テスラ凄いですよね。株価はこの1年で6倍超。S&P500指数銘柄にも採用となりました。空売りしていたヘッジファンドは大やけどです。
EVはそんなに簡単に普及しないとも言われます。まだまだバッテリーのコストは高いし、充電施設等のインフラ設備も必要ですし、法律周りの整備もあるでしょう。
世の中はゆっくりとしか変化しない、、
本当にそうでしょうか?
確かにそういう面はあると思います。しかし、現代はマクロ経済的にEVのような大きな社会変化を促すビジネスに追い風が吹いていると思います。
マクロ経済的にと言うのは具体的には低金利ということです。
金利が低いということは、変化に向けて面舵いっぱいにも取舵いっぱいにも自由にやりやすいということです。実弾がたくさんにあるということ。実際に撃つかどうかは別問題として。
たとえば、EV普及のために購入補助金を出すとか。こういう補助金をガンガン出せるのは低金利で追加の国債発行に伴う利払い負担が小さいからです。金利が高い時は、為政者が思う方向に船を進めたくてもなかなか舵を切れません。弾がないと撃ちたくても撃てないのです。
バイデン次期米大統領は、環境対策に熱心で2兆ドルに及ぶ気候変動対策予算を掲げています。これはEV充電拠点や再生可能エネルギーのインフラ設備を含みます。
そういうことが当たり前のように言えるわけです。大統領ならいつでも言えるわけではありません。今が超低金利だから2兆ドルの追加予算も比較的容易に組む余地があるのです。恐らくインフレはもたらさないでしょう。債券市場はほとんど将来のインフレを織り込んでいません。
ただし「容易に」というのはお財布の話で合って、実際に予算が通るかどうかは政治の問題なのでわかりませんが。特に上院が共和党過半数でねじれとなれば、民主党が提出する法案は簡単には通りません。来年1月のジョージア州の決戦投票次第です。
そういうハードルはあるものの、今の超低金利は社会の変化のスピードを早める力があると思います。
デジタル経済への移行は2000年前後のITバブルを一度経験し、そしてこの10年で急速に進みました。破壊的イノベーションをもたらすテクノロジーが研究室を出て、実社会に浸透するまでに一度バブルを経るというのは必然とも感じます。なぜなら、バブルによる過剰な資金供給がイノベーション推進の力になるからです。
しかし、今回は違うかも。テスラはシスコと同じ道は歩まない気がします。
2000年と今2020年とでは金利環境が全く異なります。この差は大きい。国民、特に政治的な発言力を持ちつつある若いリベラルな層の民意に後押しされ、環境対策に繋がるビジネスには豊富な資金が供給されるのではと思います。
EVは走るスマホになると言われます。既存の自動車メーカーと同じ目線で評価はできません。無配の成長株には投資しない方針の私ですが、テスラだけは気になってます。
はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
35歳男会社員です。
とくに、男女の話題と会社に全力投球はしない!系の雑談が好きですw
ご存知かもしれませんが、テスラ投資の一助となればと思い連絡いたします。
イーロンマスクはテスラの他にいくつかの会社を経営してます。
宇宙事業のスペースXは現在スターリンク計画を進行中でして、宇宙空間に一万機ほどの小型衛星を打ち上げて地球全体をインターネット回線と衛星電話回線をひく予定です。
これにより10年後には既存のインフラは大転換すると考えられます。
そして肝心のテスラはスタートアップの集合体と考えるそうで、電気自動車のほかに自動運転タクシー.車体保険.高性能エアコン.自宅でエネルギー作成&貯蔵のパワーウォールなどの事業を有しております。
テスラとスペースXは互いに技術提供.業務提携する事で不可能を可能にしてきました。
現在テスラ株価のバリュエーションは高いと判断されることは多いと思いますが、10年後の世界を想像すると自分はまだまだ安いと考えております。
はじめまして、こんばんは。
イーロンマスクはすでに米株市場で時価総額20位前後に付けているペイパルを創業しており、その後にさらにGAFAの時価総額に迫るテスラ起業に成功させました。
人生に二度もこんなビッグカンパニーを興せるものでしょうか、、ちょっと次元が違い過ぎるなと思います。
お金持ちは宇宙空間を目指す人が多いですね。
スペースXも今やNASAよりも採用ブランドがあるそうです。
ホリエモンはテスラはバッテリーの会社だと言っていましたが、実際のところ何がコアコンピタンスなのかよく見えてません。
そこが将来のビジネスの広がりが期待できるところかもしれません。
この10年のスマホ普及で社会は一変しましたね。次はモビリティ。楽しみです。
コメントありがとうございます!
