保有金融資産が1億円を超えている人を「億り人」と呼びます。私も一応そこを目指しています。株式が1億円あれば利回り3%でも300万円もの年間配当があります。独身ならそこまで行けば経済的自由獲得したと言える気がします。益回り7%としたら理論株式利益は700万円もあるわけだし。
ただ、仮に「億り人」になれたとしても、僕の人生はこれまでと何ら変わらないだろうと確信しています。資産1億貯めたら起業したいとか、そういう計画は何もないし。普通にサラリーマン続けてると思います。平日は家と会社の往復。休日はカフェでPCカタカタやったり、読書したりして過ごしているかな。
今約2,300万円の株式を運用しています。1億円はまだまだ遠いけども、何だろう、、別に想像できない金額でもありません。
僕にとっては一桁小さい1000万円の方が遥かに遠かったです。貯金1000万円にはすっごく憧れた。「もし貯金が1000万円もあったらどんな気分なんだろう。岩田屋(※)に行って好きなもの何でも欲しいだけ買えるだろうな~。車も一括で買えるな~。」って学生時代に思ってましたね。
※福岡にあるデパート
学生時代は貯金という概念がなかったです。基本的に自転車操業。日々の生活費と大学の学費、会計士予備校の学費の3つをいかにデフォルトを起こさずに払っていくか。日々の生活で一杯一杯で、貯金なんて概念はなかったです。
そりゃすっからかんじゃないです。10万円以上は口座にありますよ。でも、それは「貯金」とは言えなかった。余剰資金ではなく運転資金です。両者の差は大きい。今後数カ月で学費などで消えることがわかっているお金。だから絶対に無駄には使えない。余剰資金という意味での「貯金」を持てるようになったのは社会人になってからです。
実質貯蓄ゼロ。だから1000万円という数字はとても想像できなかったです。雲をつかむようなフワフワした感じ。自分は労働者階級の凡人だから、そんなにお金を持つことは一生できないだろうなと何となく思っていました。学生の発想です。コツコツ株式投資なんて全く知らない頃です。
社会人になって給料を貰い始めたわけですが、監査法人ということもあって年収は高めでした。1年目で500万~600万円はあったかな。それに相応しい仕事ができていたとは思わないけど、まあ会計士試験に合格したご褒美だと思って有り難く頂いていました。
貧乏性であまりお金を使わなかったから、結構貯金できました。 金欠だった学生時代の反動もあったと思います。口座残高が増えていくのが快感でした。
そんなこんなで貯金1,000万円に到達したのは2013年後半。社会人5年目。意外に早かった。でもいざそれだけのお金を持ってみると、特に感動はありませんでした。目標だった1000万に到達したな~と思った記憶はあるけど、それ以上の特別な感情はなし。自分へのご褒美を買う気も起きませんでした。
「億」の世界にはちょっと憧れます。今のまま地道に米国株投資を続ければ、いずれは実現できるかもしれません。でも、1000万円到達の時より感動は小さいと思います。結局、金だけ増やしても意味はないというありきたりな結論にたどり着きます。
でも金は大事。ホントお金は大事なんです。貯金10万円の状況で女性に1万円の飲み代をおごるのと、貯金1000万円ある状態でおごるのとでは意味が違う。自由というより余裕感が欲しい。経済的なゆとりは自分には必須です。健康の次に重要。
金にはこだわる。そこは自分に嘘をつかない。お金がなくても人生楽しめるなんて全く思わない。お金欲しい。たくさん欲しい。億の世界も見てみたい。でも、金額だけ追求しても幸福度は増えないこともわかっている。バランスか。使うところはしっかり使いつつ、資産形成を続けていきたいです。お金は貯めるより殖やす方が難しく、殖やすより使う方が難しいと感じています。
最近、飲み代で散財気味。でも、良いお金の使い方だと納得しています。美味しいご飯とお酒にお金を使うのが一番好きかな。物は要らない。
