資産運用大手のブラックロック(BLK)に22万円追加投資しました。
それにしてもブラックロックは投資単価が高い。ここ1年の株価は400ドル~550ドルくらいです。今回の投資単価は@377ドル。4株だと17万円、5株だと22万円。20万円投資したかったので、ちょっと足が出ましたが5株買いました。
先日FRBは政策金利を0.25%引き上げ、FF金利の誘導目標を2.25%~2.50%としました。市場が不安定の中、利上げしない可能性もあるという憶測も聞かれましたが、結局FRBは利上げを敢行しました。
失業率は依然低く経済活動は力強い。適度なインフレ状態を維持しつつ、経済活動を過熱し過ぎないようにするためには利上げが必要というパウエル議長の判断です。マーケットが不安定の中利上げすることに反対している著名投資家もいるようですが、素人の私には利上げの良し悪しなど全くもってわかりません。ノーアイデア。
タバコ会社の暴落などもあり、保有株の多くが含み損状態です。
↑
BLKに投資する直前にキャプチャした楽天証券の画面。米国株時価は2千万円を割りました。右側の緑の数字は前月11月末との比較。この22日間ですり減った株式資産の金額ということです。▲240万円。は~しんど。新車1台買える金額が3週間で吹っ飛びました。冬のボーナスのことなんてもう忘れました。
株価下落はまだ序の口で、来年にかけてさらに相場は悪化するという意見も聞きます。WSJ、ブルームバーグ、ロイターといった主要メディアのニュースは一通り目を通していますが、悲観的な報道が多いですね。
今年1年間マーケットと対峙し続けてはっきりわかったことは、投資タイミングの見極めは自分には無理ということです。「タイミング投資は止めなさい」ということは書籍などで散々読んできたことではありますが、こうやって身をもって経験することが最大の学びになるなと痛感。
今年残りの数営業日そして2019年に株式市場がどう動くのか、それは読めません。債券価格は今がピークなのか、それともガントラック氏が主張するように6%くらいまで米長期金利は上がるのか、それも全く読めない。FRBがどのような金融政策を採用するのか、んなことわかるわけない。
ということでビビりながらも、今月も投資しました。今年は毎月30万円を目標に投資してきましたが、今月はちょっとビビッて20万円ちょい。こういう時はむしろ投資額を増やすべきなのかもしれませんが、その勇気はなく。だって、さらに下がるかもしれないから・・。
BLKに投資するのは2回目です。BLKは資産運用業界トップでiシェアーズブランドが有名です。インデックス投資への資金流入は今後も続くと予想してます。巨大な運用資産規模がもたらす高い流動性を求めて、iシェアーズ商品には個人マネーが集まるかなと。PL、キャッシュフローから高い収益性が見て取れます。配当も伸びています。この10年のDPS成長率は年率14.1%。
リスクは世界的にマーケットが崩れること。最近の弱気相場が長引いてBLKの運用資産時価が下がれば、それがそのまま信託報酬の減少に繋がります。そうなった時はしゃーないと諦めます。あくまで長期保有目的です。
3連休ですね。世間はクリスマスムード一色ですが、僕は特に予定もなく時間があるので、ポートフォリオどうするかカフェでゆっくり考えようかな。あと今日、会社近くの本屋で「会計の世界史」なる面白そうな本買ったので、それを読みたい。
『会計の世界史』!
個人的には今年のベスト10に入る面白さでした。
過去には、数学や生物、科学技術全般など、歴史を通して見ると、
物事の幅広い理解につながると実感してきましたが、まさか会計という切り口もあるとは。
自分の場合、会計は自分の確定申告をやるレベルなので、どちらかといえば、
歴史そのものやビジネス史としての側面で楽しみましたが、
専門でやっている方からすると、また見方がちがうのでしょうね。
含み損を日々目にするのは、精神衛生上良くないですよね。
リーマンショック経験者としては、そっちの意味でポジションを調整しました。
しばらくは米国債と、普段金額を目にしない、つみたてNISAとイデコで粛々と買付けようと思います。
って、米国債も為替の動向が気になるのですが。
為替は気にしても仕方ないと思いつつ、利上げが止まるとなると。。。とか。
でも、新興国通貨からドルに流れるなら。。。とか。無駄に悩みます。
1/3のくらい読みましたが、面白いですね!
