WBSをぼけ~と見ているんですが、最近「HYIP」(ハイプ)なる投資詐欺が流行っているみたいです。初耳です。大学生でも知っている単語らしいのですが、私は初耳でしたけど。
High Yield Investment Program
なんでも、配当利回り1日で2%とかって。米国の優良銘柄の配当利回りが1年で2%程度しかないのに、1日で2%も貰える投資案件が転がっているわけないです。少なくとも、何の人脈もツテもない個人の元にそんな美味しい話が来るわけありません。
お金って社会にいる自分以外の他人に価値貢献することで得られるものです。あるいはFXなどで合法的に他者のお金を奪って得られるものです。いずれにしても、相応の努力、苦労、リスクを背負って初めてお金は稼ぐことができるものです。
何の努力もせずにただ投資セミナーに参加して話聞いただけで、あとは口座にお金を入れておくだけで毎日2%の配当が貰えるわけありません。WBSに取材を受けていた投資家さんは、最初25万円投資して約束通り配当が入金されてきたから、信用して追加で25万円、合計50万円投資したそうです。で、案の定音信不通になっているそうです。
こういう人いるんですね。
こんな明らかな詐欺金融商品だとわかるものに投資してしまう人もいるんです。
この被害者をバカと罵ることは簡単かもしれませんが、それは私たちに投資知識があるからそう思うだけかもしれません。誰だって最初は情報弱者です。あなただって今は投資知識そこそこ豊富かもしれませんが、最初は「株式投資なんてギャンブルだろ」くらいに思っていたのでは。「なんかうまく楽して儲かる投資法はないのかな~」とか思っていたのでは。
スタート地点はみんな同じだと思います。特に投資なんて学生時代に学習する人は少数派でしょう。大半の人が社会人になってから興味を持ち出すのではないでしょうか。その興味を持ってからの行動の差が、大きな大きな金銭格差を生み出します。つまり、勉強したか勉強してないか、努力したか努力してないか、世間の常識を疑うか疑わないか、ということです。
このブログを読んでいるあなたは低コストのS&P500ETFの存在とか当然知っていることかと思いますが、それは本当に凄いことだと思います。投資に限らずですけど、何事も本質って大体シンプルで簡単なものです。だからこそ、簡単すぎるからこそ、なかなか気づかない気付けない。難しく考え過ぎてしまう。
お金って誰もが欲しいと思うもんですから。HYIPに騙されて投資してしまう人は別にマイノリティでもないと思います。そんなに儲かる話をうまく盛り上げて「あなただけに教えます!」とか言われたら、毎月のお小遣い3万円の疲弊したサラリーマンは話に乗ってしまうこともあるでしょう。
楽して儲けている人なんてこの世にいないと思います。宝くじで3億当たったとかは例外として。お金は他者に価値貢献して初めて得られるものですから、そんな簡単に稼げるはずはありません。株式投資は一見ネット証券上でのバーチャルな世界ですが、その本質は株主として企業のビジネスリスクをテイクするという価値貢献活動です。
今年S&P500、NYダウともに好調です。もう年初来で10%近くいっているかな。半年で10%もリターンがあるってことは、下期は多少の調整があっても不思議ではありません。上がらない米長期金利は将来のリセッションを予感させます。株価は急に下がるかもしれません。それでも売らずに保有し続けた方がいいと思いますよ。うまく売り抜けることは不可能ではないかもしれませんが、リスクテイクを続けないで金だけ儲けようとしてもなかなかうまくいかないと思いますよ。
投資でもビジネスでも、とにかく社会への価値貢献という視点は社会人として必須だと思います。社会で生きるためには、どこかで社会に貢献しないとダメなようになっていますから。株式投資家は社会に必要とされる一つの役割だと思います。
それと、あなたには言うまでもないことですが、HYIPなんて華麗にスルーして下さいね。
hiroさん、こんにちは。
私もWBSで見ました。
こんな超高配当の怪しい投資話に乗っかってしまう人って本当にいるんだな〜ってある種衝撃(!)でした。
投資は自己責任って詐欺集団に言いように使われているシーンがありましたが、こんなやつらがいるから日本では投資のイメージが悪くなるんですよね。
本当は企業のビジネスを後押しし、雇用を促進し、我々の生活が豊かになる素晴らしい行為なのに。。
このように騙されてカモにされる→イメージ悪化→自分には投資は無理堅実に働こう、というスパイラルになります。
これって定年後に銀行が売りつける投信も同じですよね。
銀行が売る投信なんて詐欺に近いものばかりです。
マジで日本も学校で金融教育を行って、正しい資本主義社会とは?を教えるべきだと思います。
mimizuさん、こんばんは。
先月はCSCOに対する含蓄ある勉強になるコメントありがとうございました。
ですよね、なんか騙されて取材を受けていた投資家さんは若い真面目そうな方に見えましたけどね。