お久しぶりです、しばらく前に少しだけコメント残させていただいた事がある者です。
私も似たようなことは常々考えています。今はお金持ちの考え方などを学んでいますが、資産がある人ほどあまりお金を簡単に使わないそうです。
昔目標にしていた貯金額はとうに超えましたが、感動はありませんでした。恐らく貯金の額よりも、お金をいかに使うべきかに意識がシフトしているからだと思います。
ご無沙汰しております。
資産がある人は一見お金をたくさん使っているように見えますが、消費額が総資産に占める割合はごくわずかです。
そういう意味ではお金持ちはお金を使っていません。
絶対額で見れば、お金持ちの消費額は庶民より遥かに多いとは思います。
金利低下がますます貧富の格差を助長しますね。
これが正しい経済運営なのか私には分かり兼ねます。。
>昔目標にしていた貯金額
私は最初は300万円が目標でした。
同じく感動はなし。お金だけでは効用はあまり上がりませんね。
億り人になった48歳独身男の自分としては、「いつでも仕事を辞められる」と言う余裕が生まれた感じがします。仕事に対して肩の力が抜けた気がします。もちろん贅沢する気はないのですが。
会社に対する交渉力を得るのは大切だと私は思っています。
人より働いて会社の利益に貢献できる人材になることも、その一つの手段だと思うと頑張るやる気も起きます。
肩の力を抜いてリラックスしていると、むしろ仕事の成果が上がるというおまけまであると思います。
億り人羨ましいです!!
こんにちは、私も49歳で億り人となりました。HIROさんなら40歳で達成できそうですね。
HIROさんの出身高校の裏にある、ぼんくら大学出身です。
そんな私でも、億り人になれたのは投資(S&P500等)の再現性が高いということですよね。
私は普通の会社員で、どちらかというと、うだつがあがらないほうです。
もう会社員をやめて、ゆっくりしたいのですが、「まだまだお金が欲しい」という
お金の魔力にはまってます。
本当に困ったもんで、1億の次は2億をめざしたくなり、いつまでも目標が通過点になってしまい
人生これで良いのかと悶々としております。
仕事の量を調節できる専門職とか職人の方が羨ましいです。サラリーマンですと、こうはいきません。
こんばんは。
お世話になります。
裏にある大学わかります。
最近、一層お洒落になりました。
ぼんくらなんてご謙遜を。
お金はいくらあっても欲しくなるものですね。
数字で客観的に示されるのも困りものです。
会計士、専門職とは言いますが、私の様な立場は所詮は企業の雇われで普通の勤め人と何ら変わりません。
心地よい居場所を見つけてそこそこの給料をもらい続けたいのが本音です。
Hiroさん、お世話になります。
いつも楽しみにしております。
池袋のタワーマンションよく行きます。区役所もありますが
病院なども一通り入ってますので便利ですよね。
駅直結で羨ましいです。私の勤め先がサンシャイン60なので
傘がいらないのは羨ましいなあといつも下から眺めております。
さて、今日ご連絡したのは、投資情報誌のZAI今月号(11月20日発売)に
Hiroさんブログが紹介されていましたよ。お知らせです。(ご存じかもしれませんが・・・)
いよいよ、メジャーなブログになっていきますね。
これからも価値ある情報の発信を楽しみにしております。
お世話になります。
タワマン否定派は結構いますが、マンション探しをしているとブリリアタワー池袋のようなタワマンはいいなあと思います。
単純に見た目がカッコよい、駅近で(どころか直結)利便性高い、眺望がよい、資産価値高いなど良い面もたくさんあると思います。
もちろん、諸々のデメリットもあるでしょうが完璧なマンションは存在しないので。
私もよく下から眺めております(笑)
雑誌のご紹介ありがとうございます!
そういえば、1ヶ月ほど前に「ブログのトップ画面を載せてもよいか?」と問い合わせを受けた記憶があります。
恐らくそちらの件でしょうか。私も後で見てみます!
今後ともよろしくお願いいたします。