こういう本はゆっくり読みたいのですが、あと2日休みがあれば多分読了しちゃいます。
会計の歴史を振り返る本は他にも読んだことありますが、こんなに楽しくわかりやすく教えてくれる本は他にないと思います。
最近何気なく買った本がヒットすることが多く嬉しいです。
当たり前のように財務諸表を作っていますが、ここまで辿り着くために多大な研究努力があったことがよくわかります。
東インド会社が財務諸表、ファイナンスの見識不足で破産したエピソードがありました。
当たり前のように企業は存続していますが、正確に財務諸表が作られ、それをもとに資金繰りを管理できているから存続できています。
現代は企業規模がグローバルになり、資金の移動も遥かに多くなっています。
それを正確に捉えるのは当たり前のように見えて、実は過去の大きな苦労が伴っています。
それがよくわかりました。
普段当たり前のように作って財務諸表を、これからもきちんと正確に作らなきゃいけないなと思わされました。
為替は意外と円高が進まないな~という印象。
米国債の動きは気になりますね。逆イールドになっても関係ないという意見も聞きますが・・。
ハワードマークスさんは著書で
【経験は、望んでいたものが手に入らなったときに得られる】
【最も価値のある教訓が得られるのは厳しい時期だ】
と書かれてます。
長期を見据える個人投資家は、この時期はシンプルに耐え忍ぶことしかできないのかなと思ってます。
と自らに言い聞かせてますがしかし今の地合いは恐怖ですねぇ。。。
今がハワード・マークスが言う時期でしょうか。
いや、本当に厳しい時期はこれからやってくるのかもしれません。
記事でマイナス240万円と書きましたが、絶対額で見れば大きいですが比率で言えば▲15%くらいです。
リーマンショックの時、S&P500は40%近く下げました。
40%ってことは今の私の資産で言えば800万円相当です。
これは恐ろしい。。でもそういう事態もあり得ると想定しておかなきゃいけないですね。
レバレッジはかけず、適度な現金を持って、銘柄をしっかり分散して、、できることはきちんとやってマーケットに居続けようと思います。
おはようございます。以前ジュニアNISAの件で相談させていただいたTRです。(窓のプチプチの件も)
ジュニアNISAですが、アドバイスいただいた通り66,600円で毎月積み立てようとしていた矢先に今月の暴落です、正直恐ろしくなりました。ここで買い向かえる人間が成功するのでしょうが、なかなか勇気が出ません。
子供らの資産とは別に、私個人のポートフォリオがちょうどHiroさんと同じくらいで、やはり12月に入り250万ほどやられてます。ほぼS&P500、8資産分散少々、Vを100株。皆さんのコメント見て勇気をもらいました。所詮人は人でしょうが、ひたすら耐えている方、ジッとしていられる先輩方の冷静さは勉強になります。こういうことは会社の同僚や友人、家族ですら中々言えないのでww
APPLも100株持っていましたが、夜が眠れなくなったので手放しました(泣)こちらも15%ほどのマイナスです、長期で持つつもりでしたがメンタルが持ちませんでした。17年からの新参者なのでここまでのボラは初めてです。本当に学びの多い年になりました(まだ終わってないけど)。
こんばんは。
メンタルがもたない時は手放すのが一番だと思います。
何が正解か誰にもわかりませんし、自分のリスク許容度の範囲内で投資を続けるのが一番です。
誰の許可もなく自由に現金ポジションを作れるのは、機関投資家には無理で個人投資家だけの特権です。
おっしゃる通り、人は人だと思います。
自分が納得して投資できればそれでいいんだと思います。
私は同僚にめっちゃ言ってますよw。
というか言わなくても「最近の株安やばいやろ?」って話掛けられますw。
あまり投資の話は社内でしませんが、株好きのキャラは定着しちゃいました。
自分も木曜日に3Mを臨時で購入しました!感情に従ってしまうとロクなことにならないので、元々決めていたルールに従って淡々と買い増すようにしています。
気が早いのかもしれませんが、もうトランプが大統領の間はしょうがないのかなと割り切っています。むしろトランプ後に訪れるであろう上昇相場の仕込み時期と考えると気持ちが楽になるかもしれません。
確かにいつ投資するのが最良なのかはわからないので、お互いこれからも毎月定期的に株式を買い増していきましょう!
