。部活の友達と一番仲良くなれました。今も辛うじて関係が途絶えてないのは例外なく部活の友達です。
やはり、チームで試合に勝つという共通の目標があるのが大きいです。クラスの友達ってある意味でただ一緒にいるだけじゃないですか。利害を共有している感じがしないです。なので、頑張って仲良くなろうという気になれなかったです。1年間一緒にいるから、なるべく円滑な関係を築きたいくらいの思いはありましたけどね。ハブられない、いじめられない程度の居場所は見つけよう的な。まあ、幸いいじめなんてない健全な学校でしたけどね。
もちろん、学生時代にこんなこと考えて人付き合いをしていたわけではありません。大人になって、自分の心理を言語化してみて気付いたことです。
共通の目標、利害があってそこに向かってみんなで真剣に頑張ることで関係が深まると思いませんか。特に男は。
ただ、どれだけ仲が深まろうと、共通の利害が無くなるとスパッと人間関係を断ち切っちゃうところがあります。県大会出場を目指して共に練習を頑張った部活の友人ですが、高校を卒業するとほとんど会う事はなくなりました。まだ大学時代は少し関係が続きましたが、社会人になるとめっきりですね。誘われても断ることが多いです。だってもう関係ないもん。今の僕の人生の目標に君は関係ないって思っちゃいます。
仕事もそうですね。一度転職してますが、前職の同僚とはもう誰とも連絡取ってません。最近は年末とかに誘われることもなくなりました。仕方ない。こんなに付き合い悪い奴を誘う気はなくなるでしょう。
うわ、私ってほんと情のない冷酷な奴ですよね。自分でも思います。こんなことリアルでは絶対言えません。ブログだから言えることです。でもガチの本音です。別に友達を大切にしないって意味じゃないんですけどね。でも傍からそう思われても仕方ないかな。。
私は年齢の割にそこそこ財産を持っているつもりです。それは20代の頃と倹約と株式投資を始めたことが大きいですが(リターン悪いけどw)、人付き合いのコストが極端に小さいのも影響しています。特に冠婚葬祭です。結婚式に呼ばれることなんてほぼありません。今まで人生で3回だけですね。ご祝儀貧乏とは無縁です。
私はかなり友達が少ないですが、それは自業自得です。もともと友達が少ないうえに、共通の利害が消えたらその僅かな関係すらバッサリ切っちゃいますから。こういう性格なんです。冷めてますよね。人付き合いがないから、ブログやる時間をたくさん捻出できてる気がしますわw。そんな人間です、私は。
自分は他大の大学院に進学したので、学部時代の研究室と修士時代の研究室が異なるのですが、
どちらとも年1回の頻度でOB+現役学生+先生で飲み会をします。
先生の研究の進捗の話を聞いたり、現役学生の就活の相談に乗ったり、
OBと仕事・家庭の話をしたり、楽しいです。
ほぼ全員がIT業界にいるので、話が弾みます。
まぁ、卒後2年ぐらいしか経っていないからかもしれませんが。。。
一方で、小中高の同窓会には参加したことがありません。
共通の話題がないので、行きたいという気持ちが湧きません。
専門性のある共通の話題があると楽しいですよね。
そういう話題で盛り上がれる人ってあまりいませんから。
投資談義ができる人が少ないように。
確かに数年ぶりに会って他業界の仕事の話や、家庭の話を聞くと参考になるなあと思うことは私もあります。
同じく、小中は疎遠です。
境遇、興味、価値観すべて合わないだろうなと思います。
ま、それは私が変わっているのが原因なんですけどね。。
すごくわかります。私も数年前までhiroさんと同じ感覚で共通の利害がない人間関係を維持する意味が見出せず、同窓会は一度も出たことありませんでした。
ただ50手前になり、仕事も先が見え子供も社会人になってちょっと考えが変わって、利害関係がなくても一緒にいて楽しい時間が過ごせれば、それはそれで良いのではと思う様になりました。
趣味や習い事を新しく始め、最近親しくなった人々もいます。若い頃から利害関係にない人付き合いは時間の無駄とバサバサ切って、一人で平気でそれが楽しかった自分が、この様な心境の変化があるとはちょっと意外でした。
hiroさんも結婚して家庭を持ち仕事も成熟してくれば、ひょっとして将来心境の変化があるかもです。
こんばんは。
確かに今の私(少なくとも20代の頃)はビジネスに関係ない人間関係を排除してきた自覚があります。
そういう人付き合いを(無意識にしろ)考え出しのは、恐らく高校生くらいからです。
小中学生の時は何も深いことは考えず、ただみんなで一緒に遊んで仲良くなっていたと思います。
人間関係としてどちらが自然なのかは何とも言えませんが、進化心理学的(小難しい表現で恐縮です)にはやはり利害に基づく関係性を追求してしまうのだと思います。
おっしゃる通り、先が見え出すと利害に関係なく自然と横のつながりを楽しめるのかもしれません。
自分がそうなっている未来を想像できないのが本音ですが、20年後30年後の自分はわかりませんね。
ご意見ありがとうございました!
