私事で大変恐縮ですが、宣伝記事失礼します。
5月8日(月)発売の週刊エコノミストに私Hiroの記事(コメント)が掲載されます。
テーマは『個人投資家と学ぶ!米国株の買い方入門』です。
最近株価堅調なアップル(AAPL)を軸に据えて、米国株投資の魅力を読者にご紹介するというのが趣旨です。
私はまだ米国株投資を始めて1年ちょっとの素人投資家ではありますが、毎日新聞出版社様が与えて下さった貴重な機会ですので、自分なりに誠心誠意本音を書かせて頂いたつもりです。
(と言っても、私のコメントはそんなに多くはありませんが)
「米国株投資の始め方」というお題の通り、米国株投資に興味はあるけどまだ挑戦していない読者を主な対象と想定して書きました。
すでに米国株投資を実践している皆さまにとっては既に知っている話が多いかもしれません。
発売は連休明けの月曜です。
休み明けの仕事初めで大変お忙しいことかと存じますが、もしご都合つけば書店でパラパラと立ち読みでもして頂けるとうれしいです。
なお、ペンネームはHiroはダメだと編集部に言われまして。。(もっとお堅い名前にしてくれと)
ペンネームは米田宏之としています。
下の名前は”ほぼ”本名ですw、名字は適当です。
以上、宣伝記事で失礼しました。
よろしくお願いします。
すごいですね!
楽しみです!
米国株投資がもっと世間に認知される貢献になりますね!
チェルシーさん!!
なんかお久しぶりですね。
お元気そうでよかったです。
今日は暑いですね~。。
ブログだけでなく経済誌の中でも米国株投資の魅力を発信できるのは大変ありがたいことです。
週刊エコノミストさんが米国株投資をピックされるのは珍しい気がします。
私のコメントなんてどうでもいいので、是非雑誌手に取ってみて下さい。
ちなみに、マネックス証券の松本氏のインタビューもあると編集部の方から聞いております。
えーすごいじゃないですか!!!
記事をきっかけに米国株投資をする人たちが増えるといいですね。
私は個別株は相場の急落時にしか投資しないと考えていましたが、
Hiroさんの記事の影響を受けて毎月の定時購入に
ETFだけではなく個別株も加えようと思っています。
Hiroさんの書く文章は確実に影響を与えていると思います。
猜疑心の塊のような自分ですら投資行動を変えたのですから。
どうも、こんばんは。
よくブログにも書いていますが、米国株投資(というか株式投資)をするのかしないのかが生涯の経済性に与える影響はあまりに大きいと感じます。
盲目的に株株となるのは違うと思いますが、多くのサラリーマンにとって米国株投資と給料収入のハイブリッド戦略は一般最適解だと思っています。
米国株投資の魅力を少しでも世間にお伝えできれば幸いです。
ジグソウさんの投資行動に影響を与えるのは嬉しくもあり責任も感じます。
他の読者さんも、私のブログを通じて米国株投資はじめましたとおっしゃってくれる方がいます。
文章は本当にまだまだ下手だと思っていますが、これからも地道に活動を続けていこうと思います。
雑誌、よかったら立ち読みでもしてください!
実は編集部担当者様と連休の為連絡が取れておらず、記事完成版を私もまだ確認しておりませんw。
いつも勉強になります
必ず買います
大変ご無沙汰しております。
以前ご連絡頂いてから結構な月日経っていますが、今もブログご覧頂いてうれしく思います。
ありがとうございます!
買って頂いた方が週刊エコノミストさんも喜んでくれると思います。
これからも同じ米国株投資家としてよろしくお願いします。
おめでとうございます!
なんていうか、歴史の1ページの目撃者になれて、こちらも嬉しいです。
雑誌が発売されたら拝見させていただきます。
いえいえ、そんな大それたことではないですよ。
ですが、発行部数の多い経済誌で自分の考えを少しでも発信できるのは嬉しいことです。
なかなか書店に行く時間ないかもしれませんが、機会あれば是非ご覧頂ければ光栄です。
はじめまして、takubonと申します。
Hiroさんの記事が掲載されるということで、お祝い兼ねて初コメントさせて頂きます。
昨年、米国株投資を始めた頃に、「VT今昔物語」に笑撃を受け、即ブックマークして以来、愛読させて頂いております。
こちらのブログは、専門的な内容とユーモアの硬軟織り交ぜた「読み物」として、いつも楽しませてもらっています。
あとコメント寄せられる皆さんもレベルの高い方々ばかりで、Hiroさんとのやり取りは、単なる投資談義に留まらず、人生観に及ぶような深い話もあったりして、「うーん、なるほど」と唸ることもしばしばです。
ちなみに当方は、ETF(IVVやVDC他)と個別株(JNJやKO、PG等10~15銘柄)のハイブリッド作戦で、バランス見ながら割安感のあるものを都度買い増しております。
最近は割安に見えるTやXOM等々、次何を買い増そうか?目移りして困ってますが、どれを買っても「多分、正解」なので、楽しみながらポチってます。
今後も「米国株に投資している自分は優秀だ!」「周りには、これだけ優秀な投資仲間がいるんだ!」と自分に言い聞かせてw、米国株長期投資を継続したいと思います。
Hiroさんも更にご多忙とは思いますが、ブログ更新、頑張って下さい!
