婚約指輪のお返しでノートPCゲットのはずが、、

昨年秋のことですが、「ね~、婚約指輪のお返し何がいい?」って妻に聞かれました。最初は何を言ってるのか、冗談かと思いました。

男性が贈った指輪代の3割から最大半分くらいのお返しをするのが普通だよ、って言われて。日本にはそんな慣習があるんですね。全く知りませんでした。

なんかラッキー! そんなことなら、もっと高い指輪でもよかったかもとか、せこいこと考えてしまいました。

私が渡した指輪の値段は30代相場くらいのもの。ネットで調べました。まあ高過ぎず安過ぎず。

半分も返してもらうのは申し訳ないので、指輪代の3割くらいの範疇で欲しいモノを探しました。そこで、パッと思いたのがノートPC。

レノボのThinkPadが大好きで20代の頃からずっと使っています。今使っているのは、ちょうどこのブログを開設した頃、2016年に買ったものです。10万円ちょいだったかな。あれからほぼ毎日使っているのに、何の故障もなく今まで私のブログライフを支えてくれている相棒です。

が、そろそろ買い替えてもいいかなあと。15万円くらいのミドルクラスのThinkPadを買ってもらうことにしました。

2020年11月に新宿のビッグカメラで注文。ThinkPadは基本的に受注生産です。細かいスペックを指定できます。

無事、12月中頃にPCが届きました。重たいゲームをするわけでもないし、正直CPU性能の違いは感じ取れませんでしたが、新しいパソコンで気分一新できて嬉しかったです。今回は光沢有りのディスプレイにして、タッチにも対応しています。

しかし、トラブルが。

使い始めて2時間くらいでしょうか。YouTubeでゲーム動画を見ていると、突然画面が消えました。そして、昔のブラウン管テレビでザーザーザーとなっている時のような感じに。突然のことで驚きました。

あ~初期不良だなあとがっくし。

その後は、画面が消える事象は起こらないものの、勝手にファンが高速で回り出し、バッテリーが無くなるまで止まらないという謎の事態に。その間、電源も付かず何もしようがない。しかもうるさい。寝室までファンの音が聞こえてくる。

コロナ禍だからなのか、レノボのサポートセンターに電話しても全く繋がらない。仕方なくメールで担当者とやり取り。ここのレスポンスもやや遅くてストレス。

初期不良ということで、リペアセンターで預かって修理するとのこと。

診断結果は、なんだっけ、何とかボードの不具合。交換してもらいました。修理に出して2週間後くらいかな。

ようやく使えるか~と思ったら、その翌日にまた同じ不具合が起きました。勝手にファンが回り出すんです。バッテリーが無くなるまで、10時間以上もずっと。夜仕事から帰ってきても、まだ回っていました。

再度、レノボ担当者とメールでやり取り。返金を要求しましたが、それはできないと。電話はやっぱり繋がらない。

もう一度修理させてほしいと言われました。仕方ないので、再度修理に。ファンが回って電源が付かない様子を動画に撮って送りつけました。

リペアセンターでの診断はまた同じところの不具合。「え、そこ前回交換したんじゃないの?」って思い不信感が募るも、専門知識がない私は何も言えず、とりあえず再度パーツを交換したらしいPCを受け取る。

ホントに直ってるのか不安に思いながらもPCを使いました。数時間ほど問題なく作業でき、ああ良かったと安心してベッドに。

朝起きたら、リビングからゴーゴーと異音が聞こえます。嫌な予感が。

やはりPCのファンが勝手に回っていました。電源も付かない。ああ、やっぱり直ってない。ちゃんと修理してるんだろうか。

電話は繋がらないので、担当者とメールでやり取り。やはり返金はできないと。この時点で泣き寝入りを若干覚悟しましたが、とりあえず3度目の修理をすると。

3度目の修理に出しましたが、今度は事象が再現できませんと言われ。いやいや動画送っとるやん!とさすがの私もちょっとプンプン気味。しかも今さら言うなやとストレスMax。