Hiroさん こんばんは
テスラですが、自動車業界のiPhoneとも言われてるようで
一部熱烈なファンがいるようですね。
車好きの自分としてはちょっと乗ってみたいです。
事業自体に大きな問題は無さそうですが、
株価とイーロン・マスク本人がちょっとしたリスク材料に思えますw
(アメリカ&ヨーロッパの)政府によるインフラ投資は
コロナで落ち込んでしまった経済を立て直すための起爆剤にしたいはずなので、
今後10年の成長産業になりそうですね。
ただ、政府としては財政出動をしたいから利上げを望まず、
中央銀行も景気悪化を警戒して利上げ出来ず(量的緩和も辞められず)
…となれば、
環境インフラ関連のバブルを起こす可能性もありますので、
常に一歩引いた姿勢で注視する必要かと思います。
ラウルカさん、こんばんは。
おっしゃる通り、イーロンマスクさんに万が一のことがあれば会社は立ち行かなくなると思うので、そこは投資家としては間違いなくリスクだと思います。
一歩引いて見ている内に時価総額が50兆円を超えてしまいましたw恐ろしい。
シーゲル本で勉強した自分としては常に「成長すなわちリターンにあらず」が頭にあります。
が、バリュエーションにビビッてグロース株を逃してばかりな自分を不甲斐なく思うこともあります。
S&P500指数への採用が決まったばかりですし、少し熱が冷めるのを待つべきか。
とか言っている内に買いのチャンスを失うのがいつものパターンですわ、、
コメントありがとうございます。
Hiro様、いつも示唆にとんだ記事を提供して下さり、誠にありがとうございます。
合衆国ジョージア州の結果も決まり、大統領選の不確定要因も概ね消え、今後一層の脱カーボンに向けて強烈なる追い風が吹くこと必定と思われます。一方でAppleの2024年に向けた動向も提示されています。
このような昨今の状況において、テスラについてどの様に考えるべきか、ご教示いただきたく宜しくお願いいたします。
オノタク様
ブルーウェーブで環境政策に資金が投じられやすい点はプラス。
拡張的な財政政策で金利上昇懸念がある点はマイナス。
テスラのようなハイパーグロース株は金利には注意が必要かと思います。
が、しかし、ブルーウェーブと言っても民主党の圧倒的優勢というわけでもなく、「半ねじれ」くらいに捉えています。
なので、おそらく金利はさほど上がらないと思います。
よってテスラのようなグロース株のアウトパフォームは当面続きそうかなと見ています。
以上は個人的な素人相場観です。
テスラ株のフェアバリューは何ともわかりません。
Hiro様 早速のコメントとご教示ありがとうございます。
iPhoneが登場した時、「格好が良い携帯電話である」と感じました。現在私はiPhoneを常時用いていますが、電話器として用いることは殆ど有りません。振り返ってみれば、iPhoneはbusiness modelの大変革というか、全く違うビジネスの創出でありました。テスラの事業モデルも、電気自動車製造販売業の域とは全く異なるものであろうと考えているところです。
本来私はテスラのような「危うい銘柄」には触手を伸ばさないのですが、幸い現在は他銘柄で大きな含み益を有していることから、10日ほど前からテスラをポートフォリオに加えております。(現状は期待を遥かに超えたパフォーマンスです。)。
日本の自動車メーカーは、現状まで成功したビジネスモデルに拘泥しているように見えますが、このままであると、再度ガラパゴスの世界を見ることになるのでは、と国民の一人として憂慮しております。今後もよろしくお願いします。
オノタク様
iPhoneが発売された時、多くの「専門家」がすぐに世の中から消えると言ってましたが、今や一人一台、スマホなしの生活は考えられませんね。
この分野はイノベーションが活発ではありますが、今のスマホの代わりになる存在が10年20年で生まれるとは思えません。
テスラが第二のアップルになるとマーケットはすでに判断しているように見えますね。
今のEV以外にも次世代テクノロジーのプラットフォームになる力があるということでしょうか。
一部の識者はバブルだと警告していますが、もう何年も前から同じ警告を出していますからね。
言い続ければいつか当たる状態です。
数人の専門家よりマーケットの総意の方が正しい可能性が高いと思います。
日本の自動車メーカーの経営を私が憂慮しても仕方ないかもですが、その経営判断が日本の将来の所得を左右するのは間違いないですね。
自動車産業は裾野が広いのでここで負けると日本の生活水準向上が一層遅れそうです。