はい、ルールがあった方がよいと思います。
運用面のルールではなく、システム的なルール(強制積立)があった方がいいんだろうなって思います。
投資は自分一人でやってて誰からも監視されてないでの、自分で決めたルールを簡単に破ることができるので。
現に私は毎月30万円投資すると言っておきながら、今月は20万円しか投資してないですし。
この暴落時に投資額を10万円減らしことが、将来大きな差になるかもしれないのに。
よく言われることですが、投資で必要なことは感情のコントロールですね。
それを身をもって学んでいるところです。
苦しいですが、コツコツ投資継続しようと思います。
ブラックロック追加で買われましたか。
長期保有でしたら恩恵をもたらしてくれる株だと思います。
相場は生き物ですよね・・・
投資のタイミングが本当につかめません。
ここ2か月は、自分自身が相場と向き合えるか試されていますね。
長期運用とわかっていても絶望的な笑いが出てしまいます。
私も、ここの所の急落で資産が減りました。
良いときから比べると資産が75万位減ったんじゃないかなと思います。
ポートフォリオを見てみると損益が45万です。
昨日更に下落しているのでもっとマイナスが脹らんでいるはずです。
PMのマイナスぶりは相当ですね。
49株しか持っていないのにマイナス額が23万です。
狂気を感じる数字です。
AT&Tも100万近く投資しましたが、マイナス額が10万超えそうです。
悪材料が出たら目も当てられない数字が出るかもしれません・・・
そんな中で、MOの株を22株だけ買いました。
もう含み損が2万前後になっていますが・・・
給料日までキャッシュ6万円で頑張ります。
まあ、後5日位なので余裕のはずですが・・・
この数か月、若干強気に追加投資ばかりして給料日前キャッシュ残額10万無いことが当たり前になっています。
少し自重しなきゃと思いますが、自分の中の目指しているポートフォリオを作る為には後200万円分くらいの追加投資をしないといけないので中々厳しい局面です。
いつか、こんな時もあったなと笑って言えるように相場に居続けたいです。
最初はFDA絡みでMOとBTIが大きく下げて、PMの分散効果の恩恵を感じていましたが、それも束の間、今ではMOよりPMの方が下落していますね。
私の情報収集不足なだけですが、PMがなんでこんなに下げているのかよくわかっていません。
アナリストが評価を下げたそうですが、ここまで落ちるもんでしょうか。。相場はわかりません。
私もポートフォリオの見直しを検討していまして、色々と悩みはあります。
ポートフォリオを自分の目標ポートフォリオに近づける作業って意外と難しいです。既存銘柄の売却とかなるべく避けたいし。
>給料日前キャッシュ残額10万無いことが当たり前
なかなか強気ですね。
私もそれくらい強気に投資したい気持ちがあるものの、いつも100万円前後は手元資金を残しています。
米国株投資を始めたのは2016年からですが、インデックス投資を始めたのは2013年です。
2013年から考えても、これだけ短期間にマーケットが崩れるのは今回が初めてだと思います。
5年間マーケットにいれば、これくらいのイベントはあるものでしょうかね。
頑張って乗り切ります。
ブラックストーンとブラックロックの銘柄は、いつも間違えます。
投資業界で、縁起でもない「ブラック」(+曜日)をよく使うよなぁ
と思ってます(笑)
私は年寄りなので、古株のBENのほうが好みですが。
>新車1台買える金額が3週間で吹っ飛びました。
私は、それよりはるかに吹っ飛んでいますよ、
心穏やかではないですけど、いつものことと、しょーがないにつきますね。
過去数年の株式購入に比べれば、今は買う銘柄をどれにしようか(贅沢に)迷うほど、
株価が買いやすい値(割安かどうかは別)まで落ち込んでいると思ってます。
