先日、初めてオフ会に参加してきました。
参加者は以下の5名。
・岩波さん(幹事ありがとうございます!)
・たぱぞうさん
・ヒトデさん
・和波さん
・Hiro
当初2時間の予定でしたが盛り上がって3時間以上もお話させて頂きました。その時の会話の内容等については、もしよければ以下の岩波さんの記事をご参照下さい。
【オフ会】「投資とブログの科学会vol.1」主催レポ
皆様と会話しての率直な感想としては「みんな勉強熱心で博識でスゲーな~」ということです。非常に知的な刺激を受けることができ、とても有意義な時間でした。
最初の1時間くらいは仮想通貨の話で盛り上がりました。私は仮想通貨について最低限の勉強しかしてないので、単語レベルで付いていけないこともありました。
んでまあ、その後、投資経験、投資哲学、今気になっている投資対象とかを各自語ったのですが、皆さんのお話を聞いてて思ったのは自分は圧倒的に金融取引の経験値が少ないということです。今までインデックス投資と米国株(それもブルーチップのみ)の投資経験しか自分にはありません。FXもしたことないし仮想通貨にも手を出していません。CFDなどレバレッジ投資もやったことありません。
今まで安パイな取引しかやってきてません。もっと色んな投資経験(投機も含め)を積みたいな~、勉強したいな~と思いました。
和波さんのFXの話なんてめっちゃ凄かったです。勝率95%(゚Д゚;)、しかも大学生の頃から始めてるそうです。和波さんは今後はFXのポジションは縮小させるとおっしゃってました。株式投資の運用ボリュームが大きくなってきて、時間を掛けてFX取引するのはコスパが悪いとのこと。
確かに運用規模が大きくなると、少額の短期トレードはコスパが悪くなりますね。例えば、運用額が1000万円あれば、2017年はS&P500ETFのホールドだけで200万円近い利益が出ている計算になります。これくらいボリュームがあると、時間を掛けてトレードする意義は薄いかもしれません。もちろん、ハイレバレッジでやるならトレードの利益も多くなりますが、反面損失リスクも大きくなります。
私は株式での運用額が約2000万円あり、それなりのボリュームが出てきました。2018年は配当だけで70万円以上を見込んでいます。トレードやるにしてもハイレバレッジにする気は毛頭ないので、収益的には時間を掛けてまでトレードする意味はあまりないとわかっています。
ただそれでも今年はちょっとだけでもトレードにもチャレンジしてみようと思います。損することもあるでしょうが、とにかく何事も経験経験、勉強勉強だと思ってます。もう30歳ですが、何をやるにしても遅いことはないと信じてます。
あと、このブログをもっと深みのあるコンテンツを提供できるものにしたいという思いもあります。2年間ブログ運営してきて思うことですが、情報発信って(当たり前ですが)自分が今まで経験してきたこと、勉強してきたこと、考えてきたことの範疇でしか無理です。ちょっとカッコつけて背伸びしようとしてもすぐにボロが出ます。日々インプットを続けながら、なんとかアウトプットしている感じです。
別にこのブログの方向性を変える気はありません。ポートフォリオの核は米国ブルーチップです。それは今後も不変です。トレードすると言っても現状では~50万円くらいが限度です。ただ色んな投資商品に手を出してみて、実際に身銭を切ることで学ぶことはたくさんあると思ってます。
そうやって投資・トレードの経験値を増やしていく中で、より価値あるコンテンツを提供できるよう努力していきたいです。「勉強になる」ってより「楽しい」と思ってもらえるエンタメ性のあるコンテンツにしたいな~という思いがあります。投資ブログでこれを実現するのは難しいんですけどねー。まあブログ運営も試行錯誤です。
なんかね~、僕はすぐに物事に対して斜に構えてしまうところがあるんです・・。疑い深いというか、、慎重すぎるというか。。新しいものが出てきても傍観しているだけで当事者にならない。「仮想通貨なんてただのバブルだろ、んなの俺はやらねーよ」みたいな。これ、自分の悪いところだと思ってます。
やはり一度の人生何事もトライ&エラーで挑戦してみることは重要かなと。サラリーマン辞めて事業を興すことに比べたら、ちょっと金融でトレードやるくらい挑戦というほどでもないかもしれませんがね。
ということで、2018年はトレードにもチャレンジします!