事象が再現されないから一旦返送しますと言われ、仕方ないと一抹の希望を持ってPCを使っていると、半日後くらいにまたファンが勝手に回り出す不具合。

この時点で3月中頃かな。PCが届いて4カ月は経っていました。

4度目の修理に出すことに。今度はファンが故障していましたと連絡が。「今さらファンをチェックするの!?」と驚き。もともとファンが勝手に回り出すトラブルだと言っていたのですが。

でも、これでさすがに正常に動くだろうと思ってました。が、なんとまたまたファンが勝手に回り出す不具合が。

まじでか。さすがに返金ないし新しい商品と交換して欲しいと連絡。

4回も修理してダメだったということで、ようやくリペアセンターも折れたのか、レノボ本社案件にすると連絡がありました。ここでようやく電話対応をしてもらえました。本社の礼儀正しいお兄さんで、今後の対応を相談しました。

「大変申し訳ございません、返金ないし別製品と交換します」とのこと。製造の都合、全く同じ型の製品は提供できないそうで。グレードを落とすことはないから、交換なら別製品を許容して欲しいと言われました。

あんまこだわりないし、同じThinkPadでグレードが落ちないならいいやと交換を承諾。

ただお兄さん曰く、半導体不足の影響で最大で3週間ほど待ってもらう必要があると。ここまで何カ月も待ったし、3週間くらいもはや誤差やでwと納期を承諾。

が、3週間経っても音沙汰なく、レノボ本社に連絡したところ、半導体不足が思ったより解消せず生産が遅れており、もう3週間待って欲しいと。

おいおい、遅れ過ぎやろ。

と文句を言っても何も解決しないので、「あ~そうですか~、了解です~」と言って電話を切りました。

そんなこんなで、6月中頃には新PCが届く予定です。昨年11月に注文を出してから、半年以上かかりました。

20万円くらいするスペックのPCと交換してもらえることになったので、そこは満足してます。が、膨大な時間を浪費しました。

機械ものだから、一定の確率で不具合が出るのは仕方ない。それが運悪く自分に当たってしまっただけの話。ただリペアセンターの対応はちょっと酷かったですね。

まあ、私なんて数多くいる顧客の一人に過ぎないので、対応が適当になるのもわからないでもないけどさ。いまPC需要は逼迫してるから、他の問い合わせも多いだろうし。

個別に担当者を付けてもらうのは難しい時代

当初、電話で応対してもらえないのは歯がゆかったですが、それも時代の流れ、仕方ないことだと思っています。

コストとは突き詰めると人件費です。コストを削減して低価格で良質な製品を提供するためには、個別の電話対応の人員なんてなかなか雇えないものです。

ゲームの説明書も今はペラペラですね。分からないことがあったらググれってことでしょう。自分で調べるスキルがない人は生きづらい時代ですね。

15万円程度のPCを買ったくらいの顧客に電話対応していたら、企業はコストを吸収し切れないのかなと思います。

200~300万円の結婚式、数千万円の住宅の売買、これくらい多額のお金が絡んできてようやく、まともに個別の担当者を付けてもらえます。

そんなもんでいいと思います。日本の通信料をもっと下げなさいという菅総理の指示も、背景には個別電話対応のコストを削減できるというのが背景にあると聞きました。

低コストのサービスを買えば、問い合わせしても対応してもらえないのは当然くらいに思っておいた方がいいかなと思います。

楽天銀行、楽天カードの電話なんて全く繋がらないですからね(笑)。ポイント還元率高いし、クレジットカードの年会費は無料。あれだけコスパのいいサービスを使ってるんだから、電話対応なんてしてもらえなくて当然だと思っています。

個別に対応してくれない企業側が不誠実だとは思わない。むしろ、消費者側が自分で解決する努力をすべき場合が多いでしょう。ググれば色々情報出てきますし。

無料ないし低コストで使えるサービスが増えているのは、テクノロジーを利用して人件費を削っているおかげです。インターネットなどのテクノロジーを利用するのは各個人の責任です。

PC不具合程度で電話で相談できないのも仕方ないと諦めましたが、如何せんこういうメカ系はググっても自分で解決できないことが多いからしんどいです。

あれからもう5年も経つのか

久々の大きな買い物 ノートパソコン(レノボT-460s)