株式を買う意欲は、過去数年に比べれば、今のほうが強いです。
過去数年間は「高いよな」と思っていたのが、値崩れを起こしているような銘柄
もあると思うので。
今回の下落を「いつものこと」と言えるのはさすがですね。
私にとっては「初めてのこと」です。
正直しんどいです。
バリュエーション見れば割安感のある銘柄があるなと私も思います。
しかし、それでも短期的な株価変動はわからにから、一気に投資するのは怖いです。
やはり自分にはコツコツ投資していくしかないなと感じています。
私も過去1~2年は高いと思いつつ投資することもありましたが、それでも投資を続けてきました。
結果としてこの時期まで現金ポジションを積み上げていたほうが良かったと言えます。
でもそれが下落した今だから言えるだけで、当時予想はできなかった(少なくとも私には)。
やはりこれからも相場にかかわらず投資を続けるしかないという結論に至っています。
投資を控えるのは、明らかにバリュエーションが異常値になっている時(景気安定株のPERが30倍~40倍とか)だけにします。
お疲れさまです。いつも、記事楽しく拝見させてもらってます。相場すごいですね。今年9月末まで750万くらい確定利益出てたのですが、利益全部捨てて損切りして相場からアウトする予定です。損切りの概要は24100ドルでダウを3000万円相当買って150万(損切り済み)、dax30で200万,ftse100で60万、日本株250万くらいですかね。税金対策もあるのですが、先が読めないこと、米株といえども10年に一度くらいは30~40%の下落幅か過去にあること、年間を通してまだプラスで逃げられること、ポートフォリオの見直しなどが理由です。敗因の理由は欲に負けて確実な買いシグナルを待てなかったことですかね。しばらく過去の暴落率、暴落期間(反転までかかった期間)等を調べながら様子見ですかね。
おつかれさまです。こんばんは。
判断は迷いますよね。
まだまだ下げ相場の入り口に過ぎない可能性もあります。
ゴールドマンアセットは2019年はリスク資産は暴騰すると言ってました。
もう色んな意見が飛び交っていて、何がなんだかわかりません。
将来のことだから色んな意見が出て当然ですが。
2019年に限って言えばFRBの政策次第な気もします。適正金利の水準は私には全くわかりませんが、マーケットは利上げにセンシティブになっています。
来年も淡々と利上げを続ければ、マーケットは暴落でパウエル議長に反撃するだろうなと思います。
>欲に負けて確実な買いシグナルを待てなかったことですかね。
買いのシグナルを待つのはホントに難しいと思います。
暴落している今でさえ、買い場なのかどうか判断付きません。
私もポートフォリオ見直しのため、一部売却する可能性があります。
目下検討中です。悩みます。
Hiro様
はじめまして、グッティアレンと申します。
いつも楽しい記事拝見しております。
1987年生まれ、
社会人4年目26歳の頃に上場企業へ転職致しました。
職種は営業ですが…
大変失礼ではございますが、上記経歴も去ることながら、
記事を読んでいても共感を得ることが多く、親近感も勝手ながらございます。
さて、私は大学時代に投資信託からはじめ、国内株を経て、
現在、資産の殆どを
米国株と米国ETF(主にs&p500指数連動)につぎ込んでおります。
ある程度有名な投資本やブログは読んでおりますが、インプットが頭打ちになってきております。
正直な所、勉強などせずすべてをs&p500に投資すればよいのでしょうが、投資に興味があれば、
そういうわけにも行かないのはご理解いただけると思いますが、
投資情報はどこから得ておりますでしょうか?
また、性格上でしょうが自分の投資ルールを無視して下落時割安になった株に飛びついて購入してしまうことがあります。
HIRO様はどのようにルールを守っておりますでしょうか?
