突然ですが、以下は先月末のウォールストリートジャーナルの記事にあったグラフです。

このグラフ、何かおかしなところありませんか?
違和感ありませんか?

金融危機以降のQE政策でいかにFRBのバランスシートが拡大かしてきた、それを示すグラフです。昨年から少し縮小しているのがわかりますね。

さて、おかしなところ気が付きますか??

・・・

・・・

単位です。
単位おかしいですよね。

FRBのバランスシート規模を表すグラフなのに単位が「100万ドル」で縦軸が$0~5.0ってことは、グラフてっぺんでも500万ドルしかないってことです。さすがにそれはない。正しい単位は「兆ドル」のはずです。FRBの保有資産ですから、それくらい大きな数字になります。

あ、別にWSJを批判したいわけじゃないです。誰でも間違いはあります。WSJ日本版ってタイムリーに英文を和訳しているのもあって、ちょくちょくミスがあります。あまりに大きなミスは後で訂正差し替えを行っていますが、軽微なミスは放置されることも多いです。多分意図的に放置してます。読めばわかるので、小さなミスは放置で構わないのですが単位は大事かな~と個人的には思います。

数字の感覚を掴むって大事です。正確な細かい数字を暗記するよりも、ざっくりの規模感を持っておく方が有意義だと思います。

私は経理部ですが、自社の売上高、粗利益(率)、営業利益(率)、調整後営業利益(率)、純利益(率)、株式時価総額、資産総額、のれん金額、自己資本比率、PER、配当利回りくらいは大体わかります。正確な数字まで覚えてませんが、〇兆円とか〇〇%とか、ざっくりは頭に入っています。そんなの当然だろと思われるかもしれませんが、意外に把握してない人もいます。

こういうざっくりの規模感を把握してないと、一つの仕訳が全社のPLにどれくらい影響を与えるかパッと判断できません。もっと言えばA事業部の米国、B事業部の日本など細かい単位で把握する必要もあります。

別に経理の仕事に限らず、何でもざっくり数字の感覚を持つように心掛けています。

FRBの資産規模:4.0兆ドル~4.5兆ドル
アメリカのGDP:20兆ドル超(2,000兆円超)
日本のGDP:550兆円
世界の人口:70億人以上
日本の人口:1億2千万人くらい
フェイスブック利用者:20億人以上(世界人口の4分の1以上!!)
アップルの時価総額:1兆ドル到達が囁かれるレベル
iPhoneの年間販売台数:2億台くらい
iPhoneの稼働台数:10億台くらいだっけか?

たとえば、こんな感じ。
基本的な数字しか把握してませんが。

こういう知識自体に価値はないと思っています。ググればソッコーでわかりますから。「世界人口」ってググれば3秒で世界人口数はわかります。ただ、毎回調べるわけにもいかないし、ある程度の数字感は頭に入ってた方が何かと便利です。