(というか、今まで通り、ご自身の徒然なるままにUPして頂ければ、それで十分ですが)
週明けの週刊エコノミスト、楽しみです。今後とも、よろしくお願いします。
takubonさん、はじめまして。
いつもご覧頂きありがとうございます。
「VT今昔物語」、、懐かしいです。
ちょっと調子に乗った口調の記事で、今読むと恥ずかしくなって目を伏せたくなります(笑)。
VTから米国株投資に移行して今はホントによかったと思っています。
>あとコメント寄せられる皆さんもレベルの高い方々ばかりで、・・
おっしゃる通りですよね。
読者の方のコメントにはいつも勉強させて頂いております。
最近もIBMなどのハイテクセクターについての鋭い分析コメントを頂きました。
また、最近のNISAの記事では積立NISAについてのコメントを頂きました。
これらのコメントが私の記事に大きな付加価値を付けてくれています。
もはや私のブログコンテンツは私だけの力で出来上がっているものではありません。
本当に感謝の念に堪えません。
実は、、たまにコメント欄を閉鎖しようかなって思う時があるんです。。
それは、言いたいことワーワー書いたり、ちょっと横着なこと書いたりしたら、ちょくちょく投資の先輩方にお叱りのコメントを頂くからですw。
そういえばあの「VT今昔物語」の記事でも、投資歴40年くらいの大先輩にちょっと怒られた記憶があります。
「調子乗んなよ若者が!!」って感じで。
昔っから結構小心者で、担任の先生とか母親に怒られたらすぐにしゅんと落ち込んでしまう性格でして。。
情けないですが。
でもtakubonさんからのこういうコメントを頂くと、これからもコメント欄は閉鎖せずに続けようという思いに駆られます!
せっかくの読者の方からの貴重な情報を私が1人が独占するのではなく、なるべく多くの方に共有したほうがいいですよね。
(まあ、コメント欄まで読んでいる方はそう多くはないと思いますが。)
ETFと個別株のハイブリッド作戦、私と一緒ですね。
最近は専ら個別株投資ですが、HDVに限っては購入を引き続き検討しております。
>どれを買っても「多分、正解」なので、楽しみながらポチってます。
同じくです。
結局、目先の株価なんて遠い将来振り返ればどうでもいいさざ波ですよね。
長期的には楽観的になれるので、短期的には株価見ながら楽しく買い増せばいいと私も思っています。
Tも結構良い利回りになってきましたよね。
VZだけでなく、Tもポートフォリオに含めようかな~と考え中です。
応援のコメントどうもありがとうございます。
大変励みになります!
僭越ながら、米国株投資の仲間同僚として今後ともお付き合い頂ければ嬉しく思います。
週刊エコノミスト、是非楽しく読んで頂ければと思います。
コメント欄は、是非とも閉鎖しないで残して頂ければと思います。
自分自身に考えたことを記録に残したいと思うものの、他の方が読んでくれる前提で文章を記載した方が深く考えることができます。
本来は自分自身でブログを立ち上げた方がいいのですが、激務でとてもブログ作成まで手がまわりません。
また、他の方のコメントも参考になります。
今後ともよろしくお願いします。
他の方が読む前提でコメント書いて下さっているのですね。
内容から納得です。
そうですね、基本はコメント欄残す方針でおります。
ただ今後ブログ運営方針どうするかは流動的ですので、もし閉鎖になればその時はご了承下さい。
そもそも、ブログをきちんと継続し続けることができるのか、という点が一番高いハードルだったりします。
ここまで継続できるとは自分でも思っていませんでしたので。
お仕事忙しいなか、いつも為になるコメントありがとうございます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
凄いですね!!
立ち読みしますw
どうも、こんばんは。
はい、立ち読みで十分ですよw。
(週刊エコノミストさんには悪いですが。。)
PS
先日頂いたご質問の件、まだ回答できてなくてごめんなさい。
的を射た回答できるかわかりませんが、ちょっと調べてますのでもう少しお時間下さい。
すばらしいです、Hiroさん!
多くのブログ読者を虜にしてきたHiroさんの記事なら
コメントに触発され米国株投資を始める人が増えるでしょうね。
ブログからのお問い合わせも増えるかもしれませんよ~!
あんぽさん、こんばんは。
だいぶご無沙汰だと思いますが、今もブログご覧頂きありがとうございます。
ブログきっかけでも雑誌きっかけ何でもいいので、米国株投資に興味を持って頂けると嬉しいですね!