ご返事いただけると幸いです。
宜しくお願いします。
グラッティアレン様
はじめまして。
同い年ですね。コメントありがとうございます。
>投資情報はどこから得ておりますでしょうか?
毎日読んでいるのは、
ウォールストリートジャーナル
日経新聞
ブルームバーグ
ロイター
の4つです。ただ時間に限りはあるので、すべての記事を読んでいるわけではありません。
お金を払っているのはWSJだけです。それもあってWSJはもっとも真剣に読んでいます。
(日経は会社が取っている新聞をぱらぱら見ている程度)。
これら4つを見ていれば、相場の動き、FRBの政策、その他重要指標は掴めると思います。
あとニュースではないですが、iPhoneのアプリで主要企業の株価を毎朝チェックしています。
自分が保有しているかどうかにかかわらず、値動きが大きい銘柄があれば何があったか調べています。
(ちょっとググってわからなけれな諦めます)
投資に関する書籍も今も読んできます。
パンローリングの本が勉強になると思っていて、毎月2冊くらい買って読んでいます。
最近だと「株式投資で普通でない利益を得る」を読みました。
投資本は古典的な書籍を何度も繰り返し読むのが一番勉強になるな~と個人的には思っています。
『バフェットからの手紙』、『千年投資の公理』、『株式投資の未来』などは定期的に読み返しています。
>どのようにルールを守っておりますでしょうか?
下落時にルールを破って割安株を買いたい気持ち、すっごくわかります。
私も同じです。今だと下落しているタバコ銘柄を買いたくなります。
今ルール見直し案を考え中です。
今回のようなディフェンシブ株の暴落を経験すると、分散投資は徹底しなきゃと思います。
今後は1銘柄5%を上限にします。銘柄も一部入れ替えたいです。
すみません、あまり回答になってないですね。
あまり厳格なルールは設けていないのが現状です。
ご存知かもしれませんが、「金融の世界史」っていう本もあって、けっこう面白いですよ。
ありがとうございます。
知りませんでした。面白そうです。買います。
年末実家に帰る時に読む本にしたいです。
金融史は好きな分野です。会計より金融、ファイナンスの方が好きです。
はじめまして。
いつも勉強にさせて頂きたく、ブログを拝読させていただいています。28歳男性です。
このタイミングでの、追加投資、勇気がいることですよね。
3週間で-240万… 恐ろしいですよね。
わたしも以前からAMZN ADBE NVDA Vなどに投資して、この3ヶ月で-100万ほどになっています。
引くのも勇気かなと思い、とても迷っています。ご指摘のように、各報道機関はネガティブな報道ばかりで明らかな弱気相場入りと報道されていますし。
それでもブレずに追加投資されるHiroさんの哲学を教えて頂きたいのと、パニック売りしたいなと思われることはないのですか?
(わたしは来週売ろうかなと、それこそ弱気になっております笑
はじめまして、こんばんは。
確かに買いよりも売りの方が勇気がいるかもしれません。
そのお気持ちはよくわかります。
「ブレずに追加投資される」と書いて下さっていますが、私は不安一杯のまま投資していますよ。
哲学というほどではありませんが、マーケットの動きは読めないと諦めているので淡々と投資しようと思っているくらいです。
株を売るのはお金が必要になった時と、逆に株価が上がり過ぎてバリュエーションが高騰した時(たとえばコカ・コーラのPERが50倍など)です。
あと、投資は本業ではなくサラリーマンとしての給料がありますから、投資損失が苦しいのは事実ですがそれほど精神的に追い込まれてはいません。
普段通り生活しています。
ポートフォリオの見直しを考えるきっかけにはなりましたが、マーケットから手を引くまでは考えていないのが現状です。
それと株を売ると配当が貰えなくなるので、何としてもホールドし続けたいと思っています。
>パニック売りしたいなと思われることはないのですか?
今のところは大丈夫です。
しかし、これからさらに下落が続いた時に自分がどういう心理状態に追い込まれるか、なかなか想像できないところはあります。