お金を稼ぐ仕組み、一般的な投資商品の利回り、こういったことをちょっとでも勉強していれば騙されることなんてあり得ない詐欺だと思います。
1日2%って余裕でバフェットを超える利回りですから。
ただ、普通に学校を卒業して社会人になるだけでは、そのほんのちょっとの勉強すら出来ない人が大半なんだろうと思います。
それは個人が悪いとも言えず、やはり国の教育が悪いだろうと私は思っています。
日本の教育方針を策定したのはGHQですが、従順で真面目な労働者を大量に育成することが当時の教育の目的で、時代が変わった今もその方針に大きな変更はないと思っています。下手に資本家的な知識ばかり身につけられても困るという本音もあるのかもしれません。
高校までが事実上の義務教育だとしたら18年です。
あまりに長いです。
20年近くも親と学校教育に浸っていたら、旧来の価値観や常識で染まってしまうのも無理ありません。
学校教育で最低限の金融教育は必要だと思います。
日銀の役割とか銀行の信用創造とは、とかいう話ではなくもっと身近なマネーの話ですね。
>このように騙されてカモにされる→イメージ悪化
このスパイラルはありますよね。
こうやって、ろくに勉強もせずに「投資は悪だ!、俺は大損した!」と言いふらすから投資の印象は悪くなる一方です。
銀行の投信販売は、今の金融庁の動きにちょっと期待しています。
ただ、やっぱり最後は消費者が賢くならないと根本的な解決にはならんだろうと私は思っています。
それにはやはり「教育」というのが答えになります。
つまり、解決にはかなり長期間の時間が必要だと思っています。
<このブログを読んでいるあなたは低コストのS&P500ETFの存在とか当然知っていることかと思いますが、それは本当に凄いことだと思います。投資に限らずですけど、何事も本質って大体シンプルで簡単なものです。だからこそ、簡単すぎるからこそ、なかなか気づかない気付けない。難しく考え過ぎてしまう。
まさにおっしゃる通りだと思います!人間はすぐに複雑にしたがりますからね。なぜならそこにビジネスができるからですね。専門家がそうです。複雑にすればするほど素人は混乱し、専門家は儲かります
ただ、その本質に気づいていても、欲が出て個別株に集中投資したりするんですよね~私のように(笑)
そうそう、高学歴で頭よさげな人ほど物事を複雑に考えたがりますよね。
特に男性にその傾向があると感じます。
KGさんおっしゃる通り、それがビジネスに繋がるからって確かにありますね!なるほど。
金融商品も、通貨選択とか為替ヘッジとか如何にもハイテクな投資法をやってますと複雑高度な仕組みを見せて情弱から金を取りますものね。
何事も簡単でシンプルに説明する方が価値があると思います。
現代って、情報そのものに価値はないと思います。
でも逆説的ですが、だからこそ情報に価値があります。
あまりに情報量が多すぎて、みんな混乱しています。
そんな時代に必要なことは、混乱している素人をわかりやすく説得できるように情報を綺麗にシンプルに整理できる人だと思います。
例えば、『この世で一番おもしろいマクロ経済学』っていう本があるのですが、まさにこういう本が現代に求められている本だと思います。
仕事柄、監査法人の会計士とよく会話しますが、もう専門的過ぎて「もう少し分かりやすく説明して!」って思う時あります。
まあ私も会計士なんだから、難しくても理解しろって言われたらそれまでですけどねw。
個別株楽しいですよね~。
IBM、SLBと失敗してばかりの投資ですよ(涙)。
俺もそのニュース見てました!
超高金利が何を意味するか、それがわかってない人は世の中に大勢いるんでしょうね。
同じく金融教育の必要性を改めて感じました。
「自分も被害者なんです!」はお金が返ってこなくなった時の詐欺師の常とう句ですね。
見ず知らずの他人があなたに儲け話を持ってきた時、
それはあなたを儲けさせるために来たわけではなく
儲け話を持ち掛けた側自らが儲かるためだけに来るのです。
どうも、お仕事おつかれさまです。
ニュース見てましたか!
1日2%って高金利どころじゃないですよね。。
単純に365日掛けると、年率730%ですよ。
いくらなんでも、あり得ん。
ここまで来ると金融教育も大事ですが、金融以前の社会一般的な常識の欠如もあるような気がしないでもないです。。
とは言え、やはりマネー教育は大切ですよね。
そう、言ってましたね、「自分も被害者なんです!」って。
これって常套文句なんですね。
被害者に投資を勧誘したこの人は、さらに別にHYIPを勧めていましたね。
あまりの強かさに驚きました(笑)。
まあ、こんな詐欺投資商品に引っかかってくれる人はレアでしょうから、可能な限り搾り取ろうとするんでしょうね。
お金ってやっかいですよね。
働いて他者に貢献するという実質的価値を生まないとお金は基本的には稼げないけど、稼いだお金は形式的な価値でしかないです。
仮に一万円札を子供がビリビリに破ってしまったとしても、その人が一万円分の他者貢献をしたという事実は消えないはずです。
でも、そんな言い訳認められませんからね。
お金に個人の属性が付けばいいのにな~ってたまに考えます。