私は投資本読んだり、他のブロガー様のサイト読んだりして今の投資環境を手に入れました。
正しい株式投資の知識を得ることで救われる人は結構いるじゃないかと思っています。
投資はギャンブルじゃないんだよっていう基本的なことから、少しづつ世の中に情報発信していけたらと思います。
このブログではどうしても専門性が高めの記事が多くなりがちなので、別のもう少し敷居の低いサイトやメルマガ検討してます。
>ブログからのお問い合わせも増えるかもしれませんよ~!
確かにその可能性ありますね。
とりあえず、内容の薄い自己紹介記事を事前に更新しておこうと思います。
コメントありがとうございました。
お久しぶりです!
すごいですね!おめでとうございます!アドセンス収入ウナギのぼりかもしれんすね笑
嫌味なこと言って申し訳ありません。。気を悪くされたらごめんなさい。。
米国個別株、興味ありますけど私はまだ1557で十分です。保有数はやっと25までいきました!
しかし私は低賃金なので、それで妻子を養う身としては購入資金を賄うのがきついすね。
S&P500に連動する投資信託が一つだけあるようなので、最近はそれも検討しています。投資信託なんて本ブログの趣旨と反するようですが。。
ピーマンブラザーズさん!
お久しぶりですね!
ピーマンブラザーズさんは、S&P500投資への背中を押させて頂いた方としてとても印象に残っていて「元気にされてるかな~?」と思っていました。
投資額も順調に増えていて、何よりお元気そうで安心しました。
1557で十分というか、1557は超優良商品です!
私はブログで最近は個別株に色々と手を出していますが、真似する必要は一切なくこれからもS&P500にコツコツ投資を続けて欲しいです。
例えば、私は最近IBM株を50万円買いましたが早速バフェット暴落に遭遇しておりますし。。
1557で25口ってことは、70万円近くもありますね。
株式投資って最初は辛い面があります。
やはり投資額がそれほど多くないうちは分配金も少ないし、なかなか資産運用の恩恵を感じることができません。
でもコツコツ投資を続ければ長期では大きな財産格差を生みます。
是非これからも長期投資頑張って下さい。
とは言え、人生の楽しみを削り過ぎて投資資金を作るのも本末転倒かもしれませんので、そこはバランスですかね。
i-mizuho米国株式インデックスですよね。
そうですね、もちろん投資信託でもOKだと思います。
(別に本ブログの趣旨に反するなんてことありませんよ。)
投資信託は分配金に対する課税を繰り延べることができるので、そこはメリットです。
あとは、2018年から積立NISAをご利用になるなら投資信託しか無理みたいです。
積立NISAは年間40万円、奥様と合わせて年間80万円。
年間投資額が80万円以内なら、2018円からは積立NISAでi-mizuhoっていう選択肢もありだと思います。
ETFでも投資信託でもどちらでもピーマンブラザーズさんが納得されるほうで大丈夫だと思います。
もし今後ご決断される中でご質問あれば、またいつでもご連絡下さい。
>アドセンス収入ウナギのぼりかもしれんすね笑
いえいえ、これは意外に上がらないんですよね、こういう一時的な流入って。
たまにTwitter経由で膨大なアクセスが一時的にドカッと入ることがあるのですが、アドセンスは全くですw。
アクセス数が大人しい時の方が、なぜかアドセンス収入が高い不思議。。
コメントありがとうございました。
おめでとうございます!
買って見させてもらいますね。
ありがとうございます!
購入ありがとうございます。
是非楽しく読んで下さい。
PS
VZ、やはり利回り5%を境にクっと切り返してきましたね。
まあ短期的な話ですが。
Hiroさん、
おめでとうございます!
本屋で見かけたらしっかりチェックいたします。
相場は上下どちらへ行くのか全く不明ですが、
長期的なスタンスでお付き合いいただけましたら幸いです。
お互い、ブログはながーーく続けられると良いですね。
のりのりっちさん
いつもお世話になってます!
ありがとうございます。
こちらこそ、同じ米国株投資家&ブロガーとして今後ともお付き合い頂けますと幸いです。
IBMの件もそうですが、相場は何をきっかけに急に上下するかわかったものではありませんね。
バフェットがIBM売却なんて事前に予測するのは不可能ですしw
やはり時間分散でコツコツ投資したほうが精神的にはよいなあと実感しました。
ブログって書くの楽しいですけど、大変ですよね~。
無理し過ぎずに、お互いマイペースに頑張りましょう。
今日、昼休みに本屋へ行って見て来ました。
週間エコノミストさんはHiroさんのブログも紹介する載せ方をすればいいのにと思いました。
その方がHiroさんのブログを経由して、多くの方が米国株に興味を持つようになるのに。
こんばんは!
実は当初原稿段階では、このブログもご紹介頂く予定でした。
なんですが、どうしても紙面の都合から削除することになったようです。
残念ではありますが、ほんのちょこっとですが経済誌に自分の文章を載せることができただけで大変光栄です。
週刊エコノミストさんとは今後もお付き合いあるかもしれないので、また執筆の機会あればブログで宣伝させて下さい。
貴重なお昼休みに時間を割いて読んで下さってありがとうございます。