あ、トレードって別に数時間でバンバン利確するって意味じゃないです。たとえば、割安に放置されている日本株を見つけるとかもやってみたいですね。仮想通貨を買ってみるにしても、結構長期間持つかもしれません。まあ、とにかく今の米国ブルーチップのバイ&ホールド以外のことをやってみたいってだけですね、要は。
すぐに懲りて止めちゃう可能性もありそうですが、とりあえず何かやってみます。
hiroさんには米国株オプションのLEAPSプット売りが相性良いと思いますよ。
当方も良いな~と思ったのですが…
結局、個別株を選択しないといけないので手を出さないことにしました。
LEAPS、オプションと検索してみてください、興味をそそられると思いますよ。
ただ、税金関係が面倒そうですが…
LEAPSオプションについて、少しネットで勉強してみました。
長期間のプットオプションの売りなんですね。
オプション料は確定利益ですし、大型株だと損失も限定的のようです。
これはオプション単独で利益を狙うというより、今の保有株のリスクを抑えたいときに有効かもしれません。
ご紹介ありがとうございます。
存在すら知らなかったので勉強になります。
色々ありますね。
hiroさんの場合、リスクを抑えるためというより、暴落時に使用する防衛資金の
有効活用になるかなぁと思ってコメントしてみました。
上昇相場が続く限り優良株はなかなか買えないけれど、買えなくてもOK
オプション行使して買う場合も安いのでOKかな、と
ただ現金で持っているより資金効率は良くなると思います。
なるほど、確かに現金で持っておくよりオプション料が貰える方がお得ですね。
今はまだ現金の機会費用が高くないですが、今後金利が上昇する可能性もありますからね。
ただ暴落しちゃうと、プットオプションの価値が上がっちゃってこちらは損なのですかね。
(理解違ったらごめんなさい。)
LEAPSオプションって期間の長い指値注文みたいな印象を受けました。
私の様な初心者には向いているかもしれませんね!
ご返信ありがとうございました。勉強になります。
期間の長い指値注文で大体あってます。
簡単な例を上げますと
優良企業A社が現在100ドル、
一年後に80ドルなら買いたいと思い、80ドルのプットを2.5ドルで売ります。
一年後にA社の株価が80ドル以上なら2.5ドルは手元に残ります。
一年後に株価が75ドルだった場合、株価が75ドルでも80ドルで買わないといけません。
でも最初に2.5ドル貰っているので、実質77.5ドルで買えたことになります。
ここまでは良いパターン…
一年後に50ドルになっていても80ドルで買わないといけない。
これが残念パターンですね。
分かりやすい例示をありがとうございます。
理解できました。
自分が「この価格で買えれば十分」という金額でプットオプションを売れればOKということですね。
オプション売りはオプション買いと違って損失が青天井で危険という印象を持っていたのですが、米国大型株のLEAPSだとそれほどハイリスクではないですね。
それでも暴落が来ると怖いですね!
こんばんは。とりあえず、やってみるって大事ですよね。
私も5月くらいにイーサリアムの事いろいろ調べて口座も開設したのに最後の最後で躊躇していまに至ります(笑)
今年はソーシャルレンディングなども含め色々やってみたいです。
米国株は順調なスタートですが、なんとなくもうS&Pを買うのもためらってしまい、最近は高配当株と半々買い付けをしてます。地合いがいいのは結構なことですが、株価があがって魅力的な利回りの株も少なくなっているので、手放しで喜べないです(>_<)
こんばんは。
はい、とりあえず少額でやってみることは大事だな~と思いますた。
自分事にしないとなかなか勉強する気になりませんから。
仮想通貨もあまり手を出すべきじゃないと言われがちですが、これが今後社会にどう影響を与えていくのかはウォッチしていきたいです。
そのためにも少しくらい買ってみてもいいかな~と考えています。
まあ、日本などの先進国で仮想通貨が普及するとはあまり思えませんがね。
日本は安全な国です。アメリカも現金決済比率は50%ほどもあります。
スーダンやケニアなどのアフリカでは自国通貨の価値が不安定なので、仮想通貨で代金受け取りを希望する人が大勢いるみたいです。
ビットコインの技術の基盤であるブロックチェーン技術は不動産取引に活用されることなどが見込まれるようです。
年初からハイテク中心に株価は堅調ですね。日本株なんでいきなり爆上げで驚きました。
確かにS&P500への投資はためらわれるところですね。
ただこんな感じで上がり続けてきたいのが、ここ数年の米国株ですからわかりませんね。
ハイテク下がらないかな~と密かに待ち望んでます。
あけましておめでとうございます、takubonです。
オフ会の件、岩波氏のブログで拝見しました。
凄いメンツですね…投資ブログ界の天上人の集まりかと思いましたw
昨年末の米国株は、ほぼ上昇一途で終わりましたね。減税成立して多少は調整ムードになるかと思ってましたが、肩透かしでした。
むしろ昨年がレアケースで、今年はそれなりにメリハリのある相場になるのでは?