初めまして。同じ87年生まれのショウタといいます!
昨年の8月くらいにHiroさんのブログに出会い空いた時間には読み込んでいました!
大変です。買ったばかりのSwitchのマリカーがまったく上達しません!(息子から笑われるくらいゲーム音痴です笑)その前は、たぱぞうさんのブログを読み漁っていました。
お二人に影響をうけて、インデックスで全世界から米国に切り替えました!もちろん自分で考えて判断しました。ただ、凄くお二人には、納得させてもらいました。衝撃をうけました。
それと、Hiroさんの人生観にも大変感動しました。(客観的に観ることなど)とても同い年とは思えません。純粋に憧れます。冷酷では無いですよ!!少しづつですが、そういった所も真似?させてもらっています!気持ち悪いですよね笑
ダラダラと語って申し訳ありません。
Hiroさんに伺いたいことがあります。
私は、まだ投資を始めてまもなくまだ40万ほどしか持っていません。
以前のブログには、取り敢えず100万がスタートラインという記事を見ました、つみたてNISAで年間40万はできます。ですが、種銭が100万ある場合には、一括もしくは2、3回くらいに分けてすぐにでも100万を作るほうが良さそうですか?相場感がまったくなく高値掴みなのかな?とか足りない頭で悩んでいます。
返事はお暇な時でも構いません。
はじめまして。
ブログご覧頂きありがとうございます!
同い年ですね。
100万円を一つの目安とは確かに書きましたが、少しでも早く株式投資を始めるのは賛成です。
相場動向もありますが、先ずはリスク資産に慣れるためにも。
40万円を投資に回せるのであれば、おっしゃる通りつみたてNISAが良いと思います。
先ずは非課税口座を優先的に埋めていかれた方が経済的です。
相場感ですが、今は割高でもなく割安でもないという感じです。どちらかと言うと、割高寄りには見えますが法外なバリュエーションではありません。
一括投資はおすすめできませんが、毎月コツコツ買っていくのであれば問題ないというのが私の見解です。
投資を始めるお気持ちが固まっているのであれば、100万円を作るまで待たずに始めてしまってよいと思います。
もちろん、焦る必要は全くありません。
PS
マリオカートはレート3000くらいまで行くと、そこから急に楽しさが増しました!
こちらも是非頑張ってくださいw
今年もよろしくお願いします。
お返事ありがとうございます!
まとまりの無い、分かりづらい文章になってしまい申し訳ありません。(妻にもよく説明が下手くそと言われます泣)
投資にまわせるリスク資産は現在200万ほどあります。今現在、40万ほど楽天VTIを保有しています。取り敢えず数回に分けて100万を作りそこからは、淡々と積み立てていこうかと考えました。
本当は、無リスク資産も生活費数カ月分残して後は投資に回して最悪必要な時は、取り崩ししたらいいなーっと思うんですが、妻が許してくれないでしょうねー笑
焦らずのんびりいきたいと思います!
返信ありがとうございます。
そうですね、数回に分けて積み立てされた方がいいと思います。
今回のイランの件もそうですが、突然何が起こるかわかりません。
ちょっとショックがあれば今の高いバリュエーションが剝がれ落ちる可能性があります。
幸い日本はインフレ率が低いですし、おっしゃる通り慌てずに現金(日本円)で持っておくのも合理的です。