僕はサラリーマンを辞めるつもりはありません。今の会社を辞めて転職する可能性はあるけど、ファイナンス関係の仕事はこれからも続けたいです。大企業の決算書の作成や分析、ファイナンス的な意思決定は個人ではできないこと。労働者である以上もらえる給料に天井があるのは理解していますが、よほど好きで成功できるビジネスを手に入れない限りは、組織人を辞めるつもりはありません。
そんな社畜の私ですが、株式投資でアーリーリタイヤしたという人を見ると羨ましいなあと思います。
サラリーマンを辞めたことが羨ましいではなく、世間の常識に流されることなく、自分なりの理想の生き方を見つけ、それに向けて努力を続けて実現できていることが羨ましいなあと思います。
どう生きるかは本人の自由。豊かになった日本社会では村社会的なコミュニティに縛られる必要もありません。特に東京ではそれが顕著です。私は5階建てのマンションに住んでますが、同じマンションの住人と一言も話したことありません。この前エントランスで住人の方とすれ違って軽く挨拶したのに無視されましたw
何事もゼロイチで考えるのは好きじゃないですが、やっぱり勤め人を辞める辞めないって人生における重大な決断だと思います。サラリーマンかサラリーマンじゃないか。人生=時間。サラリーマンは週5日8時間を仕事に費やすわけです。その時間が空くのは大きい。空いた時間をどう過ごすかは人それぞれでしょうが、兎にも角にも自由時間ができます。人生は大きく変わります。
いくら副業の努力をしたところで、サラリーマンが仕事の片手間にやるのでは本業でやってる人に敵いっこないというのはその通りだと思います。時間というリソースに差があり過ぎます。別に仕事に限らないのですが、平日8時間を自分のものにするのか会社に捧げるのか。この差は雲泥です。
周りを気にせず自分の人生を突っ走っている人はキラキラ輝いて見えます。僕はアーリーリタイヤどうこうの前に、どういう生き方が理想なのかもうちょっとカチッと決めたいです。何となく仕事して投資して、そこそこ遊んで、ふわふわ過ごしています。
はじめまして
インデックスファンド投資をやってます34才です
米国株ブログも購読してますが、
先日そのうちのひとつの三菱サラリーマンさんが30才でセミリタイア(アーリーリタイアでなく)されたそうです
https://freetonsha.com/2019/10/19/super-early-retire-fire-30-years-old/
FIREという生き方には漠然と憧れはあるので、もちろん羨ましいんですが、何が羨ましいのか考えてみました
20代の頃からお金は大事だと考えていました
『若いときは、人生で一番大切なのは金だと思っていた。今、歳をとってみて、その通りだとわかった。』という格言もあります
でも最近は時間の方が重要なリソースなんじゃないかと感じています
年々時間が経つのが早く感じるようになってきてます
お金をケチケチすることで時間を消費するのは、リソースのムダではと思うこともあります
時間の心理的な長さは年齢の逆数に比例するというジャネーの法則がありますが
平均寿命で計算すれば、34才で体感人生の80%を消化しているそうです
時間が貴重だと考えるからこそ、セミリタイアすれば時間が増えるなあと思うわけですが
こんな記事を読みました
https://www.kuzyofire.com/entry/2019/10/22/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AF%E6%9C%80%E3%82%82%E8%B2%B4%E9%87%8D%E3%81%AA%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9A%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%A4
時間よりも貴重な資源があり、それはパッションであると
時間があってもパッションが残っていない人生なんてつまらない、パッションを感じてそれに打ち込みたいときに資産さえあれば仕事を捨てることができる
それがセミリタイアすることの本質の一つではないかということです
三菱サラリーマンさんは30才という若さでセミリタイアしたことはもちろんですが
セミリタイアしてまで自分がしたいことに邁進できるというパッションがあることが羨ましいと感じました
いまの自分にはセミリタイアしてまで成し遂げたいパッションというほどのものはありません
セミリタイアは手段であって、目的ではないのであれば、闇雲にセミリタイアだけを目指すものではないのかもしれません
バフェット太郎さんの記事ですが
http://buffett-taro.net/archives/28266781.html
もともと好きなことがなく、ただ働きたくないという理由だけでリタイアはするべきではないかもしれません
Hiroさんのブログでも記事にされていたと思いますが、ホリエモンのいうように
今のところは『歳を取ってからお金をたくさん持ってても意味がない』『今を楽しむ』に傾きつつあります
こんばんは。
私もお金より時間の方が重要だと思うようになりました。
というか、お金と時間を比べることすらおかしいんじゃないかと思うようになりました。
お金はあくまで手段であり、目的は自分が満足できる時間を過ごすこと。
それが幸福な人生に繋がります。
そういう意味でも、リタイヤ後に新たに生まれる週40時間以上の時間を有意義に使えない状態では、なかなかリタイヤできません。
私は今は経済的にもリタイヤできませんが、パッションを持って取り組めることがないことも理由の一つです。
仕事にしろ遊びにしろ、やりたいことがあるとそれに向けて頑張れますね。
時間をすべて自分でコントロールできるライフスタイルに憧れてリタイヤするのもありだと思いますが、私はそれだといずれ時間を持て余して後悔しそうな気がします。
あと、サラリーマンの固定給というのはお酒やドラッグのような依存性がある気がしてなりません。
毎月25日にお金が振り込まれるのが当たり前になっています。そんな生活がもう10年も続いています。
そこもアーリーリタイヤのハードルだなと思います。
今を楽しむって大事ですね。同感です。
本気で楽しめることを見つけるには、時間が必要で勤め人を辞める必要があるのかもなとたまに思います。