まあ米国ブルーチップの長期保有前提なら、買場が増えて好都合かも。
当方も、ジュニアNISAで楽天VYM等、自分NISAで優良ADRやS&P小型株ETF等々、更に多面的に資産を積んでみる予定です。
今年も、こちらのブログを楽しみにしておりますので、よろしくお願いします!
takubonさん、明けましておめでとうございます。
スケジュール調整して下さった岩波さんにはホントに感謝です。
私はここまで行動力ありませんので、誰かに誘われないと行かないですw。
私はさておき、他の参加メンバーの方々の知識量の豊富さには大変感心しました。
皆さん、超優秀です。
これからAIで社会がどう変わるのか、仮想通貨についての考えなど、参考になりました。
こういった考えが正しいか誤っているかって別に重要じゃなくって、自分なりの考え・主張をしっかり持っていることに意味があると思います。
3名はまだ20代で私より年下だというのに・・。
昨年がレアケースというのはおっしゃる通りですね。
上昇幅は過去もあった程度ですが、ボラティリティの低さが異常でした。
やはり、主要な経済指標や利上げペースがほぼ想定通りだったことが寄与していると思います。
2018年はここまで平穏な相場にはならないでしょう。
というか、そんな平穏相場が続いて株式のリスクが下がっても長期投資家には困ります。
不謹慎かもしれませんが、ちょっとは荒れて欲しいです。
今まで穏やか過ぎたので、ちょっとした衝撃でマーケットが混乱する可能性はあると思います。
その時は買いのチャンスですね!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
俺とは逆のパターンですねー。
俺はトレード中心⇒米国株投資(に移行中)だったので。
とにかくメンタルとリスクの管理には気をつけてくださいね!
特にメンタルは長期投資に比べて圧倒的に負担が大きいと思うので。
俺は今はVYMを投資のラインナップに加えようか悩み中です。
個別銘柄眺めててもどれも魅力的で決められないのでETFにしようかなーという思いと、
例えば3Mなんかはかなり魅力的に見えてしまっているので
リスクを負って個別銘柄を購入しようかなという思いもあります。
うーん悩む…
こんばんは。
ご心配ありがとうございます。
大丈夫です!あくまでもサテライト中のサテライトという範疇でしか先ずはやりませんので。
いつもチャレンジしてみるしてみる言うだけで実際にやらないことが多いので、こうやってブログで文章で残して自分に圧力を掛けましたw。
長期投資ポートフォリオのコアは米国高配当株です。
配当好きは変わりません。
VYMいいですね。
高配当ETFで自信を持って推奨できるのは、HDVよりVYMです。
HDVも良いETFですが、銘柄入替が多くかつその基準(デフォルト懸念スコアなるもの)が不透明です。
HDVにも期待していますが、より安パイなのはVYMです。
MMMは良いですよね~。
私もボーイングがここまで爆上げしてGE減配となると、資本財で一番組み入れたいのはMMMですかね。
ただMMMもかなり株価上がりました。
悩ましいですね。
1月の買付どうしようか悩み中です。
Hiroさん
和波です。先日は大変お世話になりましたm(_ _)m
米国株ブロガーと言えどバックグラウンドが皆さんまったく違ったので、話題が尽きなくて楽しい時間でしたね。
私は私で、一人で長々喋っててすみませんでした……。笑
Hiroさんのブログ論、とても参考になりました。煽り系記事のくだりは笑いましたw
今回あまり米国株について話が出来なかったたので(なぜか)、また機会があれば個別株とかの話も是非してみたいです。
今後とも、よろしくお願いします!
和波さん
こちらこそ、先日はありがとうございました。
和波さんのお話はとても勉強になりました!
仮想通貨やFXもそうですが、AIの話が興味深かったです。
2020年が目途とは思ったより早いです。
それと和波さんの働き方が羨ましかったです(笑)。
>今回あまり米国株について話が出来なかったたので(なぜか)
ですねw。
最初から仮想通貨であんなに盛り上がるとは思わなかったです。
米国株の話は少しだけでしたね。
それはそれで普段聞けない話が多くて楽しかったです。
引き続きこれからもよろしくお願いします。