新聞やネットニュース、書籍等でよく「企業価値」という言葉を見かけます。この「企業価値」という言葉、正確に使えてないな~と思うときがあります。正しく企業価値を指していることもあれば、株主価値を意味して使われているときもあります。企業価値と株主価値は違います。細かいことかもしれませんが、簡単に説明します。

文章だけでうまく説明できる自信ないので、図で示します。


企業価値とは、その会社の全資産(が生み出す将来キャッシュフローの割引現在価値)のことです。株主価値とは企業価値から負債価値を控除したものです。企業価値が増加すれば株主価値も増加しますが、両者は同じ概念ではありません。

借金すれば企業価値は増えますが株主価値は増えません。なぜなら、100の借金をしたら資産価値が100増えると同時に負債価値も100増えて、結果として株主価値はトントンになるからです。借金するだけで株主の財産が増えることはありません。その借金をうまく運用してリターンを生んで初めて株主価値は向上します。

注目して欲しいのは右下の株主価値です。なぜなら、このブログを読んでいるあなたはきっと株主だからです。株主の請求権は、企業価値から負債価値を差し引いた残りだけです。

100の預金があっても、借金が70あるなら株主の取り分は30しかありませんよね。100は株主価値ではありません、企業価値です。株主価値は30です。

株価とは株主価値を一株当たりに切り刻んだものです。
株価とは一株当たりの株主価値です。
株価とは一株当たりの”時価”純資産です。

株式時価総額(株価×発行済み株式数)とは純資産を時価評価したものに他なりません。