頭を使わないと楽だが貧乏になる

ランニングなどで体を動かすと疲れますが、脳を働かすのも同じくらい疲れます。脳はあらゆる臓器の中でもっともエネルギーを消費するところで、全エネルギー消費量の18%を占めるそうです。

頭を使わなくていいことに時間を使うと楽です。何も考えなくていいから。 テレビ観たり、YouTube観たり、ゲームしたり。

時間をどう過ごすかなんて自由ですけど、楽な方にばかり流れていると人生何も変わらないなって思います。特に全く本を読まずに、テレビばかり見ているとメディアが作った「常識」が刷り込まれて思考停止しちゃいます。18年に及ぶ学校教育の洗脳から解放してくれるのは本以外にないと思います。

本に限らずブログなどのテキストコンテンツを日常的に読む人はあまり多くないらしいです。YouTubeなどの動画市場が伸びています。テレビや動画が悪いと言うつもりは一切ないです。私も毎日YouTube観て楽しんでますし。ただ、動画コンテンツは消費しても頭を使わないですね。抽象的な思考を促さないからです。物事を抽象化する力ってすごく大切だと思っていて、それは読書を通じて身に着く面が多いと思っています。本を読んで、できればそれをアウトプットするとさらにいいですね。

株式投資の世界を知ったのも読書がきっかけでした。本のおかげで視界が大きく広がりました。投資に限らず。

現代は知識経済です。橘玲さんは「経済格差は知能の格差である」と指摘しています。僕もそう思います。学んだことをマネタイズする機会が広がっています。昔は研究室にこもっていた大学教授が、今ではシリコンバレーのIT企業に引き抜かれて高給をもらっているケースも珍しくありません。知能を高めることができないとどうしても労働集約的な仕事しか選ぶことができず、結果として低賃金になってしまいます。

頭を使うのは疲れます。インプレットだけでなくアウトプットも疲れる。でも、それをサボって楽な方にばかり流れていると貧しくなります。

楽を求めて豊かになる人

楽して貧乏になる人がいる一方で、楽を求めてむしろ豊かになる人もいます。それは収入を自動化させる人、資本を作る人です。

株式、債券、不動産、アフィリエイトサイト、オリジナルの情報商材、YouTubeチャンネル。これらの不労収入源を持っている人は楽できます。「不労」の程度には差がありますが、収入が生活費を上回るところまで行けば、ニート生活も可能です。それが幸せがどうかは置いておくとして。

時間は1日24時間と決まっています。そのうち、どれくらいの時間を資本蓄積のために使うのか。お金を稼ぐのは楽なことではありません。不労収入をもたらす資本を作るのには苦労が伴います。頭を使うことだから疲れます。収入を自動化する仕組みを作るというのは、一定以上の知能が求められることだと思います。コツコツ株式を買うだけにしたって、どういう株を買えばいいかはそれなりの学習が必要ですし。

資本を作るのは大変だけど、一度作ってしまえばその後は楽できる。資本を作ると経済的な豊かさだけでなく、時間的な豊かさも手に入れることができます。

人生は長い。「資本」を蓄積する重要性は増している。

時間をすべて垂れ流すのか、それとも一定の時間を資本として蓄積するのか。どっちが良いでしょうか。別に正解はないです。資本を蓄積し始めると、それ自体が目的になってしまい逆に時間的な豊かさを失うこともあります。年収10億円を超えると言われるヒカキンは今でもYouTubeに動画を上げ続けています。株式投資を一度始めると、将来の資産取り崩し計画とか考えずにとにかく資産を積み上げたくなる衝動に駆られます。

サラリーマンを辞めたいという願望があれば資本の蓄積は必須ですね。そうじゃなければ、別に無理して資本蓄積に時間を投入する必要はないかもしれません。ちなみに、私は資本蓄積そのものに快感を覚えるタイプです。

一般論はないんだけど、ある程度は資本を持っておいた方が幸福度は高まると思います。あと、資本を築くという発想そのものが大切だなと思います。お金だけじゃなくて人間関係や健康も資本ですね。資本を蓄積した方がメリットの大きい時代です。寿命が伸びましたから。人生長いです。